FCNTが長年docomoと一緒に育ててきたシニア向けスマホ「らくらくスマートフォン」がdocomo以外にY!mobile、SIMフリー向けにも販路を広げて今シーズン初めて3機種投入となります。
docomo向けは1月下旬発売予定ということでまだ発売されていませんが
docomo以外のシニアユーザーにとっては魅力的な選択肢が増えてうれしいですね。
更新雑記アーカイブ
あけましておめでとうございます。
2025年もよろしくお願いします。
新年1発目の更新では
日本国内では発売されていない海外の魅力的なハイエンドモデルを
4機種紹介します。
Galaxy Z Fold 6の特別版、Galaxy Z Fold Special Edition
Xiaomiの次期ハイエンドモデルXiaomi 15シリーズ
世界初のトライフォールドモデルHUAWEI Mate XT
どれも日本国内で発売してもらいたいモデルですが、なかなか難しいところですね。
今年も魅力的な機種が色々登場することを願いながら機種紹介を進めていこうと思います。
2024年も様々なスマートフォンが登場しました。
2024年を代表するスマホとして識者、ユーザーが様々なスマートフォンをあげていますが、あなたの思うスマートフォンはどの位置にいたでしょうか?
個人的にはトップはTheカメラスマートフォンと言ってもいいほどのクオリティを見せた「Xiaomi 14 Ultra」かなと。
XperiaファンとしてはXperia 1 VIにはもっと頑張ってほしいし、フォルダブルスマホのGalaxy Z Fold 6も成熟を見せていてお気に入りのスマホになっていますが、カメラ、ディスプレイ幅、Sペンの取り扱いなどもう少し踏み込んだ改善があってもいいのになと。
2025年にはどんなスマートフォンが登場するのか、これからも注視していきたいですね。
iPhone16シリーズのケース紹介記事とAmazonで販売されているiPhoneケースをいろいろ紹介します。
iPhoneシリーズはやはりアクセサリの種類が多く、記事とケースをあわせて紹介しようとするとその量にびっくりしますね。
Samsungが2024年春のフラグシップモデルGalaxy S24の廉価モデル「Galaxy S24 FE」をauとSIMフリーモデルで発売しました
廉価版ということで性能も少し抑えたものになりますが、価格を抑えながら基本スペックも充実しているのは選択肢が増えていいですね。
そのほか、AQUOS R9 proを発売したSHARPのAQUOS シリーズのレビュ記事が盛り上がっているようです。
Leica監修でトリプルカメラの性能、価格ともに突き抜けたAQUOS R9 pro、普及価格帯でしっかりした性能のAQUOS sense9など、選択肢が増えていいですね。
Pixel 9シリーズのスペック比較の拡充と行いました。
ライバルモデルと比べてどういう力関係になっているのか
機種変更を考えている方の参考になればなと思います。
motorolaのフリップ型フォルダブルスマホmotorola razr 50の注目度が上がっています。
SIMフリーモデル、softbankの取り扱いに加えて18年ぶりにdocomoとしてmotorola製スマホの取り扱いに踏み切ったというのが非常に気になっています。
フリップ型スマホも魅力的ですが、個人的にはフォルダブルスマホの本命はやはりGalaxy Z Fold6のような横開き型の大画面スマホだと思っているのでこの流れは興味深いです。
AQUOSシリーズのフラグシップモデル「AQUOS R9 pro」が発売され、レビュ記事が出てきていますね。
Leica監修の1型イメージセンサーを搭載するだけでなく、グローバルで最強スマホカメラと見られているXiaomi 14 Ultraと正面から対抗するモデルに仕上がっていることがわかります。
AQUOS シリーズは他にもAQUOS sense9やAQUOS wish4といったミドル、エントリーモデルにもラインアップしており、機種同士の比較も整理していますので参考にしてもらえればと思います。
3年半ぶりのOPPOのフラグシップモデルFind Xシリーズ「Find X8」が発売されました。
現在のところ日本向けには登場していませんがフラグシップ上位モデル「Find X8 Pro」、
エントリーモデル「OPPO A3 5G」のスマホ3モデル、
タブレットもWi-Fiモデル「OPPO Pad Neo」1モデルが発表され、OPPO祭状態になっていますね。
その中でもはやりHASSELBLAD製カメラを搭載した「Find X8」が注目度No1ですね。
今後、Xiaomi 14 UltraやAQUOS R9 proなどのライバルモデルとの比較も行っていこうと思います。
iPhone16シリーズ間の比較やライバル機種の比較を整理していなかったので整理してみました。
遅ればせながらも機種選びの参考にしてもらえればと思います。
Xiaomi 14T proが11月末に発売されたところですが、auとUQ mobileから発売予定の下位モデルXiaomi 14Tも間もなく発売日を迎えますね。
下位モデルと言うことでワイヤレス充電に非対応であったり、神ジューデンのような超高速充電にも対応していません。
しかし、カメラ機能はほとんど差がなかったり、価格がXiaomi 14T proと比べて大幅に安くなっていてかなりお買い得な機種と言えるのではないでしょうか。
auユーザーではないのですが、家族の機種変更にちょっと心が動いたりします。
今期のLeica監修カメラを冠するフラグシップモデルAQUOS R9 proと
Xiaomi 14 Ultraについてそれぞれのライバルモデルとのスペック比較を整理しました。
Xaiomi 14 Ultraは既に人気モデルになっていると思いますが、
発売されたばかりのAQUOS R9 proはどれくらい人気モデルになるか気になりますね。
iPhone、Galaxyの前モデルの一部でdocomoが新たな割引を実施していますね。
前モデルといっても性能的には十分なので価格が下がるのは歓迎できますね。
Pixelシリーズで旧モデルのサポート期間が延長されたという発表もありました。
元々サポート期間の長いPixelシリーズですが、買い替えをぎりぎりまで延ばせるサポート期間の延長はユーザーの立場からすると歓迎できる話でしょう。
フォルダブルスマホが増えてきていますが、motorola製のフリップ型スマホのフラグシップ「motorola razr 50 Ultra」がソフトバンクとSIMフリーモデルで登場しました。
同じコンセプトのSamsung「Galaxy Z Flip 6」は強力なライバル登場でやや心配ですかね=。
Xiaomi 14 Ultraに対抗ともいえるSHARPの後からやってきたフラグシップモデル「AQUOS R9 Pro」が間もなく発売されますね。
Xiaomi 14 Ultraは主要キャリアの取り扱いなし、おサイフケータイ機能に対応しないなどデメリットはありつつもかなり注目を集めたモデルであるため、Leicaカメラ同士の真っ向勝負はかなり気になるところです。
Xiaomi関連ではもう1つのLeicaカメラモデルXiaomi 14T Proも同じく間もなく発売されますね。
こちらはLeicaカメラモデルですが、Xiaomi 14 UltraやAQUOS R9 Proからは少しスペックを下げていますが、その分価格競争力は大きく強いモデルになっているため、
20万は出せないかなという方はこちらがいいライバルモデルになるかもしれません。
Androidのメジャーバージョンアップ、Android15が
Pixelシリーズから配信開始されましたね。
次々にバージョンアップが進むので内容を把握するのが大変ですが
より便利により快適になっていくのは歓迎できる話ですね。
今回の更新雑記ではもう1つ
このサイトのCPUカテゴリでは、各CPUのモデル名単位で分けていましたが
過去モデルも含めて非常に多くのCPUが存在しており、CPUカテゴリだけ非常に煩雑になっていました。
そのため、CPUモデル単位のカテゴリではなくシリーズ単位で分ける形に見直していました。
今後、CPUモデルごとの情報はタグ情報で管理していこうかなと思っています。
最近は大容量バッテリーを搭載するスマートフォンも増えてきましたが
それでもいざというときに必需品となるのがモバイルバッテリー。
そんなモバイルバッテリーにXiaomiから手ごろな価格で大容量モデルとQi2対応モデルの2種類がとうじょうしています。
UGREENからもモバイルバッテリーに表情をつけてみましたという
ユニークなモデルも登場しています。
しかもケーブル付きなのですぐ使えるという十分すぎる便利さも備えて。
手持ちのモバイルバッテリー、十分ではあるんだけど追加で買ってしまいたくなるなぁ・・・。
SHARPの新モデル「AQUOS sense9」と「AQUOS R9 pro」が発表されました。
「AQUOS sense9」は「AQUOS R9」で導入した非対称カメラデザインが取り込まれていて、ミドルクラスとハイエンドの境目があいまいになりつつある?という疑問を感じましたが
「AQUOS R9 pro」の登場にはかなりびっくりしました。
「AQUOS R9」の発表時にたしか「pro」は今期は出さない
と言ってたはずが、時期をずらして登場、しかも1型イメージセンサーより大きく、これまでのシングルカメラ路線から超広角も望遠もあきらめない
というトリプルカメラ構成にはかなりのサプライズでしたね。
同じLeicaカメラを冠するXiaomiの「Xaiomi 14 Ultra」にどこまで肉薄していくのか
発売はまだ先ですが、発売日とレビュ記事の登場が楽しみです。
アップルのiPad miniが3年ぶりに大きくアップデートされApple Intellgenceにも対応した新モデルが登場しました。
サイズ感は変わらないまま、CPUがA17 Proに強化され、USB転送速度も最大10GBbpsのUSB 3.2 Gen 2に対応してるようです。
Apple Pencil 対応もApple Pencil Proに対応し、iPad Pro並みに強化されています。
ただ、引き換えにApple Pencil (第2世代)には非対応となってしまいApple Pencil を利用するには追加出費が必要になってしまうのでiPad miniには過剰スペックな気もしますが、3年ぶりのiPad小型モデルのアップデートということで買い替えを考えていた方には大歓迎モデルでしょうね。
SamsungのフラグシップGalaxyに搭載されたGalaxy AIがタブレットにも導入されたGalaxy Tab S10シリーズが発表されました。
基本的にiPad1強となっているタブレット市場で高性能AndroidタブレットとしてアピールしているGalaxy Tab S10シリーズは非常に魅力的なモデルと言えるでしょう。
Leciaカメラ搭載によりカメラスマホのフラグシップを主張しているXiaomi 14 Ultraですが、SONYが誇るXperia 1 VIもまったく負けていないことを示すITmediaの興味深いレビュ記事が投稿されています。
Leicaカメラと1型イメージセンサーのコンボによるXaiomi 14 Ultraが突出していると思いましたが、単純性能では一歩譲っても拮抗した勝負ができるXperia 1 VIも魅力的と言えるでしょう。
SIMフリースマホのミドルハイクラスにNothing Phoneから新しくCMF Phone 1が登場しました。
Nothing Phoneの特徴的なデザインとは異なる路線のようですが、パーツを取り外せる構造を採用したイメチェンできるスマホというこれもまたユニークなスマホになっているようです。
ケース以外でカスタマイズできるのは面白いし、どう個性を主張できるのか興味深いですね。
SIMフリーモデルとsoftbankから登場したMotorola製のフリップ型フォルダブルスマホの新モデル「motorola razr 50」も大画面とコンパクトさを両立させた魅力的なスマホになっています。
Samsungの「Galaxy Z Flip 6」と同じコンセプトであるためどちらが人気になるか興味深いところです。
iPhone16シリーズ、Pixel9シリーズそれからGalaxy Z Fold 6といった各社の新モデルのレビュ記事が順番に出てきますね。
それぞれ価格も高いモデルなのでレビュ記事が充実するのはうれしいことですね。
docomoではミドルクラスや旧モデルのGalaxyシリーズが値下げされたようです。
その一方でGalaxy Z Flip6とGalaxy Z Flip5の割引が終了したようなので購入を考えていた方は注意が必要です。
iPhone16シリーズについてレビュ記事やらどのモデルを選ぶのがいいのか、価格差もあって注目を集めていますね。
注目の新機能Apple Intellgenceについては日本国内ではしばらく使えないものの、購入する際の参考になる記事になってますね。
同時期に発売されたAndroidスマホのハイエンドモデルPixel9シリーズについてもお得に購入するための参考記事が出ているのでこちらも参考になるでしょう。
個人的にはGalaxy Z Fold 6の完全解説記事も高額モデルであるGalaxy Z Fold 6について理解を含めるためのいい記事と思いました。
さて皆さんはどうでしょうか。
9月20日に発売されたiPhone16シリーズについてスペック紹介やレビュ記事が数多く出てきています。
やはりiPhoneシリーズの注目度、強さを感じてしまいますね。
新モデルの発売を受けてdocomoなどの事業者で取り扱い中の旧モデルの割引にも注目が集まっていますが、新モデルのカメラ強化と果たしてどちらがより魅力的か、悩ましいところです。
アップルのiPhoneシリーズの新モデルiPhone 16シリーズ4モデルが発表されました。
Android勢に先行されていた生成系AIに対するアップルの回答、Apple Intelligenceをシリーズ全モデルに搭載となっているせいか、スタンダードモデルのiPhone 16のCPUにも最新世代のA18を搭載しているようです。
今週9月20日の発売が楽しみですね。
iPhone16シリーズの発表とあわせて終売となったモデルもありますが、値下げされた旧モデルもあるため最新モデルにこだわらなければ買い替え候補として有力かもしれませんね。
とはいえ、最新モデルとの価格差を考えるとあえて旧モデルを選ぶメリットは少ないかもしれませんが...。
カメラ機能に大きく機能を割り振ったモデルと言えるLeicaフォン2機種「AQUOS R9」と「Xiaomi 14 Ultra」の比較レビュ記事が登場し、1型イメージセンサーの搭載と「Pro」の名を冠するモデル投入を見送った「AQUOS R9」がかなり魅力的なモデルであることが紹介されています。
カメラ機能のみを比べるともちろん「Xiaomi 14 Ultra」の強さが際立つものの、総合的な使い勝手を考えると「AQUOS R9」のバランスのよさも魅力的と言えそうです。
カメラ機能とは異なる種別のフラグシップモデル、「Pixel 9 Pro Fold」と「Galaxy Z Fold 6」についてもレビュ記事が複数登場していて、価格は非常に高いもののミニタブレットに匹敵する大画面を持つ魅力的なモデルとして購入の参考になりますね。
魅力的なモデルのレビュ記事とは別に残念なニュースとしては、BALMUDAの「BALMUDA Phone」の販売が9月末をもって終了するそうです。
BALMUDAならではの尖ったスマートフォンの登場を期待しましたが、続くモデルが登場せずに初代モデルもとうとう販売終了となると残念でなりませんね。
間もなくPixel 9 Pro Foldが発売されます。
発売済みのGalaxy Z Fold 6とフォルダブルスマホのフラグシップの座を争うことになりますが、果たしてどうなるでしょうね。
Pixel 9 Pro Fold以外のPixel 9シリーズについてはレビュ記事がいくつかアップされているようなので購入を検討中の方には参考になるでしょう。
PixelシリーズとGalaxy Zシリーズが2024年春夏モデルで新モデルを発売したことで旧モデルとなったPixel 8とPixel 8 Pro、Galaxy Z Fold 5とGalaxy Z Flip 5がauの割引額が大きくなったようです。
Pixel 8は価格を抑えたPixel 8aがありますが、元の価格が高価格帯となっているGalaxy Z Fold 5では購入の後押しになるかもしれませんね。
Galaxy Z Fold 6が完成度を高めた進化モデルではありますが、大幅なアップデートがあったわけではないので価格面を考えるとGalaxy Z Fold 5はお買い得かもしれません。
昨年モデルのタフネススマホTORQUE G06が新モデル登場でもないのですが注目ニュースが出てきています。
TORQUEシリーズ10周年という節目であることと、新色登場という話があるようです。
タフネスを受け継いだ新モデルの登場に期待したいところですが。
GoogleのPixel9シリーズの発表後、Spigenがケースアクセサリを充実させ始めていたので各モデルのSpigenケースを紹介します。
Pixel 9 Pro Foldのケースがまだ少ないのが気になりますが、魅力的なケースは歓迎すべきですね。
この春夏モデルでは残念ながら対応モデルが出てきていないですが
iPhoneシリーズのMagsafeに対応したQi2ワイヤレス充電の薄型モデルが増えてきているようです。
バッテリー容量は5,000mAh程度ではありますが、薄くて軽い120g前後の魅力的なモバイルバッテリーをいくつか紹介します。
マグネット吸着で軽量薄型のモバイルバッテリーは便利なのでQi2対応のAndroidスマホはどんどん増えてほしいですね。
GoogleのPixel9シリーズが発表されました。
ミドルクラススマホでAndroidのリファレンスモデルだったのはすっかり過去の話でいまではフラグシップモデルの一角を占めるようになりましたね。
Samsungが推し進めてきたフォルダブルスマホGalaxy Z Fold6にも正面から対抗するPixel 9 Pro Foldでは薄さでGalaxy Z Fold6をも上回るレベルというのだから驚きです。
ただ性能が大きく向上した分、価格も高価すぎるレベルに達してしまったのが入手のハードルも上げまくっているのが悩ましいところです。
日本国内での取り扱い、公式サイトへの掲載ともにまだないため、国内で発売されるかどうかも不明ですが
Nothing Phoneの新モデル「Nothing Phone(2a) Plus」が海外で発表されています。
「Nothing Phone(2a)」の上位モデルとしてCPU、カメラが強化されているので国内でも登場が期待されますね。
2024年春夏モデルとして5月に発表された後、発売日などの具体的な情報が出てこなかったFCNTのarrows We2シリーズ2モデルの発売日が発表されましたね。
エントリーモデルの低価格路線にはarrows We2を、もう少し性能が欲しいユーザー層にはarrows We2 Plusという2枚看板でターゲットゾーンを広げる戦略のようですね。
arrows Weシリーズの立ち位置がにブレが見える気もしますが、単純に低価格だけを求めるのではなく、価格と性能のバランスを追うモデルとしては興味深いところですね。
連日となりますが、AQUOS R9のレビュ記事、インタビュー記事がアップされています。
他にもミドルクラスのReno 11A、motorola edge 50 Pro、Redmi Note 13 Pro + 5Gの比較記事も紹介されています。
明日には発売されるGalaxy Z Flip6とGalaxy Z Fold6のレビュ記事も登場しはじめていて夏に向けて機種変更を検討中の方にはいい参考情報になりますね。
個人的に非常に気になったのはXperia 1 VIをギズモードがレビュしている記事で「もはやデジカメを名乗った方がいい」とまで紹介していることですね。
NubiaのゲーミングスマホREDMAGIC 9S Proの日本発売が発表されました。
同じくNubiaのハイエンドスマホNubia Z60シリーズ2モデルが海外発表されています。
海外モデルでありながら公式ページでは購入ができるようになっているのはちょっと珍しいですね。
技適を取得するまでの暫定措置ですかね。
昨日に引き続き、Qi2に対応したモバイルバッテリーの新モデル情報とAQUOS R9のレビュ記事がアップされています。
1型イメージセンサーの搭載がなかったり、フラグシップモデルではないことから地味な印象のあるAQUOS R9ですが、価格と性能のバランスがいいことからいろいろ注目されているのでしょうか。
SHARPの今期ハイエンドモデルAQUOS R9ではProモデルの投入がなく、フラグシップモデル競争から脱落したように見えます。
しかし、使っていくと価格を抑えつつ、性能もよく非常にバランスのいいモデルに仕上がっていると紹介記事がアップされていますね。
ライバル達のフラグシップモデルと比べるとカメラ性能で一歩譲っていたり、ワイヤレス充電がないなど足りない部分もあるでしょうが
よりよい体験価値と価格とのバランスどちらを優先するかというあたりが選択を分けそうですね。
AQUOS R9では省かれてしまったワイヤレス充電の進化系となるQi2に対応したモバイルバッテリー新モデルがオウルテックから発売されています。
5,000mAhで20W出力に対応しながら9.6mmの薄さに収めているのは魅力的ではないでしょうか。
Xiaomiが中国にてフォルダブルスマホの新モデルXiaomi MIX Fold4とXiaomi MIX Flipを発表しました。
グローバル・日本国内市場ともに予定を含めて一切触れられていないため、日本での発売は難しいのかもしれません。
しかし、先日発表されたGalaxy Z Fold6よりも薄く軽いフォルダブルスマホに仕上がっている点など、日本国内での発売も期待したいモデルになっていますね。
Xiaomi 14 Ultraのように日本での発売検討してもらいたいですね!
Galaxy Zシリーズの方は7/31の発売日に向けて純正ケースを含めてケースのラインアップが徐々に増えてきているようです。
個人的にはGalaxy Z Flip6はコンパクさを活かしながら如何にスタイリッシュにまとめるか、Galaxy Z Fold6はSペンの扱いが気になるところです。
Galaxy Z Fold6とGalaxy Z Flip6を発表したSamsungですが
手に入れやすいWi-FiタブレットのGalaxy Tab S6 Lte 2024を発表しましたね。
2023年に発売されたGalaxy Tab S6 Liteのリニューアル版のようですが
ほぼスペック変わらないリニューアルを発売翌年に実施するのも不思議な気がします。
月末に発売される予定のGalaxy Z Fold6については
ギズモードからレビュ記事が登場しています。
発売日に向けて紹介記事やレビュ記事もきっと増えていくでしょうから要注目ですね。
docomoから面白い形のキッズケータイが登場しましたね。
スマートウォッチ型にすることで常に身に着けるのはいいアイディアですよね。
Androidベースのようですが、LINEなどのアプリが使えないのは少し残念に感じます。
親など特定の相手と+メッセージアプリでメッセージのやり取りはできるものの、メッセージアプリの標準はやはりLINEであることを考えると残念に感じますよね。
ハイエンドスマホの方では先週発表されたGalaxy Z Fold6とGalaxy Z Flip6のdocomoの価格と発売日も決定しましたね。
こちらでも少し残念に感じるのが1年後に買い替えができる「いつでもカエドキプログラム+」には対応せず、従来型の「いつでもカエドキプログラム」の対応機種扱いとなっている点です。
円安と物価高の状況の中、価格は抑え気味になっているとはいえ
それでも高すぎる価格であるため、「いつでもカエドキプログラム+」に対応してほしかったところですが・・・。
Samsungの注目の高いフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold6」と「Galaxy Z Flip6」が7/11にパリで開催されたGalaxy Unpacked 2024イベントで発表されましたね。
例年、Unpackedイベントの後、日本国内向けの発売は一定期間空いてしまうため、私も含めてガジェットファンはやきもきする期間になってしまいますが、今年は一味違いましたね。
グローバルイベントであるUnpackedイベントの後、間をあけずに国内向けの発売も発表されました。
しかも、SIMフリーモデルが一番乗りというあたり、Samsung側の意識も大きく変わったのでしょうか。
価格は相変わらず高めですが、円安・物価高の影響下ではかなり頑張った価格設定のようにも感じます。
auはSIMフリーモデル同様に7月31日発売で価格も併せて発表済みですが、docomoの価格がどのあたりに落ち着くかも気になるところですね。
OPPOのReno 11 AとsoftbankからSHARPが提供するシニア向けスマホ「シンプルスマホ7」の新機種情報といくつかの機種のニュースを紹介します。
2024年春夏モデルではXperia 1 VIと前モデルXperia 1 V、前々モデルXperia 1 IVの比較ページも用意しましたので進化の度合いを見る参考にしてもらえればなと思っています。
昨日発表されたGalaxy Zシリーズの新機種情報も整理でき次第紹介したいと思っていますのでお待ちください。
春夏モデルからSHARPの「AQUOS R9」、「AQUOS wish4」が発売され、SONYの「Xperia 10 VI」も間もなく発売日を迎えますね。
SHARPの「AQUOS R9」はCPUモデルや昨年モデルから見るとフラグシップモデルではなく、ミドルハイクラスに当てはまりそうですが、価格に対するパフォーマンスがかなりいいコスパ好モデルと言えそうです。
昨年の「AQUOS R8 pro」と異なり、「pro」の名前を冠しないことで1型イメージセンサーを継承していませんが、果たしてどこまで人気がでるのか、要注目モデルですね。
Xiaomi 14 UltraやXperia 1 VIの2024年春夏モデルのレビュ記事が増えていますね。
どちらもカメラを含めて魅力的なハイエンドモデルで物欲が反応してしまいますよね。
Xiaomi 14 Ultraと同じくLeicaのカメラを搭載したAQUOS R8を楽天モバイルが取り扱いモデルに追加したようです。
AQUOS R9を発表後のこの時期に前モデルの取り扱い発表は少し不思議な気もしますが、価格を抑えめにできる効果も狙ってそうですね。
2024年春夏モデルもXperia 1 VIの発売を見て、Galaxy S24 Ultra、Xiaomi 14 Ultraといったフラグシップモデル間で人気を分け合っているようですね。
ついに日本でも発売されたXiaomiのLeicaフォンはカメラ性能で大きくリードしていますし、
先行して発売されたGalaxy S24 Ultraより遅れて登場したXperia 1 VIもやはりSONYの人気は強いなぁとあらためて感じ入っています。
2024年モデルのiPad ProとiPad Airの発表以降、順番にレビュー記事が登場しています。
ちょっと面白いのはiPad Proの価格が高くなっていることで
相対的に手を出しやすい価格におさまっている無印のiPadのレビュー記事があらためて登場していることですね。
もうすぐ発売日6/7を迎える「Xperia 1 VI」
各社、発売とあわせたキャンペーンも用意していてカメラが強化されたXperiaに対する期待も見えてきますね。
そのほか、ケース類といったアクセサリニュースも
今回は集めてみました。
Xiaomiからハイパワーだけど価格が抑えられているPOCOブランドのスマホとタブレットの日本発売が発表されましたね。
メインのXiaomiシリーズ、低価格のRedmiシリーズ、ミドルハイレンジのPOCOとブランドを分けながら日本向けモデルの拡充が進むXaiomiの影響力が大きくなってきている気がしますね。
2024年春夏モデルが順番に発表、発売されてきていますね。
ミドルレンジでGalaxy A55 5Gが間もなく5月30日に発売されます。
シャープのAQUOS R9とAQUOS wish 4は少し先で7月発売予定なので
サイズなどまだ不明な部分が多い状態ですね。
AQUOS Rシリーズといえばシャープのフラグシップモデルの位置づけでしたが、
今期はCPUがフラグシップCPUではなかったり、
1型イメージセンサーを搭載したproモデルの投入を見送っているようです。
ハイエンドモデルは価格が高くなりすぎているため、
ユーザーが手に入れやすいフラグシップから少しスペックを落としたモデルに注力しているのかもしれませんが、
同じLeica監修の1型イメージセンサーを搭載したXiaomi 14 Ultraを見るとAQUOS にも対抗してほしかった気がします。
2024年春夏モデルのXperiaの特徴やレビュ記事がちらほら出てきていますね。
フラグシップモデル同士ということでGalaxy S24 UltraとXperia 1VIの比較ページも作ってみました。
Xperia 1 VIとほかの機種との比較結果も順次整理していきましょう。
ゲーミングスマホの雄、ASUSのRog Phoneシリーズの
最新機種「Rog Phone 8」シリーズが日本国内でも発売となりましたね。
スマホゲームのヘビーユーザーにとっては心待ちにしていたのではないでしょうか。
しかも、今回のRog Phone 8では、防水防塵対応やおサイフケータイ機能といった
ゲーミングスマホでは搭載が見送られることが多かった日本国内で重要視される機能にもしっかり対応していて、
普通の高性能スマホとしても選択肢に入るモデルになっています!
そして、2024年春夏モデルとして有力モデルとなるSONYの「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」も発表されました。
発売は6月以降となるため、まだ実際に触れるのは先になりますが、
SONYファンにとってはうれしい発表だったのではないでしょうか。
「Xperia 1 VI」はフラグシップモデルとして性能・カメラ強化が行われているものの、
21:9の独特な縦長ディスプレイと4K解像度が撤廃され、普通のフラグシップモデルに寄せてきています。
縦持ちした時の横の表示幅が大きくなって歓迎するユーザーと
独自の縦長ディスプレイを気に入っていて残念に感じるユーザーに分かれそうですね。
2年ぶりのフルモデルチェンジにして大幅アップデートの魅力あふれるiPad Proが新しい周辺機器Apple Pencil Proとともに発売になりました。
パワーアップによる魅力があふれまくってるのはうれしい限りですが
円安の影響もあいまって価格も高騰しすぎで手に入れることができるユーザーは
かなり限られてしまうのではという懸念してしまいます。
そんな方にはiPad Airも11インチと13インチの2モデル構成でApple Pencil Proに対応して
登場したため、価格を考えるとこちらに傾く人も多そうですね。
ただ、仕方のないことなのでしょうが、Apple Pencil(第2世代)が非対応になってしまったのは
非常に残念なところですが・・・。
新着記事
motorola edge 40 neo/Motorola/SIMフリー
更新記事
iPad Pro 13型(2024)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad Pro 11型(2024)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad Air 13型(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad Air 11型(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 8の廉価モデルでありながらスペック的には劣るところがほぼないお買い得モデルPixel 8aが発売されました。
ストレージ容量が128GBとなっているため、アプリ・写真・動画を目いっぱいため込んでいる方は注意が必要ですが、コストパフォーマンスは非常に高い魅力的なモデルです。
各社からキャンペーンも始まっているので気になる方は早めに購入したほうがいいでしょう。
更新記事
iPad (第10世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 8a/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
カメラ重視でスマホを選ぶ方にとっては念願といっても言い過ぎではないXiaomiのLeicaスマホがついに日本向けにも発表されましたね。
どの事業者から発売されるかと思っていましたが、SIMフリーモデルでフォトグラフィーキット付きの大盤振る舞いをみせてくれていますね。
それでも約20万円というのは決して安くないですが、同じLeica監修カメラを搭載しているLetiz Phone3やAQUOS R8 proとくらべてクアッドカメラ搭載など大きくリードしていると見えるXiaomi 14 Ultraは高すぎるわけではないと思います。
もう1つ大きなニュースとして、アップルが2年ぶりにiPad Proのリニューアルを行いました。
大幅な性能アップはもちろんですが、新たにApple Pencil Proといったアクセサリも登場し、iPad Proファンには大きなニュースと言えるでしょう。
ただ・・・Apple Pencil(第2世代)が非互換になってしまったのは既存ユーザーにとっては悲報といって差し支えないでしょう。
そして、円安の影響もあるのでしょうし、性能面からみれば妥当なのかもしれませんが、タブレットの価格としてはあまりに高く、手を出せるユーザーが限られてしまうのも残念な点です。
新着記事
iPad Pro 13型(2024)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad Pro 11型(2024)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad Air 13型(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad Air 11型(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
nubia Flip 5G/Nubia/SIMフリー
更新記事
iPad (第10世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xiaomi Pad 6S Pro 12.4/Xiaomi
Redmi Note 13 Pro + 5G/Xiaomi/SIMフリー
Redmi Note 13 Pro 5G/Xiaomi/au・UQ mobile
Xiaomi 14 Ultra/Xiaomi/SIMフリー
Pixel 8a/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
OPPO A79 5G/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
Galaxy S24 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
PixelシリーズのOSアップデートの反映ができていなかったので
過去モデル分も含めて実施しました。
Xiaomiの新モデルやappleのiPad Pro新モデルも順次追加予定です。
新規記事
Pixel 8a/Google/SIMフリー
更新記事
Pixel 8/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel Tablet/Google
Pixel Fold/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー
Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 7/Google/au・softbank・UQ mobile・SIMフリー
Pixel 6a/Google/au・softbank・UQ mobile・SIMフリー
Pixel 6 Pro/Google/softbank・SIMフリー
Pixel 6/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 5a (5G)/Google/softbank・SIMフリー
Pixel 5/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 4a 5G/Google/softbank・SIMフリー
Pixel 4a/Google/softbank・SIMフリー
Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー
Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー
Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー
Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー
Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー
Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー
Galaxy S24シリーズ、Letiz Phone3といった先行して発表された2024年春夏モデルの紹介記事、それからライバルモデルとの比較記事についてもようやく記事紹介が追いついてきました!
これからSONYやSHARPといったハイエンドモデルを登場させるであろうメーカーの発表も楽しみになりますね!
新着記事
BASIO active2/SHARP/au・UQ mobile
Nothing Phone (2a)/Nothing Technology/SIMフリー
Leitz Phone 3/Leica/softbank
更新記事
Galaxy S24 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Galaxy S24/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Galaxy Z Flip5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
motorola razr 40 Ultra/Motorola/SIMフリー
Galaxy Z Fold5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Xperia 10 V Fun Edition/SONY/docomo
iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Pixel Fold/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
Redmi 12 5G/Xiaomi/au・softbank・UQ mobile・SIMフリー
Galaxy Z Fold4/SAMSUNG/docomo・au
SamsungのGalaxyシリーズのフラグシップモデル「Galaxy S24」シリーズが二歩の区内で発売されましたね。
SONYのXperiaシリーズなどライバルモデルの発表よりも早く発売までこぎつけるというのはスピード感がすごいですね。
しかも今回のモデルでは従来なら後から発売されていたSIMフリーモデルも同時発売となり、販売方法に変化が見られますね。
ただ、少し残念なのが円安の影響等もあるのでしょうが、Galaxyシリーズのフラグシップモデル発売時にはよく見られたワイヤレスイヤホンプレゼントなどの早期キャンペーンがいつもよりちょっと弱いような気がします。
新着記事
Galaxy S24 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Galaxy S24/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
更新記事
AQUOS wish3/SHARP/docomo・softbank・Y!mobile・楽天・SIMフリー
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Xperia 10 V Fun Edition/SONY/docomo
Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xperia 1 V/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Libero Flip/ZTE/Y!mobile
OPPO A79 5G/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
Galaxy Z Fold5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Galaxy Z Flip5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Galaxy S23 FE/SAMSUNG/au
Galaxy S23 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Galaxy S23/SAMSUNG/docomo・au・楽天
Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー
iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Galaxy A54 5G/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
更新記事
Xperia Ace III/SONY/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile
AQUOS sense8/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xiaomi 13T/Xiaomi/au・UQ mobile
TORQUE 5G/京セラ/au
Redmi 12 5G/Xiaomi/au・UQ mobile・SIMフリー
TORQUE G06/京セラ/au
Zenfone 10/ASUS/SIMフリー
AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
AQUOS wish2/SHARP/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile
AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank
Libero 5G IV/ZTE/Y!mobile
Xiaomi 13T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
モバイルバッテリー
AQUOS R8/SHARP/docomo・SIMフリー
AQUOS R8 pro/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー
Reno9 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
DuraForce EX/京セラ/docomo・softbank・SIMフリー
フォルダブルスマホはハイエンド高価格モデルに偏っていましたが、Libero Flipが手に入れやすいミドルクラスにも登場しました。
ただ安いだけでなく、昨年までのハイエンドモデルとも渡り合えるほど魅力的なモデルに仕上がっていて今後注目です。
新着記事
Xiaomi Pad 6S Pro 12.4/Xiaomi/海外(国内未発表)
Xiaomi 14 Ultra/Xiaomi/海外(国内未発表)
Libero Flip/ZTE/Y!mobile
更新記事
Pixel Fold/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
モバイルバッテリー
iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 12 mini/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
iPhone 12/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xiaomi 13T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Galaxy S22/SAMSUNG/docomo・au
Galaxy A23/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xiaomi 14/Xiaomi/海外(国内未発表)
更新記事
Pixel 8/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 8 Pro/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone 15 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 12 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
AQUOS R8/SHARP/docomo・SIMフリー
更新記事
OPPO A79 5G/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
AQUOS wish2/SHARP/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile
Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー
Redmi Note 11/Xiaomi/SIMフリー
Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
DuraForce EX/京セラ/docomo・softbank・SIMフリー
Galaxy Z Fold3/SAMSUNG/docomo・au
Galaxy Z Flip3/SAMSUNG/docomo・au
motorola razr 40/40s/Motorola/softbank・SIMフリー
ROG Phone 7 Ultimate/ASUS/SIMフリー
ROG Phone 7/ASUS/SIMフリー
Reno9 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
AQUOS sense8/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Pixel 8 Pro/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 8/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
新着記事
OPPO A79 5G/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
ROG Phone 8/ASUS/海外(国内未発表)
ROG Phone 8 Pro/ASUS/海外(国内未発表)
更新記事
iPhone 15 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 12 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Xperia 5 V/SONY/docomo・au・楽天・SIMフリー
AQUOS wish3/SHARP/docomo・softbank・Y!mobile・楽天・SIMフリー
Galaxy A23/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Galaxy S23 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
auがGalaxy S23 FEの取り扱いを開始しましたが、GalaxyだけでなくXperiaでもミドルモデルとなりますが、Xperia 10VのFunEditionをdocomo向けに提供するようですね。
新モデルではなく既存モデルの焼き直しが大手事業者から出てくるのはなぜなんでしょうね。
新着記事
REDMAGIC 9 Pro/Nubia/SIMフリー
Xperia 10 V Fun Edition/SONY/docomo
aiwa tab AB10L-2/ジェネシス/SIMフリー
aiwa tab AS10-2/ジェネシス
DuraForce EX/京セラ/docomo・softbank・SIMフリー
そろそろGalaxyやXperiaなどフラグシップモデルの新モデルの発表・発売時期が近付きつつある2月ですが、昨年のGalaxySシリーズのFunEditionモデル「Galaxy S23 FE」をauが2月9日に発売しましたね。
型落ちになりますが、フラグシップモデルがベースになっているため、高性能でありながら価格も抑えられているので結構ねらい目のモデルといえそうですね。
それ以外ではモバイルバッテリーの新モデルで大容量20,000mAhモデルをベル金が2モデル発売しているのと、CIOから容量は5,000mAhと抑えられているものの、軽量が売りの「SMARTCOBY SLIM」が発売されているのも注目ですね。
新着記事
Galaxy Tab S6 Lite/SAMSUNG
Xiaomi 13T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
TORQUE G06/京セラ/au
AQUOS sense8/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Mode1 RETRO II/P-UP/SIMフリー
Pixel 8 Pro/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 8/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xperia 5 V/SONY/docomo・au・楽天・SIMフリー
Xperia 1 V/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
更新記事
Galaxy S23 FE/SAMSUNG/au
モバイルバッテリー
Xiaomi 13T/Xiaomi/au・UQ mobile
OPPO A55s 5G/OPPO/softbank・楽天・SIMフリー
Galaxy Z Fold4/SAMSUNG/docomo・au
Galaxy Z Flip4/SAMSUNG/docomo・au・楽天
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー
Galaxy S23/SAMSUNG/docomo・au・楽天
新着記事
Galaxy Tab S9 FE/SAMSUNG
Redmi Note 13 Pro + 5G/Xiaomi/海外(国内未発表)
Redmi Note 13 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)
Redmi Note 13 5G/Xiaomi/海外(国内未発表)
Redmi Note 13/Xiaomi/海外(国内未発表)
Redmi Note 13 Pro 5G/Xiaomi/海外(国内未発表)
AQUOS wish3/SHARP/docomo・softbank・Y!mobile・楽天・SIMフリー
Pixel Fold/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
Redmi 12 5G/Xiaomi/au・UQ mobile・SIMフリー
OPPO Pad 2/OPPO
motorola razr 40/40s/Motorola/softbank・SIMフリー
Galaxy Z Flip5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Galaxy Z Fold5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
LAVIE Tab T10d/NEC/docomo
Xiaomi 14 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)
Xiaomi 14/Xiaomi/海外(国内未発表)
AQUOS R8 pro/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー
Libero 5G IV/ZTE/Y!mobile
更新記事
AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank
iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 12 mini/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
iPhone 12/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
moto g53j 5G/Motorola/softbank・Y!mobile・SIMフリー
moto g52j 5G/Motorola/SIMフリー
Xperia Ace III/SONY/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile
moto g52j 5G II/Motorola/SIMフリー
iPhone 15 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Galaxy A53 5G/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile
Galaxy S22 Ultra/SAMSUNG/docomo・au
Galaxy S22/SAMSUNG/docomo・au
iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
発売済みの機種でまだ記事化できていない機種からiPhone 15シリーズのまとめを実施しました。
motorolaの機種も2本ほどアップしています。
iPhone 15シリーズの記事で比較機種として取り上げているライバル機種たち、XperiaやGalaxy、AQUOS Rシリーズの記事も明日以降順次アップしていきます。
新着記事
iPhone 15 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
motorola razr 40 Ultra/Motorola/SIMフリー
moto g52j 5G II/Motorola/SIMフリー
2024年2回目の更新です。
新規記事として投稿予定だった機種、ニュースによって変更予定だった機種などいろいろアップしました。
変更分は結構前のニュースもあるので変更内容の詳細は省略しています。
本業の仕事も始まりますが、3日坊主とか短期間でまた更新が滞らないようにがんばろうと思います。
新着記事
Reno10 Pro 5G/OPPO/softbank・SIMフリー
Xiaomi 13T/Xiaomi/au・UQ mobile
OnePlus Open/OnePlus/海外(国内未発表)
Find N3/OPPO/海外(国内未発表)
Find N3 Flip/OPPO/海外(国内未発表)
Galaxy Tab S9 FE+/SAMSUNG/au
Galaxy S23 FE/SAMSUNG/海外(国内未発表)
Lenovo TAB7/Lenovo/softbank
Reno9 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
Zenfone 10/ASUS/SIMフリー
更新記事
Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Galaxy A23/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile
iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
OPPO A55s 5G/OPPO/softbank・楽天・SIMフリー
Galaxy A54 5G/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile
Galaxy S22/SAMSUNG/docomo・au
Galaxy S23 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Galaxy S22 Ultra/SAMSUNG/docomo・au
Galaxy S23/SAMSUNG/docomo・au・楽天
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
arrows N/富士通/docomo
Pixel Tablet/Google
moto g13/Motorola/SIMフリー
明けましておめでとうございます。
2023年も更新が不定期でさぼりがちになっていましたが、
年明けからはまた色々再開していこうと思います。
ということで2024年もよろしくお願いします!
新着記事
motorola edge 40/Motorola/SIMフリー
Galaxy Tab S9+/SAMSUNG
Galaxy Tab S9 Ultra/SAMSUNG
Galaxy Tab S9/SAMSUNG
Fun+4G/Orbic/SIMフリー
Orbic TAB8 4G/Orbic/SIMフリー
REDMAGIC 8S Pro/Nubia/SIMフリー
aiwa tab AS10(6)/ジェネシス
AQUOS R8/SHARP/docomo・SIMフリー
Xiaomi Pad 6/Xiaomi
更新記事
iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Galaxy Z Flip4/SAMSUNG/docomo・au・楽天
Galaxy Z Fold4/SAMSUNG/docomo・au
Nothing Phone (2)/Nothing Technology/SIMフリー
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
新着記事
aiwa tab AB8/JENESIS
aiwa tab AB10L/ジェネシス/SIMフリー
moto g53j 5G/Motorola/Y!mobile・SIMフリー
moto g13/Motorola/SIMフリー
ROG Phone 7 Ultimate/ASUS/SIMフリー
ROG Phone 7/ASUS/SIMフリー
motorola edge 40 Pro/Motorola/海外(国内未発表)
Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー
更新記事
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xperia 1 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xperia 10 III/SONY/docomo・au・Y!mobile
AQUOS wish2/SHARP/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile
ROG Phone 6 Pro/ASUS/SIMフリー
ROG Phone 6/ASUS/SIMフリー
motorola edge 30 Pro/Motorola/SIMフリー
新着記事
HONOR Magic5 Pro/HONOR/海外(国内未発表)
HONOR Magic Vs/Honor/海外(国内未発表)
arrows N/富士通/docomo
Android One S10/京セラ/Y!mobile
mamorino6/SHARP/au
DIGNO SX3/京セラ/au
更新記事
Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
モバイルバッテリー
Reno7 A/OPPO/au・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xperia Ace II/SONY/docomo
Find X3 Pro/OPPO/au・SIMフリー
aiwaタブレット(1002)/ジェネシス
aiwaスマホ/ジェネシス/SIMフリー
Galaxy Tab S8+/SAMSUNG
Zenfone 8 Flip/ASUS/SIMフリー
Zenfone 8/ASUS/SIMフリー
Wi‐Fi STATION SH-54C/SHARP/docomo
Xiaomi 11T Pro/Xiaomi/SIMフリー
Xperia 5 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Leitz Phone 2/Leica/softbank
気が付けば2023年ももう後半戦に入って更新がまたしてもご無沙汰になっていました。
夏モデルの紹介も追いついていない状態ですが、
順番に更新してい行こうと思います。 i
新着記事
Galaxy S23 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー
Galaxy S23+/SAMSUNG/海外(国内未発表)
Galaxy S23/SAMSUNG/docomo・au・楽天
Pixel Tablet/Google
Galaxy A54 5G/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile
aiwa phone B-2/JENESIS/SIMフリー
Xiaomi 13 Ultra/Xiaomi/海外(国内未発表)
DIGNO ケータイ カメラレス KY-43C/京セラ/docomo
Hamic MIELS/Hamee/SIMフリー
更新記事
AQUOS sense7 plus/SHARP/softbank
Galaxy S21/SAMSUNG/docomo・au
iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー
AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank
arrows RX/富士通/楽天
Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
REDMAGIC 8 Pro/Nubia/SIMフリー
Galaxy S22/SAMSUNG/docomo・au
BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー
Pixel 6a/Google/au・softbank・UQ mobile・SIMフリー
Galaxy A23/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile
iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
キッスフォン3/ZTE/softbank
Rakuten Hand 5G/楽天モバイル/楽天
Redmi 12C/Xiaomi/SIMフリー
Leitz Phone 1/Leica/softbank
Xperia Ace III/SONY/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile
新着記事
Redmi 12C/Xiaomi/SIMフリー
かんたんスマホ3/京セラ/Y!mobile
キッズケータイ KY-41C/京セラ/docomo
更新記事
AQUOS R6/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー
Xperia 10 III/SONY/docomo・au・Y!mobile
Find N2 Flip/OPPO/海外(国内未発表)
Find N2/OPPO/海外(国内未発表)
Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank
G'zOne TYPE-XX/京セラ/au
Libero 5G III/ZTE/Y!mobile
iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au
ROG Phone 6/ASUS/SIMフリー
ROG Phone 6 Pro/ASUS/SIMフリー
AQUOS sense6/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
AQUOS sense5G/SHARP/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー
BASIO active/SHARP/au・UQ mobile・SIMフリー
新着記事
キッスフォン3/ZTE/softbank
REDMAGIC 8 Pro/Nubia/SIMフリー
Xiaomi 13 Lite/Xiaomi/海外(国内未発表)
DIGNOケータイ KY-42C/京セラ/docomo
dtab Compact d-52C/Lenovo/docomo
更新記事
iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Xiaomi 13 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)
Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
Xiaomi 13/Xiaomi/海外(国内未発表)
iPad Pro 12型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad Pro 11型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
ThinkPhone/Lenovo/海外(国内未発表)
Zenfone 9/ASUS/SIMフリー
Galaxy A23/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー
既に販売終了しているGalaxy Note 20 Ultra 5Gに対するAndroid13へのアップデートがdocomoで開始されました。
販売終了後も長期にわたってOSアップデートが継続されるのは歓迎できますね。
また新モデル情報としてLenovoが海外でThinPadの「Think」ブランドをスマホに投入した「ThinkPhone」を発表しました。
デザイン、機能ともにThinkPadとの連携がはかられている模様で日本での発売にも期待したいですね。
新着記事
ThinkPhone/Lenovo/海外(国内未発表)
更新記事
Galaxy Note20 Ultra/サムスン電子/docomo・au
Find N2/OPPO/海外(国内未発表)
Libero 5G III/ZTE/Y!mobile
iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
5G通信に対応したモバイルルーターが一般向けと法人向けで2機種登場します。
5G通信のエリアの拡張次第なところはありますが、
どこでも高速通信ができてスマホとは別となるため、スマホのバッテリー残量を気にしないで済むのはリモートワークなどの都合を考えてもいいことですよね。
モバイルルーターの新モデル以外ではPixelシリーズが4機種で空間オーディオに対応したとのこと、
それにTVCMで「神ジューデン」とにぎわっているXiaomiの「Xaiomi 12T Pro」と前モデル「Xiaomi 11T Pro」の比較記事なんかも話題になっていますね。
「Xiaomi 11T Pro」のユーザーからすると「Xaiomi 11T Pro」をスルーして「Xiaomi 12T Pro」から神ジューデンともてはやされるのはなっとくいかないところでしょう。
新着記事
Wi‐Fi STATION SH-54C/SHARP/docomo
Pocket WiFi 5G A201NE/NEC/softbank
更新記事
Galaxy A52 5G/サムスン電子/docomo
Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 6 Pro/Google/softbank・SIMフリー
Pixel 6/Google/au・softbank・SIMフリー
Zenfone 9/ASUS/SIMフリー
2023年になって最初の投稿はiPhone関連のニュースとアクセサリニュースとなりました。
iPhoneシリーズの強みはこういうアクセサリの豊富さも大きな要素ですよね。
さて、今年も様々なスマホニュースが 報じられることでしょう。
できるだけタイムリーに紹介していこうと思いますので本年もよろしくお願いします。
更新記事
iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 12 mini/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
iPhone 12 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 12/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
2022年も終わりを迎え、様々なスマートフォン、タブレットが登場しました。
ケータイWatchやITmediaの2022年スマートフォン人気投票で選ばれた魅力ある機種がまさにその代表と言えるでしょう。
2023年も様々な機種が登場すると思いますが、2022年と違ってもう少しタイムリーにニュースや機種紹介をしていこうと思います。
この記事投稿は年をまたいでの投稿となりましたが、2023年もよろしくお願いします。
新着記事
Redmi Pad/Xiaomi
HUAWEI MatePad SE 10.4/Huawei
更新記事
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー
Zenfone 9/ASUS/SIMフリー
Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 6a/Google/au・softbank・SIMフリー
Reno7 A/OPPO/au・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au
Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au
Leitz Phone 2/Leica/softbank
Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
フォルダブルスマホといえばSamsungのGalaxy Zシリーズですが OPPOが対抗モデルとして
横開き型、縦開きのフリップ型の2モデル「Find N2」と「Find N2 Flip」を中国で発表されました。
2021年に発売された「Find N」も日本では未発売となっていますが、完成度が高く価格も抑えられた「Find N2」は日本でも発売してもらいたいですね。
今後の続報を待ちたいところです。
新着記事
Find N2 Flip/OPPO/海外(国内未発表)
Find N2/OPPO/海外(国内未発表)
Find N/OPPO/海外(国内未発表)
更新記事
Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天
BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
GalaxyシリーズのAndroid13へのアップデートが順次展開されていますね。
au向けのiPadが最新の第10世代と先代の第9世代を対象に1月末まで値引きキャンペーンが開催されています。
iPad購入を検討している方は要注目でしょう。
iPadにこだわりがなく、ほどほどの性能を持つミドルクラスタブレットを探している方であれば
au初の5Gタブレット「Lenovo Tab P11 5G」もいい選択肢になりそうです。
新着記事
Lenovo Tab P11 5G/Lenovo/au
更新記事
Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
iPad (第10世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad (第9世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
moto e32s/Motorola/SIMフリー
Galaxy A53 5G/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile
Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー
Galaxy Z Fold3/サムスン電子/docomo・au
Galaxy Z Flip3/サムスン電子/docomo・au
Galaxy S21 Ultra/サムスン電子/docomo
Galaxy S21/サムスン電子/docomo・au
神ジューデンを売りに「Xaiomi 12T Pro」が発売されましたが、TVCMも流れていて
圧倒的な充電速度に気になっている方も多いのではないでしょぅか。
格安スマホ事業者でも取り扱いが始まり、TVCM効果も重なると人気機種になるかもしれません。
Leica謹製のLeitz Phone2も販売開始となり、インタビュー記事やレビュー記事がカメラ重視のユーザーに注目されるかもしれません。
お値段がかなり高いのでLeicaファンなどユーザーを選びそうですが・・・。
Leica、Xiaomi関連で中国で発表された「Xiaomi 13」シリーズもかなり気になるスマートフォンですね。
日本で取り扱いがあるかどうかはまだ未定のようですが、ぜひとも早めに取り扱いを決めてもらいたいですね。
新着記事
Xiaomi 13 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)
Xiaomi 13/Xiaomi/海外(国内未発表)
更新記事
AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
Xperia 1 II/SONY/docomo・au・SIMフリー
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天
Leitz Phone 2/Leica/softbank
Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天
既にdocomo版がAndroid13にアップデート済みとなっているGalaxy Z Fold 4とGalaxy Z Flip 4ですが、
auモデルもつづけてアップデート対象となりましたね。
そのGalaxy Z Flip 4で閉じたまま楽天ペイが利用可能になったというニュースもカバーディスプレイの使い方として興味深いと思いました。
あとはZenfone 9のインタビュー記事、ハイエンドなのに10万円を切る価格を実現した理由やFeliCa搭載を間に合わせるための話など
こういった開発陣の皆さんの努力に支えられてるんだなぁ・・・としみじみ感じますね。
更新記事
iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Zenfone 9/ASUS/SIMフリー
Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天
Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au
Google謹製のPixel以外ではGalaxyシリーズがAndroid13へのアップデートを先行しましたが、
XperiaとAQUOS Rシリーズのといったライバルメーカーも早々にキャッチアップしてきましたね。
日本メーカーのAndroidアップデートはかつては遅いイメージがありましたがかなり改善されたということでしょうか。
今週はY!mobileから低価格向けスマホのLibero 5G IIIも発売されます。
低価格向けということもあるのでしょうが、
モデルチェンジの意味がいまひとつわからないアップデート内容になっていますが・・・。
新着記事
Libero 5G III/ZTE/Y!mobile
更新記事
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au
Galaxy A53 5G/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad Pro 12型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank
Galaxy Z Flip 4を中心にケースアクセサリの紹介を拡充してみました。
ROG Phone 6にDiabloとのコラボモデルが数量限定で発売されたこと、Xaiomiの新モデル「Xiaomi 12T Pro」が発表されたこともかなり気になるところですね。
Xiaomi 12T ProはSIMフリーモデルも発売されますが、docomo・au・楽天モバイルでは取り扱えない通信事業者向けではsoftbank独占取り扱いとなるため、
docomoなどのユーザーでスマホゲームのヘビーユーザーの方はかなり悔しいのではないでしょうか。
新着記事
Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー
更新記事
ROG Phone 6/ASUS/SIMフリー
Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天
Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au
AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
モバイルバッテリー
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー
Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー
Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au
Galaxy S22/サムスン電子/docomo・au
Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー
先日、報じたGalaxy S22シリーズに続き、Galaxy Zシリーズの最新2機種もAndroid 13に対応しましたね。
ただ、Galaxy Z Fold 4はフォルダブルの大きな画面を活かすためにAndroid 12Lを採用していませんでしたっけ?
Android 13にアップデートして大丈夫だったのかな?と気になるところですが・・・。
それから機種ごとのページの情報量を少し見直して、事業者ごとの発売日と発売時の価格、
それに周波数別の対応状況も記載するようにしました。
国内の事業者が利用している周波数だけしか記載していないので海外利用という視点では不足しているかもしれませんが、どの事業者から購入するかの検討材料や乗り換えを考える際に利用中のモデルの周波数対応状況を確認するのに使ってもらえればと思っています。
更新記事
Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天
Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au
AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Reno7 A/OPPO/au・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
aiwaタブレット(1001)/ジェネシス
aiwaスマホ/ジェネシス/SIMフリー
あんしんスマホ KY-51B/京セラ/docomo
Redmi Note 11/Xiaomi/SIMフリー
Android One S9/京セラ/Y!mobile
かんたんスマホ2+/京セラ/Y!mobile
シンプルスマホ6/SHARP/softbank
Redmi Note 10T/Xiaomi/softbank・SIMフリー
Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー
Black Shark 4 Pro/Xiaomi/SIMフリー
TONE e22/TONE/SIMフリー
Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
DIGNO ケータイ4 for Biz/京セラ/softbank
DIGNO ケータイ4/京セラ/softbank・Y!mobile
Pixel7シリーズなど限定したモデルにのみ搭載されていた最新Android13がGalaxy S22とGalaxy S22 Ultraにも適用されました。
国内販売の主要モデルでは1番乗りですよね?
Xperiaなどライバル各社の製品にもどれくらい早くキャッチアップしてくるか注目ですね。
更新記事
モバイルバッテリー(Qi対応)
モバイルバッテリー
AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank
Leitz Phone 2/Leica/softbank
Pixel 6a/Google/au・softbank・SIMフリー
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Galaxy S22/サムスン電子/docomo・au
Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au
楽天がiPhone 14やiPhone 14 Plusなど数機種の値下げを発表しています。
円安の影響などスマートフォンも価格上昇の傾向があったのでうれしいことではありますが他の事業者はどうするのでしょうか?
更新記事
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xperia PRO-I/SONY/SIMフリー
AQUOS zero6/SHARP/au・softbank・楽天
AQUOS sense6s/SHARP/au・UQ mobile
AQUOS sense6/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Reno5 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
Xperia 10 III Lite/SONY/楽天・SIMフリー
Redmi Note 11 Pro 5G/Xiaomi/楽天・SIMフリー
OPPO Pad Air/OPPO
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
aiwaタブレット(1001)/ジェネシス
なんとか・・・発売済みの2022年秋冬モデルなど紹介しておきたい機種まで追いつくことができました。
Pixel7やAQUOS sense7、Leitz Phone2など気になっていたモデルまで追いつくとホッとしますねー。
2023年冬春モデルとしてこれから発売となるモデルなどは今後スペックや発売日が明らかになっていく中で紹介していこうと思います。
あとはアクセサリやスマホニュースの紹介とあわせて日々更新のペースを作っていこうと思っていますのでよろしくお願いしますね。
新着記事
Leitz Phone 2/Leica/softbank
かんたん携帯11/SHARP/softbank
dtab d-51C/SHARP/docomo
AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Zenfone 9/ASUS/SIMフリー
BASIO active/SHARP/au
AQUOS ケータイ4/SHARP/softbank・Y!mobile
aiwaタブレット(1002)/ジェネシス
aiwaミニタブレット/ジェネシス
aiwaスマホ/ジェネシス/SIMフリー
Galaxy A23/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
iPad Pro 12型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad Pro 11型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad (第10世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天
Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー
ROG Phone 6 Pro/ASUS/SIMフリー
ROG Phone 6/ASUS/SIMフリー
AQUOS sense7 plus/SHARP/softbank
OPPO A77/OPPO/SIMフリー
Desire 22 pro/HTC/SIMフリー
Black Shark 5 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)
2022年秋冬モデルの紹介まで追いつきました!
もうすぐ発売済みのモデルに関しては追いつきそうですが、11月中に追いつけるかはちょっと微妙かもしれません。
まぁ12月に入って今週末ぐらいからはタイムリーなニュース紹介、機種紹介に入れたらいいなと思いながら進めていきます。
新着記事
OPPO Pad Air/OPPO
DIGNO ケータイ4/京セラ/softbank・Y!mobile
moto g32/Motorola/SIMフリー
Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au
Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天
HUAWEI Mate 50 Pro/Huawei/海外(国内未発表)
iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
HUAWEI MatePad T8(2022)/Huawei/SIMフリー
DIGNO ケータイ4 for Biz/京セラ/softbank
aiwaタブレット(1001)/ジェネシス
DIGNO WX/京セラ
OnePlus 10T/OnePlus/海外(国内未発表)
Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー
Xiaomi MIX Fold 2/Xiaomi/海外(国内未発表)
moto razr 2022/Motorola/海外(国内未発表)
2022年夏モデルまで追いついてきました。
今月中に秋冬モデルまでしっかり追いつけるか・・・頑張っていこうと思います。
新着記事
Pixel 6a/Google/au・softbank・SIMフリー
HUAWEI MatePad(2022)/Huawei
moto e32s/Motorola/SIMフリー
AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank
Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Xiaomi 12S Ultra/Xiaomi/海外(国内未発表)
Xiaomi 12S Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)
Xiaomi 12S/Xiaomi/海外(国内未発表)
DIGNO SX2/京セラ/SIMフリー
AQUOS wish2/SHARP/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile
Reno7 A/OPPO/au・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Galaxy Tab S8 Ultra/サムスン電子
HUAWEI MatePad Paper/Huawei
POCO F4 GT/Xiaomi/SIMフリー
Xperia Ace III/SONY/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile
moto g52j 5G/Motorola/SIMフリー
Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
更新記事
motorola edge 30 Pro/Motorola/SIMフリー
Galaxy S22+/サムスン電子/海外(国内未発表)
更新再開2日目です。
2022年発売モデルの記事化も少し追いつきはじめました。
引き続き頑張って追いついていこうと思いますので見守りお願いします。
新着記事
Galaxy Tab S8+/サムスン電子
更新記事
Redmi Note 11 Pro 5G/Xiaomi/楽天・SIMフリー
Galaxy A53 5G/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile
arrows ケータイ ベーシック F-41C/富士通/docomo
AQUOS sense6s/SHARP/au・UQ mobile
Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au
Galaxy M23 5G/サムスン電子/SIMフリー
Galaxy S22/サムスン電子/docomo・au
REDMAGIC 7/Nubia/SIMフリー
iPad Air (第5世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
らくらくスマートフォン F-52B/富士通/docomo
Rakuten Hand 5G/楽天モバイル/楽天
Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー
久々の更新です。
2022年もだいぶ終わりに近づいているのに
2022年発売モデルまでまだ追いついていませんが
順次追いついて更新も定期ペースにのせていこうと思います。
新着記事
NichePhone-S+/フューチャーモデル/SIMフリー
更新記事
Xperia PRO-I/SONY/SIMフリー
arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile
Galaxy A22 5G/サムスン電子/docomo
BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー
Xperia 5 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 6/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 6 Pro/Google/softbank・SIMフリー
AQUOS zero6/SHARP/au・softbank・楽天
Galaxy Z Flip3/サムスン電子/docomo・au
Galaxy Z Fold3/サムスン電子/docomo・au
iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPad mini(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad (第9世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Galaxy S21/サムスン電子/docomo・au
Libero 5G/ZTE/Y!mobile
TORQUE 5G/京セラ/au
新着記事
TONE e22/TONE/SIMフリー
シンプルスマホ6/SHARP/softbank
更新記事
TONE e21/TONE/SIMフリー
iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
ROG Phone 5/ASUS/au・SIMフリー
AQUOS sense5G/SHARP/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー
BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー
ZenFone 7 Pro/ASUS/SIMフリー
ZenFone 7/ASUS/SIMフリー
Pixel 6 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
新着記事
motorola edge 30 Pro/Motorola/SIMフリー
Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au
Galaxy A53 5G/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile
Galaxy S22+/サムスン電子/海外(国内未発表)
Galaxy S22/サムスン電子/docomo・au
Redmi Note 10T/Xiaomi/softbank・SIMフリー
更新記事
Redmi Note 11/Xiaomi/SIMフリー
Galaxy A32 5G/サムスン電子/au
Galaxy M23 5G/サムスン電子/SIMフリー
Galaxy S20+/サムスン電子/docomo・au
Galaxy S20/サムスン電子/docomo・au
Galaxy S10+ Olympic Games Edition/サムスン電子/docomo
Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天
Galaxy Z Flip/サムスン電子/au・SIMフリー
Xperia 1 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xperia 1 II/SONY/docomo・au・SIMフリー
AQUOS wish/SHARP/au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Reno5 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
Galaxy Z Fold3/サムスン電子/docomo・au
モバイルバッテリー
Xperia 5 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
Redmi Note 11 Pro 5G/Xiaomi/楽天・SIMフリー
moto g100/Motorola/SIMフリー
LG VELVET/LGエレクトロニクス/docomo
iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Rakuten Hand 5G/楽天モバイル/楽天
Rakuten BIG s/楽天/楽天
arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile
新着記事
arrows ケータイ ベーシック F-41C/富士通/docomo
Galaxy M23 5G/サムスン電子/SIMフリー
REDMAGIC 7/Nubia/SIMフリー
Black Shark 4 Pro/Xiaomi/SIMフリー
AQUOS sense6s/SHARP/au・UQ mobile
Find X5 Pro/OPPO/海外(国内未発表)
Find X5/OPPO/海外(国内未発表)
更新記事
iPad Air (第5世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
モバイルバッテリー(Qi対応)
Xiaomi 11T Pro/Xiaomi/SIMフリー
BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー
AQUOS R5G/SHARP/docomo・au・softbank・楽天
Pixel 6 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
Xperia 1 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xperia PRO-I/SONY/SIMフリー
AQUOS sense6/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー
Galaxy A51 5G/サムスン電子/docomo・au
Xperia Ace II/SONY/docomo
Xperia 10 III/SONY/docomo・au・Y!mobile
あんしんスマホ KY-51B/京セラ/docomo
Xiaomi 11T/Xiaomi/SIMフリー
Redmi Note 9T/Xiaomi/softbank
iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPad mini(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
Zenfone 8/ASUS/SIMフリー
Honor Magic V/Honor/海外(国内未発表)
Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au
Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天
3月分まで機種情報の整理がとりあえずできました。
よーやく追いついたってところですかね。
4月の新機種も順次紹介していきます!
新着記事
かんたんスマホ2+/京セラ/Y!mobile
Android One S9/京セラ/Y!mobile
iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
iPad Air (第5世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
Redmi Note 11 Pro 5G/Xiaomi/海外(国内未発表)
Redmi Note 11S/Xiaomi/海外(国内未発表)
Redmi Note 11/Xiaomi/SIMフリー
DIGNO SANGA edition/京セラ/SIMフリー
らくらくスマートフォン F-52B/富士通/docomo
あんしんスマホ KY-51B/京セラ/docomo
Rakuten Hand 5G/楽天モバイル/楽天
ため込んでいた機種情報の紹介もようやく今年に入りました。
さて、あともう少しで全部追いつかせて後は通常の更新ペースに戻れればいいなぁ。。。
新着記事
OnePlus 9 Pro/OnePlus/海外(国内未発表)
moto g31/Motorola/SIMフリー
Lenovo Tab P12 Pro/Lenovo
Honor Magic V/Honor/海外(国内未発表)
AQUOS wish/SHARP/au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー
Xperia PRO-I/SONY/SIMフリー
G'zOne TYPE-XX/京セラ/au
arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile
Galaxy A22 5G/サムスン電子/docomo
Galaxy A13 5G/サムスン電子/海外(国内未発表)
Libero 5G II/ZTE/Y!mobile
OPPO A55s 5G/OPPO/softbank・楽天・SIMフリー
BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー
DIGNO BX2/京セラ/softbank
ROG Phone 5S/ASUS/SIMフリー
昨年11月発売の機種まで追いつきつつあります。
もうすぐ追いつけそうですが、春夏モデルの発表も始まりそうなのでちょっと焦ってます(^^;
更新を軌道に乗せていけるように頑張ります
新着記事
Xperia 5 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Xiaomi 11T Pro/Xiaomi/SIMフリー
Xiaomi 11T/Xiaomi/SIMフリー
RedMagic 6S Pro/Nubia/SIMフリー
AQUOS sense6/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー
Pixel 6 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー
Pixel 6/Google/au・softbank・SIMフリー
motorola edge 20/Motorola/SIMフリー
motorola edge 20 fusion/Motorola/SIMフリー
Lenovo TAB6/Lenovo/softbank
Xiaomi Pad 5/Xiaomi/
mode1 GRIP/ピーアップ/SIMフリー
AQUOS zero6/SHARP/au・softbank・楽天
Galaxy Z Fold3/サムスン電子/docomo・au
Galaxy Z Flip3/サムスン電子/docomo・au
moto g50 5G/Motorola/SIMフリー
Snapdragon Insiders/ASUS/SIMフリー
更新記事
iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー
3日連続で投稿できた!と思ったら少し空いちゃいました(^^;
そのまま3日坊主で終わるわけにはいかないので、再び更新再開です。
あと半年分ちょっとで追いつけるので頑張ります。
新着記事
ROG Phone 5S Pro/ASUS/海外(国内未発表)
HUAWEI P50/Huawei/海外(国内未発表)
arrows BZ02/富士通/SIMフリー
Xperia 10 III Lite/SONY/楽天・SIMフリー
Pixel 5a (5G)/Google/softbank・SIMフリー
Zenfone 8 Flip/ASUS/SIMフリー
Zenfone 8/ASUS/SIMフリー
Redmi Note 10 JE/Xiaomi/au・UQ mobile
GRATINA KYF42/京セラ/au
HUAWEI P50 Pro/Huawei/海外(国内未発表)
Xiaomi 11 Lite 5G NE/Xiaomi/海外(国内未発表)
更新記事
iPad mini(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPad (第9世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
Leitz Phone 1/Leica/softbank
AQUOS R6/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー
ひとまず更新再開から3日目の壁は超えれたでしょうか・・・。
3日で終わったらまた未整理の状態の機種がたまっていくので引き続き整理を続けていきます。
新着記事
HUAWEI MatePad 11/Huawei/
Black Shark 4/Xiaomi/SIMフリー
Xperia 1 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー
Mi 11 Lite 5G/Xiaomi/SIMフリー
OnePlus Nord 2 5G/OnePlus/海外(国内未発表)
Mi MIX 4/Xiaomi/海外(国内未発表)
Find X3 Pro/OPPO/au・SIMフリー
Xperia 10 III/SONY/docomo・au・Y!mobile
OPPO A54 5G/OPPO/au・UQ mobile・SIMフリー
Reno5 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー
Galaxy A52 5G/サムスン電子/docomo
DIGNO ケータイ ベーシック/京セラ/docomo
Reno 6/OPPO/海外(国内未発表)
Jelly 2/FOX/SIMフリー
moto g100/Motorola/SIMフリー
ROG Phone 5/ASUS/au・SIMフリー
arrows Be4 Plus/富士通/docomo
更新記事
Leitz Phone 1/Leica/softbank
AQUOS R6/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー
Xperia Ace II/SONY/docomo
昨日に引き続き本日もためていた機種情報の紹介です。
3日坊主で止まらないように頑張ります。
新着記事
HUAWEI MatePad T10/Huawei
HUAWEI MatePad T10s/Huawei
RedMagic 6 Pro/Nubia/SIMフリー
RedMagic 6/Nubia/SIMフリー
Rakuten BIG s/楽天/楽天
Redmi Note 10 Pro/Xiaomi/SIMフリー
TONE e21/TONE/SIMフリー
Libero 5G/ZTE/Y!mobile
Mi11 Ultra/Xiaomi/海外(国内未発表)
Mi11 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)
Mi 11i/Xiaomi/海外(国内未発表)
Reno 6 Pro+/OPPO/海外(国内未発表)
Reno 6 Pro/OPPO/海外(国内未発表)
Mi Mix Fold/Xiaomi/海外(国内未発表)
Huawei Mate X2/Huawei/海外(国内未発表)
motorola razr 5G/Motorola/softbank・SIMフリー
moto g30/Motorola/SIMフリー
TORQUE 5G/京セラ/au
moto g10/Motorola/SIMフリー
更新記事
Galaxy S21 Ultra/サムスン電子/docomo
Galaxy S21+/サムスン電子/au
Galaxy S21/サムスン電子/docomo・au
更新がすっかりご無沙汰になってしまっていましたが、
新年度に入ったこともあり、再開しようと思います。
もうすぐ春商戦で新モデルの発表も始まるでしょうから発売済みで紹介できていない機種を順次アップしていきますね。