アップルからiPadの新モデル「iPad Air」2モデルと無印「iPad」が発表されました。
iPad Airのモデルチェンジとして順当なパワーアップではありますが、
iPad ProではないAirモデルにM3プロセッサの搭載は過剰な気もします。
価格は前モデルと変わらず大きくパワーアップを果たしていてお買い得モデルに進化している気もします。
もう1つの新モデル「iPad」はプロセッサがA16にパワーアップとストレージ容量が大きくなってAirやProといった価格帯の上位モデルではない無印「iPad」でも使い勝手が良くなってそうです。
ただ、iPhoneでは低価格モデルに位置付けられてそうな「iPhone 16e」でもApple Intellgenceに対応する中、
「iPad」の新モデルはApple Intellgence非対応というのは少し残念な気もしますね。
機種名:Find N5
<事業者状況> |
4G周波数対応 |
5G周波数対応 |
事業者名 (型番等) |
発売日 |
発売時価格 |
B28
 |
B18
 |
B19
 |
B8
 |
B11
 |
B21
 |
B3
 |
B1
 |
B42
 |
n77
 |
n78
 |
n79
 |
n257
 |
海外(国内未発表) |
2025年02月28日 |
280,000円 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
× |
<スペック>
【画面サイズ】
メイン
8.12インチ
有機EL
QXGA+
カバー
6.62インチ
有機EL
FHD+
【本体サイズ等】
縦
160.87mm
重さ
229g
IPX8/9
×
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
Cosmic Black
Misty White
【性能】
CPU
メモリ
16GB
-
OS
ストレージ
512GB
バッテリー
5600mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
○
-
-
その他急速充電
80W SuperVOOC/50W AIRVOOC
iPhone 16eが発売され、iPhone SEとの違いやほかのiPhone 16シリーズと異なりシングルカメラであることによる使い勝手など様々なレビュ記事が登場しています。
スペック上の比較以上に、実際に触って評価したレビュ記事は大きな参考情報になるでしょう。
iPhone 16e対抗となるAndroid スマホ、Nothing Phoneの新モデル「Nothing Phone (3a)」と「Nothing Phone (3a) Pro」が発表されました。
日本のホームページも作成されており、日本発売予定であることも触れられていますが、発売日についてはまだ明かされていません。
こちらも気になるところです。
機種名:Nothing Phone (3a) Pro
携帯事業者:海外(国内未発表)
発売日:―
<スペック>
【画面サイズ】
6.77インチ
有機EL
FHD+
【本体サイズ等】
縦
163.52mm
横
77.5mm
厚さ
8.39mm
重さ
211g
IPX4
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
Black
Grey
【性能】
CPU
2.5GHz×1+2.4GHz×3+1.8GHz ×4
メモリ
12GB
-
OS
ストレージ
256GB
バッテリー
5000mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
×
-
-
その他急速充電
-