
sourced from
Galaxy Fold | スマートフォン - Galaxy Mobile Japan 公式サイト
機種名:Galaxy Fold
型番・別名:SCV44(au)
メーカー名:
サムスン電子
携帯事業者:au
発売日:2019年10月25日
<スペック>
【画面サイズ】
Infinity Flex Display
7.3インチ
有機EL
2152×
1536ピクセル
362dpi
画面オープン時
Cover Display
4.6インチ
有機EL
1480×
720ピクセル
358dpi
折り畳み時メイン画面
【本体サイズ・カラー】
縦
横
厚さ
(最厚部)
重さ
161mm
118mm
6.9mm
(17mm)
276g
Space Silver
【カメラ機能】
メイン
(アウトカメラ)
1600万画素+1200万画素+1200万画素
超広角+望遠+広角・可変絞り
サブ
(インカメラ)
1000万画素
【性能】
CPU
Snapdragon 855 Plus
2.96GHz×1+2.42GHz×3+1.8GHz×4
OS
Android9.0
⇒Android10.0
メモリ
12GB
データ容量
512GB
外部容量
×
バッテリー
4380mAh
待受時間
470時間
通話時間
3040分
急速充電
Quick Charge2.0
Wi-Fi
IEEE802.11
a/b/g/n/ac
Bluetooth
5.0
【その他機能】
×
×
耐衝撃
×
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
ワイヤレス充電
○
FeliCa
×
NFC
○
赤外線
×
ワンセグ
×
フルセグ
×
ハイレゾ
○
GPS
○
外部接続
USB type-C
SIMカード
nanoSIM
【その他独自機能】
Infinity Flex Displayによる折り畳みディスプレイ(フォルダブル)を実現
<一口コメント>
数年前からサムスンが商品化を検討していた折りたたみ可能な(フォルダブル)な有機ELディスプレイを搭載したスマホがついに正式発表されました。詳細なスペックはまだ不明点が多いですが、いろいろワクワクさせてくれる機種ですね。
カバーディスプレイと名付けられた折り畳み時の外部ディスプレイが少し小さめなのがちょっと残念かな?あとは厚みが気になります。
<機種ニュース>
Galaxy Foldが日本でも販売開始 - Engadget 日本版
au専売・24万円
折りたたみスマホGalaxy Fold国内版はau独占。24万円 - Engadget 日本版
パカパカするスマホ再び
日本版「Galaxy Fold」はどこが違う? - Engadget 日本版
外観の違いは「Galaxy」ロゴのみ
再販Galaxy Foldに不具合報告、画面中央に表示異常 - Engadget 日本版
一部の端末のみの問題なのか...
サムスン幹部「Galaxy Foldは準備不足だった」と認める - Engadget 日本版
「不可能を可能とする」社内哲学も原因の1つかも
Galaxy Fold2(仮)は早ければ年末発表?画面は8インチに大型化、Sペン対応のうわさ - Engadget 日本版
まだ初代機も発売されてないですが
「Galaxy Fold、発売準備はできている」サムスン幹部が発言 - Engadget 日本版
ただし具体的な日時には言及なし
Galaxy Fold、7月発売も無理?「4月から何の進展もなかった」との噂 - Engadget 日本版
保護レイヤーを取り外し不可にしたはずでしたが
Galaxy Fold、6月中の発売も困難?品質の安定に時間が掛かるとのうわさ - Engadget 日本版
ライバルのMate Xが発売保留のために時間の余裕ができた説も
Galaxy Foldでは画面保護レイヤーの取り扱い注意を明記? 新ユーザーマニュアル流出か - Engadget 日本版
保護フィルムやシールもだめです
Galaxy Foldの再発売時期は6月中か。既に改修版テスト中とのウワサ - Engadget 日本版
米国での予約注文はとりあえず自動キャンセル?
Galaxy Foldの新たな発売日は6月13日か、米通信キャリアがユーザーに告知 - Engadget 日本版
問題は解決できるのでしょうか
iFixit、折りたたみスマホGalaxy Foldをさっそく料理。評価は「驚くほど壊れやすい」 - Engadget 日本版
約22万円の品がこれで大丈夫?
Galaxy Fold、全レビュアーからデバイス回収。故障原因の徹底究明か - Engadget 日本版
売上げ的にはダメージにならなさそう
Galaxy Foldの発売延期が決定 折りたたみ画面に不具合、後日リリース時期を発表 - Engadget 日本版
完成度を高めてほしいものです
Galaxy Foldの画面は想像以上に繊細? 複数レビュアーが短期での故障を報告 - Engadget 日本版
保護スクリーンを剥がしてはいけません
<機種詳細ニュース>
<インタビュー記事>
<レビュー記事>
24万円の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」高すぎたけど2019年のベストバイ(石川温) - Engadget 日本版
2020年はガラケースタイルの折りたたみスマホが流行るかも?
折り目は濃くなる?「Galaxy Fold」をメイン端末として1か月使ってみました - Engadget 日本版
これ売ればNote10+とMavic MiniとInsta360 GOとうまい棒6000本を買える!
Galaxy Foldと過ごした2週間。iPadやNote10+の出番も奪う使えるスマホだった - Engadget 日本版
ポケットに入る大画面という魅力
24万円超えのGalaxy Foldを自腹レビュー、閉じたときのサイズ感にうっとり(ジャイアン鈴木) - Engadget 日本版
かなり高額なので自腹を強調してもいいですか?
<ミニレビュ・コラム>
Galaxy Foldの折りたたみ画面に保護フィルムをキレイに貼る方法 - Engadget 日本版
木の枝を描くように......がコツです
Galaxy Foldのお供に使いたいMirabookがまもなく出荷開始か:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
スマートフォンをノートPC化できる拡張アクセサリ
「Pixel 4」、魅力的? - ケータイ Watch
「Galaxy Fold」、欲しい?の回答も
思った以上に否定的な意見が多いですね。よくできた機種だとおは思いますが、価格、壊れやすいと一度評価されたこと、コンセプトムービーとの乖離を考えると個人的にも同じ判断をするかなぁという感じですが
Sponsored by Galaxy : 山根博士が熱弁「悩むなら買い」:Galaxy Fold、Galaxy Note10+日本上陸記念イベントレポート
イベントで購入を決意した人も少なくなさそうです
合計6個のカメラを搭載!カメラフォンとしても使い勝手のいいGalaxy Fold(山根康宏) - Engadget 日本版
閉じて開いてカメラを活用できる
閉じても開いても使えるGalaxy Foldは現代のコミュニケーターだ:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
ノキアの"Communicator"の華麗なる復活モデルに違いない
開いての利用だけじゃなくて、パソコンのような開き方で片面キーボード、片面画面っていう使い方も想定してもらいたいところですね。
iFixitが改修版Galaxy Foldを分解。耐久性を改善する数々の工夫を確認 - Engadget 日本版
しかし「驚くほど壊れやすい」ことは変らず
Galaxy FoldとGalaxy A90で5G市場のリーダーを目指すサムスン:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
4つの5Gスマホで技術力をアピール
Galaxy Foldに触れたら『感動』しかなかった──実機インプレ - Engadget 日本版
9月6日より海外で発売中
Galaxy Fold製品版がついに登場! 新旧折りたたみスマートフォン2機種を比べてみる - Engadget 日本版
谷折り式のGalaxy Fold、山折り式のFlexPai、両者は全く別のデバイスだ
Galaxy Foldの実機を動画でレビュー! ついに登場した折りたたみスマホは2019年最高の1台 - Engadget 日本版
ついに夢が現実に。この興奮は他のスマホでは味わえない!
折り畳みスマホ「Galaxy Fold」は仕様も価格も最高級 - 日経トレンディネット
韓国サムスン電子は、米国時間の2019年2月20日に「Galaxy Fold」を発表した。スマートフォンの新しい形として注目されている「折り畳みスマホ」とはどのようなものか、米サンフランシスコで開催された新製品発表イベントからレポートする。
2つの折り畳みスマホ、Galaxy FoldとHUAWEI Mate Xは何が違うのか #MWC19 - Engadget 日本版
似たように見えますが、使い勝手はかなり変わりそうです
<関連ニュース>
Galaxy Fold2(仮)、2020年4月に発売のうわさ。開いたサイズは6.7インチか8.1インチのいずれか? - Engadget 日本版
サムスンも「使いやすさと大画面の満足感」の間で迷っているそうです
Galaxy Fold 2(仮)、Sペン対応?サムスンが折り目でも認識できる特許申請 - Engadget 日本版
画面が広いフォルダブルのほうがペン使いやすそう
<ケース(カバー付)>
コメント