日本国内での発売はまだ未定のようですが、サムスンのGalaxyシリーズの10インチタブレットに新商品発表がありました。
なんと・・・新型iPad Proより薄型という驚きのサイズを実現したそうです。
iPad Proが曲がりやすいという強度問題を抱えているため、そのiPadより薄くて強度は大丈夫なのか?と思ってしまいました。
あと、残念なのがサムスンのGalaxyシリーズのNoteやTabletといえば、Sペンによるペン入力がおおきな武器となっていますが、今回のモデルでは非対応・・・なぜ!?と思ってしまったのは私だけではないはず・・・です。
2019年2月アーカイブ

かつでシャープから発売されたモバイル型ロボットホンの「RoBoHon」
その第2世代となる後継機が発表されました。
実は先代モデルが発表されてから3年も経っていたそうです。
先代モデルとの互換性を重視したためか、性能アップは現在のハイエンドモデルからみると控えめに見えてしまうのが少し残念です。
端末代金やボディサイズのとの兼ね合いで難しいところもあったと思いますが、画面サイズやデータ容量はもう少し頑張ってもらってもよかったのでは?という気もします。
ただ、それでもやっぱり「ただのスマホ」ではなく、ロボットである「スマホ」にはワクワクしてしまいます。
第2世代のロボホンがどういう魅力を見せてくれるかが楽しみです。
新着記事
RoBoHoN lite/SHARP/SIMフリー
RoBoHoN (第2世代)/SHARP/SIMフリー
更新記事
iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー


auからキッズケータイの「mamorino」シリーズの新機種を発売すると発表がありました。
GPSと子供の居場所確認は親和性が非常によいので、子どもをもつ親の立場としては非常に安心ですよね。
有料サービスになるようですが、セコムと契約すれば「ココセコム」機能も使えるそうです。
今まで機種別ページにニュースを紹介するときは、順番に記載していたのですが
今回から新着ニュースは上に来るように書き方を変えていきます。
ニュースが溜まってくると、新しいニュースが下の方に来るのは見づらいなぁと悩んでいたので、思い切って逆順にしてみました。
順次更新しながら変えていこうと思いますので、並び方が違う?と感じたら、その通りですのでやわらかく見守っていただけるとうれしいです。
新着記事
mamorino5/京セラ/au
更新記事
AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー
HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー
iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー
Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

格安スマホのトーンモバイルからiPhone1台分の値段で家族全員分購入できるというキャッチコピーのスマホ発売が発表されました。
「なるほど、うまい言い方だ」と思う反面、防水防塵はなかったり、性能面で差異がありすぎて、その値段であれば・・・とも思ってしまいました。
通信速度やスマホの性能をそこまで求めていない人や、小中学生のスマホとしてはいいかなと思いますが、キャッチコピーを素直に受け止めてしまうとちょっと危ないかなぁと。
モバイルバッテリーでしばらく前にニュースになっていて気になっていた車の形をしたモバイルバッテリーがいよいよ発売されるようなので、紹介します。
携帯性を重視して同じような形の多いモバイルバッテリーですが、車好きの方にはこんなのもあっていいよね!と思ってもらえると思います。
新着記事
TONE e19/トーンモバイル/SIMフリー
更新記事
モバイルバッテリー
Speed Wi-Fi NEXT W06/Huawei/au・UQ mobile
Android One S5/SHARP/softbank・Y!mobile
AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

更新記事
HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー
Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo
Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank
Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au
Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank
LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天
iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
docomoのカードケータイにレザーのカバー付きケースが登場です。
カードケータイのサイズ感から、名刺入れもしくは定期入れ感覚のケースと言った感じですね。
更新記事
LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天
カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo
AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー
docomoから2019年冬春モデルの未発売機種だった「楽々スマートフォンme」の新機種発売日が決まったそうです。
今度のらくらくスマートフォンはハンドソープで洗える防水機能を備えているとのこと。
きれいに保つことができていい機能ですが、機械ものを水濡れさせることに忌避感をおぼえるシニア層に受け入れられるのだろうか?とふと思ってしまいました。
更新記事
らくらくスマートフォンme F-01L/富士通/docomo
カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo
JOJO/LGエレクトロニクス/docomo
moto g6 plus/Motorola/SIMフリー
UQ mobileがHuaweiのSIMフリースマホ「nova lite3」の取り扱いを始めるようです。
ミドルクラスとしてちょうどいいスペックにまとまっているため、UQ mobileのターゲット層とよくあうのでしょうね。
iPhoneXS/XRシリーズのケースは相変わらず豊富な種類がありますね。
新しいケースの紹介をしつつも、当サイトで紹介している分だけでも1ページに収まらないぐらいのケースが出てきていますよね。
iPhoneユーザーではない身としてはうらやましいなぁ・・・と思ってしまいます。
AQUOS R2 CompactのSIMフリー版の発売日が決まったようです。
元々SIMフリー用に開発された経緯のある「Sense」はともかくとして、ハイエンド機もSIMフリーに投入するのは意外な気もします。
AQUOSシリーズは少しSIMフリーにも注力しつつあるのですかね?
更新記事
HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー
iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー
モバイルバッテリー
AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー
カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo
iPhoneX以降、どんどん普及していっているQi規格対応のワイヤレス充電器ですが、どんどんいろいろなバリエーションが登場していますね。
自分の使い方、好みに合った充電器が選べるようになりつつあるということで歓迎できますね。
SONYの業績がスマホ事業に限って言うと、やはり不振のようにですね。
といっても、XperaiXZ2シリーズによる呪縛にちかいものがあるため、2018年については致し方なしだと思いますが・・・。
既にスマホ事業から撤退済みのほかのメーカーのように短期的な不振状況で縮小や撤退、拙速な開発をしないように、「さすがSONY!」と思える機種を2019年・2020年に向けて走っていってほしいですが、果たして・・・。
新着記事
HUAWEI nova lite 3/Huawei/SIMフリー
更新記事
Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank
Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo
Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank
Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au
Xperia XZ1/SONY/docomo・au・softbank
AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー
AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー
ワイヤレス充電器(Qi)
iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー
iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

auから久しぶりのURBANOシリーズの新機種が発表されました。
「大人のためのスマホ」というコンセプトがちょっとよくわかりませんが・・・。
内容を読んでいくと、シニア向けのコンセプトを表現を変えたようにも見える?のですが。
シニア向けと言われると抵抗を覚えるけど、スマホは実はよくわからなくて苦手・・・という人むけなのかな?
せっかくデザインかっこいいので、シニア向けの匂いはかんじさせてほしくなかったかなぁ。
Ankerから10,000mAhのモバイルバッテリーが新しく発表されました。
バッテリー容量やサイズ感は目新しいものではないですが、ずいぶん価格がさがったなぁと。
それだけ大容量のモバイルバッテリーも一般的になってきたということでしょうね。
新着記事
URBANO V04/京セラ/au
更新記事
LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天
Meizu ZERO/Meizu/海外(国内未発表)
モバイルバッテリー
AQUOS zero/SHARP/softbank
Android One S5/SHARP/softbank・Y!mobile
