機種名:iPad Pro 12型(2022)
携帯事業者:docomo /
au /
softbank /
SIMフリー
発売日:2022年10月26日
<スペック>
【画面サイズ】
12.9インチ
液晶
QSXGA+
Liquid Retina XDRディスプレイ
-
【本体サイズ等】
縦
280.6mm
横
214.9mm
厚さ
6.4mm
重さ
684g
×
×
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
スペースグレイ
シルバー
【性能】
CPU
メモリ
16GB
-
OS
ストレージ
128GB/256GB/512GB/1TB/2TB
バッテリー
11000mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
×
×
×
その他急速充電
-
機種名:iPad Pro 11型(2022)
<事業者状況> |
4G周波数対応 |
5G周波数対応 |
事業者名 (型番等) |
発売日 |
発売時価格 |
B28
 |
B18
 |
B19
 |
B8
 |
B11
 |
B21
 |
B3
 |
B1
 |
B42
 |
n77
 |
n78
 |
n79
 |
n257
 |
au |
2022年10月26日 |
149,760円 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
docomo |
2022年10月26日 |
166,980円 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
softbank |
2022年10月26日 |
167,760円 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
SIMフリー |
2022年10月26日 |
148,800円 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
<スペック>
【画面サイズ】
11インチ
有機EL
WQHD+
Liquid Retinaディスプレイ
-
【本体サイズ等】
縦
247.6mm
横
178.5mm
厚さ
5.9mm
重さ
468g
×
×
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
スペースグレイ
シルバー
【性能】
CPU
メモリ
16GB
-
OS
ストレージ
128GB/256GB/512GB/1TB/2TB
バッテリー
7743mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
×
×
×
その他急速充電
-
2022年秋冬モデルの紹介まで追いつきました!
もうすぐ発売済みのモデルに関しては追いつきそうですが、11月中に追いつけるかはちょっと微妙かもしれません。
まぁ12月に入って今週末ぐらいからはタイムリーなニュース紹介、機種紹介に入れたらいいなと思いながら進めていきます。
新着記事
機種名:Galaxy Z Flip4
<事業者状況> |
4G周波数対応 |
5G周波数対応 |
事業者名 (型番等) |
発売日 |
発売時価格 |
B28
 |
B18
 |
B19
 |
B8
 |
B11
 |
B21
 |
B3
 |
B1
 |
B42
 |
n77
 |
n78
 |
n79
 |
n257
 |
au (SCG17) |
2022年09月29日 |
159,870円 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
docomo (SC-54C) |
2022年09月29日 |
159,500円 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
楽天 |
2022年09月29日 |
139,800円 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
<スペック>
【画面サイズ】
メイン
6.7インチ
有機EL
FHD+
Dynamic AMOLED 2X Display
-
サブ
1.9インチ
有機EL
-
Super AMOLED Display
-
【本体サイズ等】
縦
165mm
横
72mm
重さ
187g
IPX8
×
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
Graphite
Bora Purple
【カメラ機能(メイン)】
1,200万画素
超広角
F2.2
視野角123°
1/3型センサー
1,200万画素
広角
F1.8
視野角78°
1/1.7型センサー
【カメラ機能(サブ)】
1,000万画素
広角
F2.4
視野角80°
1/3.2型センサー
【性能】
CPU
3.2GHz×1+2.75GHz×3+2.0GHz ×4
メモリ
8GB
-
OS
ストレージ
128GB
バッテリー
3700mAh
待受時間
330時間
通話時間
1720分
ワイヤレス充電
○
-
-
その他急速充電
-
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:○
FeliCa
○
NFC
○
Wi-Fi6
5G対応
sub6/ミリ波対応
SIM
nanoSIM
eSIM
-
ハイレゾ
○
TV
×
GPS
○
赤外線
×
【比較機種】
【アクセサリ類】
機種名:HUAWEI Mate 50 Pro
携帯事業者:海外(国内未発表)
発売日:2022年09月28日(海外)
<スペック>
【画面サイズ】
6.74インチ
有機EL
FHD+
【本体サイズ等】
縦
162.1mm
横
75.5mm
厚さ
8.5mm
重さ
209g
IPX8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB3.1)
クンルン・ドーン
クンルン・サンバースト
フローイングパープル
フロストシルバー
オブシディアンゴールド ブラック
【カメラ機能(メイン)】
6400万画素
望遠
F3.5
1300万画素
超広角
F2.2
5000万画素
可変絞り
1.4-4.0
【カメラ機能(サブ)】
-
3D Depth Sensing
-
1300万画素
超広角
F2.4
【性能】
CPU
3.2GHz×1+2.75GHz×3+2.0GHz ×4
メモリ
8GB
-
OS
ストレージ
256GB/512GB
バッテリー
4700mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
○
-
-
その他急速充電
HUAWEI SuperCharge/HUAWEI Wired SuperFastCharge
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:◎
FeliCa
×
NFC
○
Wi-Fi6
5G対応
×
SIM
nanoSIM
-
-
ハイレゾ
×
TV
×
GPS
○
赤外線
×
機種名:HUAWEI MatePad T8(2022)
携帯事業者:SIMフリー
発売日:2022年09月22日
<スペック>
【画面サイズ】
8インチ
液晶
WXGA
【本体サイズ等】
縦
199.7mm
横
121.1mm
厚さ
8.55mm
重さ
310g
×
×
耐衝撃
×
外部接続
microUSB
ディープシーブルー
【カメラ機能(メイン)】
500万画素
F2.2
【カメラ機能(サブ)】
200万画素
F2.4
【性能】
CPU
メモリ
2GB
-
OS
ストレージ
16GB/32GB
バッテリー
5100mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
×
-
-
その他急速充電
-
【その他機能】
生体認証
指紋:×
虹彩:×
顔認証:×
FeliCa
×
NFC
×
Wi-Fi5
5G対応
×
SIM
-
-
-
ハイレゾ
×
TV
×
GPS
○
赤外線
×
【比較機種】
機種名:aiwaタブレット(1001)
<事業者状況> |
4G周波数対応 |
5G周波数対応 |
事業者名 (型番等) |
発売日 |
発売時価格 |
B28
 |
B18
 |
B19
 |
B8
 |
B11
 |
B21
 |
B3
 |
B1
 |
B42
 |
n77
 |
n78
 |
n79
 |
n257
 |
SIMなし |
2022年09月07日 |
46,440円 |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
<スペック>
【画面サイズ】
10.36インチ
液晶
FHD+
【本体サイズ等】
縦
248.8mm
横
158.5mm
厚さ
7.9mm
重さ
490g
IPX5
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C
グレー
【カメラ機能(メイン)】
1300万画素
【カメラ機能(サブ)】
800万画素
【性能】
CPU
メモリ
4GB
-
OS
ストレージ
64GB
バッテリー
6800mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
×
-
-
その他急速充電
-
【その他機能】
生体認証
指紋:×
虹彩:×
顔認証:×
FeliCa
×
NFC
×
Wi-Fi5
5G対応
×
SIM
-
-
-
ハイレゾ
×
TV
×
GPS
○
赤外線
×
【比較機種】
<一口コメント>
世代によっては懐かしいaiwaブランド復刻の第1弾タブレットの1モデル。スペックはエントリーモデルですが、性能とのバランスがやや悪い気もします。それにモデル名がつけられていないのが不満ですが、果たしてどう評価されますか、楽しみです。
機種名:Xperia Ace III
<事業者状況> |
4G周波数対応 |
5G周波数対応 |
事業者名 (型番等) |
発売日 |
発売時価格 |
B28
 |
B18
 |
B19
 |
B8
 |
B11
 |
B21
 |
B3
 |
B1
 |
B42
 |
n77
 |
n78
 |
n79
 |
n257
 |
au (SOG08) |
2022年06月10日 |
33,415円 |
× |
〇 |
× |
× |
× |
× |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
× |
× |
docomo (SO-53C) |
2022年06月10日 |
34,408円 |
× |
× |
〇 |
× |
× |
× |
〇 |
〇 |
× |
× |
〇 |
〇 |
× |
UQ mobile |
2022年06月10日 |
33,415円 |
× |
〇 |
× |
× |
× |
× |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
× |
× |
Y!mobile |
2022年06月10日 |
31,680円 |
× |
× |
× |
〇 |
× |
× |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
× |
× |
× |
<スペック>
【画面サイズ】
5.5インチ
液晶
HD+
【本体サイズ等】
縦
140mm
横
69mm
厚さ
8.9mm
重さ
162g
IPX5/8
IP6X
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB2.0)
ブラック
グレー
ブリックオレンジ
ブルー
【カメラ機能(メイン)】
1,300万画素
広角
F1.8
1/3型センサー
【カメラ機能(サブ)】
500万画素
広角
F2.2
1/5型センサー
【性能】
CPU
メモリ
4GB
OS
ストレージ
64GB
バッテリー
4500mAh
待受時間
610時間
通話時間
1780分
ワイヤレス充電
×
-
3.0
その他急速充電
-
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:×
FeliCa
○
NFC
○
Wi-Fi5
5G対応
sub6対応
SIM
nanoSIM
eSIM
-
ハイレゾ
○
TV
×
GPS
○
赤外線
×
【比較機種】
<一口コメント>
機種比較でも触れていますが、シンプルコンパクトを追求した結果、先代モデル「Xperia Ace II」よりもカメラなどスペックダウンしてしまっているのが気になる3代目のXperia Aceです。かめらにこだわりはなく低価格モデルを探している方にはXperiaシリーズの入門としてちょうどいいかもしれませんが。
機種名:HUAWEI MatePad Paper
発売日:2022年06月09日
<スペック>
【画面サイズ】
10.3インチ
電子ペーパー
WUXGA+
-
-
【本体サイズ等】
縦
225.2mm
横
182.7mm
厚さ
6.65mm
重さ
360g
×
×
耐衝撃
×
外部接続
USB type-C(USB2.0)
ブラック
【性能】
CPU
メモリ
4GB
-
OS
ストレージ
64GB
バッテリー
3625mAh
待受時間
-時間
通話時間
-分
ワイヤレス充電
×
-
-
その他急速充電
-
【その他機能】
生体認証
指紋:○
虹彩:×
顔認証:×
FeliCa
×
NFC
×
Wi-Fi6
5G対応
×
SIM
-
-
-
ハイレゾ
×
TV
×
GPS
○
赤外線
×
<一口コメント>
10インチクラスに電子ペーパーを使った異色のタブレットが登場です。HuaweiということでAndroid搭載できず、HarmonyOSになってしまっているのがどの程度マイナス評価となってしまうか気になるところですが、10インチクラスで360gと非常に軽量で電子書籍やノート利用ではなかなかの活躍をしてくれるかもしれません。