2019年9月アーカイブ

iPhoneの新シリーズが発売されました。
iPadと同様にProの名前を冠するラインが登場し、カメラも3眼になって2019年モデルとしてはしっかりキャッチアップしてきたという感じでしょうか。
とはいえ、今年のiPhone11シリーズは例年の進化から比べると少し小粒感もある気がします。
タッチIDの復活もなく、リバース充電も搭載されず・・・残念に思っている人も少なくないのでは?
とはいえ、性能はやはりブッチギリで優秀なiPhoneですから売れるんでしょうねぇ。

新着記事

iPad(第7世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

スマホカメラでここまでデキル! 「HUAWEI P30 Pro」で新次元のカメラ体験を (1/2) - ITmedia Mobile
Huaweiの最新スマートフォン「HUAWEI P30 Pro」が、ついに登場。ハイブリッド10倍ズーム対応の望遠カメラを搭載したフラグシップモデルだ。カメラだけでなく、セキュリティやバッテリーなどでも最先端の技術が詰め込まれている。そんなHUAWEI P30 Proの実力を徹底チェックした。(提供:ファーウェイ・ジャパン)

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 lite Premium/Huawei/au

トリプルカメラ搭載で128GBストレージを内蔵 「HUAWEI P30 lite Premium」の高コスパに驚く (1/2) - ITmedia Mobile
「価格は抑えたいけど、高性能なスマホが欲しい」という人にオススメなのが、auから登場した「HUAWEI P30 lite Premium」だ。ミッドレンジモデルながら、大型ディスプレイやトリプルレンズカメラ、128GBの内蔵ストレージなど、ハイエンドモデルに引けを取らないスペックを実現した。(提供:ファーウェイ・ジャパン)

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

ZenFone6/ASUS/SIMフリー

HUAWEI MediaPad T5/Huawei/SIMフリー

Lenovo TAB5/Lenovo/softbank

Black Shark 2/Xiaomi/SIMフリー

機種名:iPad(第7世代)
メーカー名: アップル
携帯事業者:docomoausoftbank / SIMフリー
発売日:2019年10月04日(docomo・au・softbank)2019年09月30日(SIMフリー)
<スペック>
【画面サイズ】
10.2インチ
2160× 1620ピクセル
265dpi
【本体サイズ・カラー】
厚さ
重さ
250.6mm
174.1mm
7.5mm
493g
スペースグレイ
シルバー
 
 
【カメラ機能】
メイン
(アウトカメラ)
800万画素
サブ
(インカメラ)
120万画素
【性能】
CPU
A10 Fusion
2.33GHz×4
OS
iPadOS
メモリ
3GB
データ容量
32GB/128GB
外部容量
×
バッテリー
8227mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
急速充電
Wi-Fi
IEEE802.11
a/b/g/n/ac
Bluetooth
4.2
【その他機能】
×
×
耐衝撃
×
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:×
ワイヤレス充電
×
FeliCa
×
NFC
×
赤外線
×
ワンセグ
×
フルセグ
×
ハイレゾ
GPS
外部接続
Lightning
SIMカード
nanoSIM
【その他独自機能】
<一口コメント>
iPad標準モデルが新しくなりました。第1世代ながらApplePencilにも対応し、iPadデビューの方にもProやAirを買わなくてもApplePencilを体験できるようになるのはうれしいですね。
機種名:iPhone 11 Pro Max
メーカー名: アップル
携帯事業者:docomoausoftbank / SIMフリー
発売日:2019年09月20日
<スペック>
【画面サイズ】
6.5インチ
有機EL
2688× 1242ピクセル
456dpi
FHD+
画面保護
-
リフレッシュレート
-
タッチサンプルレート
-
Super Retina XDRディスプレイ
-
【本体サイズ等】
158mm
77.8mm
厚さ
8.1mm
重さ
226g
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
Lightning
スペースグレイ
シルバー
ミッドナイトグリーン
ゴールド
【カメラ機能(メイン)】
1200万画素
望遠
F2
1200万画素
超広角
F1.8
1200万画素
広角
F2.4
【カメラ機能(サブ)】
1200万画素
-
F2.2
【性能】
CPU
A13 Bionic
2.65GHz×2+1.8GHz×4
メモリ
4GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
iOS
ストレージ
64GB/256GB/512GB
外部ストレージ
×
バッテリー
3969mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:×
虹彩:×
顔認証:◎
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
×
SIM
nanoSIM
-
-
ハイレゾ
×
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
【アクセサリ類】
<一口コメント>
iPhoneにもiPadと同じように「Pro」の名前を冠するモデルが登場しましたね。ただ、ProとMax両方つけちゃうとちょっと余計な気もしますが・・・。無印のiPhoneとの差別化をどう見せてくれるのか。カメラだけなのか興味深いところです。
機種名:iPhone 11 Pro
メーカー名: アップル
携帯事業者:docomoausoftbank / SIMフリー
発売日:2019年09月20日
<スペック>
【画面サイズ】
5.8インチ
有機EL
2436× 1125ピクセル
463dpi
FHD+
画面保護
-
リフレッシュレート
-
タッチサンプルレート
-
Super Retina XDRディスプレイ
-
【本体サイズ等】
144mm
71.4mm
厚さ
8.1mm
重さ
188g
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
Lightning
スペースグレイ
シルバー
ミッドナイトグリーン
ゴールド
【カメラ機能(メイン)】
1200万画素
望遠
F2
1200万画素
超広角
F1.8
1200万画素
広角
F2.4
【カメラ機能(サブ)】
1200万画素
-
F2.2
【性能】
CPU
A13 Bionic
2.65GHz×2+1.8GHz×4
メモリ
4GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
iOS
ストレージ
64GB/256GB/512GB
外部ストレージ
×
バッテリー
3046mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:×
虹彩:×
顔認証:◎
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
×
SIM
nanoSIM
-
-
ハイレゾ
×
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
【アクセサリ類】
<一口コメント>
iPhoneにもiPadと同じように「Pro」の名前を冠するモデルが登場しましたね。無印のiPhoneとの差別化をどう見せてくれるのか。カメラだけなのか興味深いところです。
機種名:iPhone 11
メーカー名: アップル
携帯事業者:docomoausoftbank / Y!mobile / UQ mobile / SIMフリー
発売日:2019年09月20日(docomo・au・softbank・SIMフリー)
  2021年07月09日(Y!mobile)
  2021年04月23日(UQ mobile)
<スペック>
【画面サイズ】
6.1インチ
液晶
1792× 828ピクセル
324dpi
HD+
画面保護
-
リフレッシュレート
-
タッチサンプルレート
-
Liquid Retina HDディスプレイ
-
【本体サイズ等】
150.9mm
75.7mm
厚さ
8.3mm
重さ
194g
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
Lightning
パープル
イエロー
グリーン
ブラック
ホワイト
レッド
 
 
【カメラ機能(メイン)】
1200万画素
広角
F2.4
1200万画素
超広角
F1.8
【カメラ機能(サブ)】
1200万画素
-
F2.2
【性能】
CPU
A13 Bionic
2.65GHz×2+1.8GHz×4
メモリ
4GB
AnTuTu
ベンチマーク
OS
iOS
ストレージ
64GB/128GB/256GB
外部ストレージ
×
バッテリー
3110mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
Quick Charge
-
USB PowerDelivery
-
その他急速充電
【その他機能】
生体認証
指紋:×
虹彩:×
顔認証:◎
FeliCa
NFC
Wi-Fi6
5G対応
×
SIM
nanoSIM
-
-
ハイレゾ
×
TV
×
GPS
赤外線
×
【比較機種】
【アクセサリ類】
<一口コメント>
iPhone11シリーズのスタンダード機種で、XRが併売されることからもXSの後継モデルですね。ただ、PROラインができたため、無印はXRと競合しそうな気もしますね。

韓国では発売開始となっているGalaxyFoldですが、IFA2019で実機に触れた記者さんのレビュ記事も出ていたので紹介しておきます。
確かに酷評されていた壊れやすいところを強化しているものの、完全に払しょくされたかは微妙とおもえる記述があったのが気になりました。
こればっかりは実際に日数をかけて使ってみた方が増えてこないとなんとも言えないところですが・・・高い製品だけに、改善されていると信じたいところですね。
さて・・・国内発表はいつごろ、どの事業者からになるのか・・・気になりますね。

更新記事

Galaxy Note10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

ZenFone 6が国内発売、魅力的? - ケータイ Watch
「Galaxy Note10/10+」発表、欲しい?

Galaxy Note10/サムスン電子/海外(国内未発表)

ZenFone 6が国内発売、魅力的? - ケータイ Watch
「Galaxy Note10/10+」発表、欲しい?

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Fold製品版がついに登場! 新旧折りたたみスマートフォン2機種を比べてみる - Engadget 日本版
谷折り式のGalaxy Fold、山折り式のFlexPai、両者は全く別のデバイスだ

HUAWEI Mate20 X/Huawei/海外(国内未発表)

ZenFone6/ASUS/SIMフリー

arrows Be3/富士通/docomo

GalaxyFoldが遂に発売されるようですね。
発売の可能性が高まってから意外と早かったかな?という印象ではありますが、どの程度改善されたのか・・・興味津々ですね。

更新記事

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/SIMフリー

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

LG style 2/LGエレクトロニクス/docomo

arrowsケータイ F-03L/富士通/docomo

Huaweiをめぐるアメリカの対応はまだまだ予断を許さない感じですが、ひとまずdocomoも予約を再開したようで、期待していた方はホッとしているでしょうね。
NTT社長の批判的なコメントが出た時にはお蔵入りかと気をもみましたがあとはこのまま発売日がきまり、発売されればッて感じでしょうか。

更新記事

FlexPai/Royole/海外(国内未発表)

折りたたみスマホをどう持ち運ぶ?Royole、ファーウェイ、アップルはどう解決するのか(山根康宏) - Engadget 日本版
コンデジケースに入れたものの、持ち運びやすいケースが必要:FlexPai使用レポートその3

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI MediaPad T5/Huawei/SIMフリー

HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

モバイルバッテリー

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

TORQUE G04/京セラ/au

arrows NX/富士通/docomo