更新雑記アーカイブ

アップルからiPadの新モデル「iPad Air」2モデルと無印「iPad」が発表されました。
iPad Airのモデルチェンジとして順当なパワーアップではありますが、
iPad ProではないAirモデルにM3プロセッサの搭載は過剰な気もします。
価格は前モデルと変わらず大きくパワーアップを果たしていてお買い得モデルに進化している気もします。

もう1つの新モデル「iPad」はプロセッサがA16にパワーアップとストレージ容量が大きくなってAirやProといった価格帯の上位モデルではない無印「iPad」でも使い勝手が良くなってそうです。
ただ、iPhoneでは低価格モデルに位置付けられてそうな「iPhone 16e」でもApple Intellgenceに対応する中、
「iPad」の新モデルはApple Intellgence非対応というのは少し残念な気もしますね。

iPhone 16eが発売され、iPhone SEとの違いやほかのiPhone 16シリーズと異なりシングルカメラであることによる使い勝手など様々なレビュ記事が登場しています。
スペック上の比較以上に、実際に触って評価したレビュ記事は大きな参考情報になるでしょう。

iPhone 16e対抗となるAndroid スマホ、Nothing Phoneの新モデル「Nothing Phone (3a)」と「Nothing Phone (3a) Pro」が発表されました。
日本のホームページも作成されており、日本発売予定であることも触れられていますが、発売日についてはまだ明かされていません。
こちらも気になるところです。

今のところ世帯で唯一無二の3つ折り、トライフォールドタイプのフォルダブルスマホ
「Huawei Mate XT」がグローバルで発表され、注目を集めていますね。
Huaweiに対するアメリカの制裁措置がずっと続く逆風の中、こんなすごい機種を世界に先駆けて登場させるのはもうすごいの一言しかないです。

日本での発売の可能性はかなり低いのでしょうが、中国国内向けからグローバル向けに発表されたことでいろいろ注目を集めているのもみんなすごいと思ってるからですよね。
ただ、価格もすごいことになっていて...。
画期的なトライフォールドスマホではありますが、スマホに50万円オーバーを出せてしまう方は非常に限られてしまいますよね。
Galaxy Z Fold6を使っていて、フォルダブルの使い勝手は便利と感じていますが、頻繁に開くかというと少し面倒と思う部分もあり、それがトライフォールドだと2回開くことになりますしね。
そして50万円オーバー...、個人的にはそこまで出すならジャンルが違うモデルになりますが
アップルのVision Proを選択してしまうかもしれません...ほんとに悩ましいですね。

フォルダブルスマホとは別の話になりますが、
中国、グローバル向けと相次いで発表され、注目を集めているXiaomiのLeica監修カメラを備えたフラグシップモデル「Xiaomi 15 Ultra」が早くも日本国内の発売に向けて舵を切ったようです。
前モデルXiaomi 14 Ultraが人気を集めたこともあり、かなり早い展開ですが、
歓迎すべき流れですね。こちらについても続報を待ちたいです。

XiaomiはLeica監修カメラを備えたフラグシップモデル「Xiaomi 15 Ultra」を中国国内で発表後、続けてグローバルでも発表しました。
先代モデル「Xiaomi 14 Ultra」で評価の高かった可変絞り機能が省かれてしまったのは残念ですが、望遠カメラが2億画素に大きくパワーアップし、デザインもよりLeicaのカメラっぽいデザインになったことは所有欲を大きく刺激するのではないでしょうか。

今のところ中国とグローバルの発表のみで日本国内での取り扱いには触れられていませんが、
r昨年、Xiaomi 14 Ultraが日本国内で発売されたことを考えると
「Xaiomi 15 Ultra」もおそらく日本国内でも発売されるのでしょう。
日本国内での取り扱いを含めて続報が楽しみですね。

日本国内向けでは同じくLeica監修カメラを搭載したAQUOS R9とAQUOS R9 proについて
docomoのポイント還元キャンペーンが3月末まで実施されると発表されています。
Xaiomi 14 UltraやXiaomi 15 Ultraに近い性能を持つ「AQUOS R9 pro」をお得に入手できるチャンスですね。
興味のある方はチェックしてみてください。

iPhone 16eが発売され、ケースなどのアクセサリ類が早くも充実してきています。
アクセサリの充実度はさすがのiPhoneですよね。
そして発売されたことで分解チャレンジの記事が出てきて、公表されていないバッテリー容量が明らかになりました。

興味深いレビュ記事がもう1本。
iPhone 16 シリーズで無印にしたことでProシリーズの快適さを改めて気づいたという記事がギズモードであがっています。
iPhone 16eの購入を検討している方は一度見ておいた方がいいかもしれません。

そのほか、日本発売はいまのところ発表がないですがOPPOのフォルダブルスマホ「Find N5」について前モデル「Find N3」や日本で発売済みのGalaxy Z Fold6、Pixel 9 Pro Foldとのスペック比較を実施しています。
スペック、サイズ感、カメラ性能どれをとっても日本で発売してほしい機種ですね。

カメラフラグシップ対決のLeicaカメラ「Xiaomi 14 Ultra」と
HASSELBLADカメラ「Find X8」のレビュ記事が価格コムで公開されています。
カメラ機能に注力しているハイエンドモデルは色々ありますが
その中でも「Xiaomi 14 Ultra」と「Find X8」はトップクラスのカメラ性能が期待できるモデルであり、その対決記事は興味深いですよね。

日本国内での取り扱いは発表されていませんが
OPPOのHASSELBLAD監修モデルがもう1つ、フォルダブルスマホの「Find N5」が海外で発表されましたね。
前モデルも日本国内では取り扱いなしのため、今モデルも難しいかもしれませんが
日本でも発売されているGalaxy Z Fold6より薄く、カメラ性能にもHASSELBLAD監修で力が入ってることを考えるとFind N5の国内投入を考えてほしいところですね。

iPhone低価格モデルの新モデル「iPhone 16e」が発売日を迎えました!
狙ってた方は購入しましたか?触りに行きました??
発売日を前にsoftbank・docomoが相次いで価格改定を発表して驚かせてくれましたが
土壇場の滑り込みで楽天モバイルも価格改定を発表してきました。
iPhone SEの後継の低価格モデルとしては高めの価格設定ですが
その中でも実質負担額の最安値を各事業者がしのぎを削っている印象が強いですね。

iPhone SEのような小型サイズ・性能もそれほど求めないユーザー層には
高めの価格設定となりますが、Apple Intellgenceに興味があったり、性能はできればいい方が良いと思う方、
カメラはスナップショット的にシングルカメラで十分な方にとっては良モデルになる予感もあります。
事業者モデルで分割払いを選んだ時にiPhone 16との価格差を感じにくい点だけが最後に引っかかってしまうんですけどね...。

間もなく、明日発売される「iPhone 16e」にいろんな意味で注目が集まっていますね。
発売直前レビュ記事があったり、「iPhoneの価値を"再定義"」することを狙ってるのでは?と読む識者もいるようです。
なるほどと思う反面、それはスタンダードモデルである「iPhone 16」もしくは次期モデルのスタンダードモデル「iPhone 17」が担うべき役割であって、低価格派生モデルが担うものなのかな?と疑問に思ってみたりもします。

もしかすると価格帯としてもっとも低価格に位置するモデルでも「Apple Intellgence」対応とすることで、発売される全モデル標準のサービスに位置付けようとしているのかもしれませんね。
iPhone導入時にSiriで始めたアシスタントサービスによる体験価値の底上げを狙ってるのだとすると歓迎したい気持ちもありますが、そこまで必要としないユーザー層や小型サイズを求めるユーザー層も大事にしてほしいなぁ。

低価格版iPhoneを巡るニュースで旧モデルiPhone SEの販売台数が急激に伸びているそうです。
アップルストアではすでに終売。主要事業者の在庫もほぼ枯渇してるそうです。
やはり性能と価格のバランスがiPhone SEにくらべてデメリットありと感じる方が多いのでしょうね。

今週発売を迎える「iPhone 16e」を巡るニュースが熱いです。
Softbankに続いてdocomoも発表済み価格の改定を決めたようです。
発売前に発表済みの価格を改定する事例自体が異例なのに
それが2社に対して発生というのはかなり特異な状態になっているように感じます。

性能自体は文句はないスペックだと思いますが、
事実上「iPhone SE」の後継機であること、スタンダードモデル「iPhone 16」との価格差を考えるとやはり不安感じる価格設定ということでしょうか。
docomo・softbankの動きを見てau・楽天モバイルがなにか動きを見せるのか
引き続き目が離せませんね。

発表されたばかりのiPhoneの低価格モデル「iPhone 16e」ですが、
さっそくTOUCH IDがなくなってしまったとか、サイズが大きいとか
低価格モデルという位置付けだったり、標準モデルと比べて
性能を抑えている割に価格が高すぎる等々、いろいろと物議を呼んでいますね。

そんな状況を察してなのか、関係ないのか
主要事業者が次々にMNP限定などのしばりはありますが、
実質負担額が劇的に安くなる施策を打ち出していますね。
売れないのは困るという不安感なんですかねぇ。
低価格モデルが負担少なく手に入る施策は基本的には歓迎ですが
MNP優遇しすぎではないの?という疑問も...。

個人的には少し背伸びして標準のiPhone 16を手に入れた方が
満足度は高いだろうし、そこまでするモデルなのかなぁ?
と思ってしまいますが...。
月末の発売日以降の状況もいろいろな興味を呼ぶので見守っていきたいですね。

噂されていた低価格版iPhoneの次期モデルが発表されました。
位置付けとしては「iPhone SE」の後継モデルとなるのでしょうが、
名称は「iPhone SE」ではなく、iPhone 16シリーズの一角として
「iPhone 16e」という名称になりましたね。

長らく続いたiPhone 8をベースモデルとした「iPhone SE」からの刷新はいいのですが
引き換えに大きく価格が上がってしまったのが残念です...。
「iPhone 16」シリーズで最安値モデルとなりますが、
カメラがシングルになったり、MagSafe非対応になるなど、いろいろスペックが抑えられているのに
個人的には「iPhone 16」との価格差がスペック差ほど感じないあたりが残念な印象です。
「iPhone SE」は終売となるようですが、新しい低価格モデル「iPhone 16e」の売れ行きはどうなるか
要注目ですね。

Leica監修カメラのフラグシップモデル「AQUOS R9 pro」と「Xiaomi 14 Ultra」の真っ向勝負レビュをITmediaが記事化してくれていますね。
どちらも同じ世代のLeica監修カメラで文句なしにハイエンドかつ「The カメラ」スマホという感じですが、Leica監修の複数レンズカメラの経験数もあり、「Xiaomi 14 Ultra」の方がやや上手という感じですね。
「AQUOS R9 pro」もおサイフケータイに対応という利点もありますが、QRコード決済が普及してきたこともあって、そこまで大きなアドバンテージにはならない気もします。
ITmediaの記事でも触れていますが、次期モデルかできればソフトウェアアップデートでXiaomiに迫る挽回を見せてほしいですね。

Samsungの新フラグシップモデル「Galaxy S25」シリーズが発売されたところですが、同じ週にゲーミングスマホの新モデル「REDMAGIC 10 Pro」と可変型カメラを搭載したnubiaのハイエンドモデル「nubia Z70 Ultra」が発売されました。

「REDMAGIC 10 Pro」はゲーミングスマホファンの間でも注目されていたモデルでしょうが、「nubia Z70 Ultra」は日本ではなじみの薄いメーカーで可変型カメラ搭載というかなり異色のモデルですね。
カメラ性能を重視したい人や他人と違うものを持つことに価値を感じる方には魅力的なモデルになりそうですね。

Samsungの新フラグシップモデル「Galaxy S25」と「Galaxy S25 Ultra」が発売されました。
発売日を迎えるタイミングというのもあるのでしょう。
「Galaxy S25」シリーズ2モデルに対するニュース記事、レビュ記事が盛りだくさんとなっています。

「Galaxy S25」シリーズは高いし、そこまでのスペックは必要ないという方は少し先の2月末にエントリーモデルの「Galaxy A25 5G」が発売されるようです。
こちらは楽天を除く全事業者が発売を予定していて、SIMフリーモデルも登場するようなので購入先の選択肢はかなり広くなっています。

「Galaxy A25 5G」と「Galaxy S25」シリーズの間を埋めるモデルとしては
Galaxyシリーズではありませんが、SIMフリー向けにXiaomiから「POCO X7 Pro」が2月12日に発売されました。
しっかりした性能をもちながら価格も抑えられた良機種の予感がしますので検討してみてはいかがでしょうか。

グローバルイベントで発表と同時に日本国内での発売も発表されたGalaxy S25とGalaxy S25 Ultraですが、docomoから2月14日に発売すると発表がありました。
これで先に発売日を発表していたau・softbankとそろって2月14日に発売されることになりますね。
もう2週間ちょっとで入手可能になるということでGalaxyファンの方や機種変更を検討中の方には楽しみですね。

カメラメーカーとタッグを組んで投入されたFind X8、Xiaomi 14 Ultra、Xiaomi 14T Pro、AQUOS R9 proといったモデルの魅力がレビュ記事を見るたびに伝わってきます。
これだけ魅力的なモデルが増えてくると、カメラメーカーとのコラボはハイエンドモデルではスタンダードになってきそうにも見えますね。

docomoから少し気になるニュースが。
カエドキプログラムの適用条件がいくつかの機種で変更となるようです。
間もなく登場するGalaxy S25シリーズによって旧モデルとなるGalaxy S24、Galaxy S24 Ultraは実質負担額がさがって歓迎ですが、それよりさらに古いGalaxy S23 Ultraなどカエドキプログラムの対象から外れてしまうモデルもあるようです。
docomoユーザーでそろそろ機種変更を考えている方で価格を抑えるために旧モデルを狙っている方は要注意です。

Samsungの新製品発表イベントGalaxy Unpackedが1月23日に開催され、Galaxy S25シリーズ3モデルが発表されました。
今回はグローバルイベントの後、日本向けの発売予定もすぐに発表されたこと、docomo・au以外に10年ぶりにsoftbankがGalaxyシリーズの取り扱いを発表したあたり気合がかなり入っていますね。
SIMフリーモデルの取り扱い、発売スケジュールも2月といつもより早いサイクルでの発売というあたりも驚きです。

秋に発売されたGalaxy Z Fold6のライバルモデルたちが薄さでGalaxyを上回ってきたことの影響でしょうか、各モデル薄型化、軽量化を実現していることもうれしいポイントですね。
ただ、既にいろいろな意見もでているようですが、Galaxy S25 UltraのSペンがBluetooth機能を省いてしまったのが薄型化の影響であれば個人的には残念に感じています。

ZTEのブランドの1つnubiaシリーズのフリップ型スマホの2代目「nubia Flip 2」がY!mobileから発売が決定されました。
フリップ型スマホといえばGalaxy Z Flipシリーズが強いですが、ハイエンドモデルゆえの価格の高さがネックになっていた方には朗報でしょう。
他にもエントリーモデル「nublia S 5G」、Wi-Fiタブレット「nubia Pad SE」の発表もあり、nubiaシリーズが日本でも一気に拡大に向けて勢いをつけてきたところでしょうか。

FCNTが長年docomoと一緒に育ててきたシニア向けスマホ「らくらくスマートフォン」がdocomo以外にY!mobile、SIMフリー向けにも販路を広げて今シーズン初めて3機種投入となります。
docomo向けは1月下旬発売予定ということでまだ発売されていませんが
docomo以外のシニアユーザーにとっては魅力的な選択肢が増えてうれしいですね。

あけましておめでとうございます。
2025年もよろしくお願いします。

新年1発目の更新では
日本国内では発売されていない海外の魅力的なハイエンドモデルを
4機種紹介します。
Galaxy Z Fold 6の特別版、Galaxy Z Fold Special Edition
Xiaomiの次期ハイエンドモデルXiaomi 15シリーズ
世界初のトライフォールドモデルHUAWEI Mate XT
どれも日本国内で発売してもらいたいモデルですが、なかなか難しいところですね。

今年も魅力的な機種が色々登場することを願いながら機種紹介を進めていこうと思います。

2024年も様々なスマートフォンが登場しました。
2024年を代表するスマホとして識者、ユーザーが様々なスマートフォンをあげていますが、あなたの思うスマートフォンはどの位置にいたでしょうか?

個人的にはトップはTheカメラスマートフォンと言ってもいいほどのクオリティを見せた「Xiaomi 14 Ultra」かなと。
XperiaファンとしてはXperia 1 VIにはもっと頑張ってほしいし、フォルダブルスマホのGalaxy Z Fold 6も成熟を見せていてお気に入りのスマホになっていますが、カメラ、ディスプレイ幅、Sペンの取り扱いなどもう少し踏み込んだ改善があってもいいのになと。
2025年にはどんなスマートフォンが登場するのか、これからも注視していきたいですね。

iPhone16シリーズのケース紹介記事とAmazonで販売されているiPhoneケースをいろいろ紹介します。
iPhoneシリーズはやはりアクセサリの種類が多く、記事とケースをあわせて紹介しようとするとその量にびっくりしますね。

Samsungが2024年春のフラグシップモデルGalaxy S24の廉価モデル「Galaxy S24 FE」をauとSIMフリーモデルで発売しました
廉価版ということで性能も少し抑えたものになりますが、価格を抑えながら基本スペックも充実しているのは選択肢が増えていいですね。

そのほか、AQUOS R9 proを発売したSHARPのAQUOS シリーズのレビュ記事が盛り上がっているようです。
Leica監修でトリプルカメラの性能、価格ともに突き抜けたAQUOS R9 pro、普及価格帯でしっかりした性能のAQUOS sense9など、選択肢が増えていいですね。

Pixel 9シリーズのスペック比較の拡充と行いました。
ライバルモデルと比べてどういう力関係になっているのか
機種変更を考えている方の参考になればなと思います。

motorolaのフリップ型フォルダブルスマホmotorola razr 50の注目度が上がっています。
SIMフリーモデル、softbankの取り扱いに加えて18年ぶりにdocomoとしてmotorola製スマホの取り扱いに踏み切ったというのが非常に気になっています。
フリップ型スマホも魅力的ですが、個人的にはフォルダブルスマホの本命はやはりGalaxy Z Fold6のような横開き型の大画面スマホだと思っているのでこの流れは興味深いです。

AQUOSシリーズのフラグシップモデル「AQUOS R9 pro」が発売され、レビュ記事が出てきていますね。
Leica監修の1型イメージセンサーを搭載するだけでなく、グローバルで最強スマホカメラと見られているXiaomi 14 Ultraと正面から対抗するモデルに仕上がっていることがわかります。

AQUOS シリーズは他にもAQUOS sense9やAQUOS wish4といったミドル、エントリーモデルにもラインアップしており、機種同士の比較も整理していますので参考にしてもらえればと思います。

3年半ぶりのOPPOのフラグシップモデルFind Xシリーズ「Find X8」が発売されました。
現在のところ日本向けには登場していませんがフラグシップ上位モデル「Find X8 Pro」、
エントリーモデル「OPPO A3 5G」のスマホ3モデル、
タブレットもWi-Fiモデル「OPPO Pad Neo」1モデルが発表され、OPPO祭状態になっていますね。
その中でもはやりHASSELBLAD製カメラを搭載した「Find X8」が注目度No1ですね。
今後、Xiaomi 14 UltraやAQUOS R9 proなどのライバルモデルとの比較も行っていこうと思います。

iPhone16シリーズ間の比較やライバル機種の比較を整理していなかったので整理してみました。
遅ればせながらも機種選びの参考にしてもらえればと思います。

Xiaomi 14T proが11月末に発売されたところですが、auとUQ mobileから発売予定の下位モデルXiaomi 14Tも間もなく発売日を迎えますね。
下位モデルと言うことでワイヤレス充電に非対応であったり、神ジューデンのような超高速充電にも対応していません。
しかし、カメラ機能はほとんど差がなかったり、価格がXiaomi 14T proと比べて大幅に安くなっていてかなりお買い得な機種と言えるのではないでしょうか。
auユーザーではないのですが、家族の機種変更にちょっと心が動いたりします。

今期のLeica監修カメラを冠するフラグシップモデルAQUOS R9 proと
Xiaomi 14 Ultraについてそれぞれのライバルモデルとのスペック比較を整理しました。
Xaiomi 14 Ultraは既に人気モデルになっていると思いますが、
発売されたばかりのAQUOS R9 proはどれくらい人気モデルになるか気になりますね。

iPhone、Galaxyの前モデルの一部でdocomoが新たな割引を実施していますね。
前モデルといっても性能的には十分なので価格が下がるのは歓迎できますね。

Pixelシリーズで旧モデルのサポート期間が延長されたという発表もありました。
元々サポート期間の長いPixelシリーズですが、買い替えをぎりぎりまで延ばせるサポート期間の延長はユーザーの立場からすると歓迎できる話でしょう。

フォルダブルスマホが増えてきていますが、motorola製のフリップ型スマホのフラグシップ「motorola razr 50 Ultra」がソフトバンクとSIMフリーモデルで登場しました。
同じコンセプトのSamsung「Galaxy Z Flip 6」は強力なライバル登場でやや心配ですかね=。

Xiaomi 14 Ultraに対抗ともいえるSHARPの後からやってきたフラグシップモデル「AQUOS R9 Pro」が間もなく発売されますね。
Xiaomi 14 Ultraは主要キャリアの取り扱いなし、おサイフケータイ機能に対応しないなどデメリットはありつつもかなり注目を集めたモデルであるため、Leicaカメラ同士の真っ向勝負はかなり気になるところです。

Xiaomi関連ではもう1つのLeicaカメラモデルXiaomi 14T Proも同じく間もなく発売されますね。
こちらはLeicaカメラモデルですが、Xiaomi 14 UltraやAQUOS R9 Proからは少しスペックを下げていますが、その分価格競争力は大きく強いモデルになっているため、
20万は出せないかなという方はこちらがいいライバルモデルになるかもしれません。

Androidのメジャーバージョンアップ、Android15が
Pixelシリーズから配信開始されましたね。
次々にバージョンアップが進むので内容を把握するのが大変ですが
より便利により快適になっていくのは歓迎できる話ですね。

今回の更新雑記ではもう1つ
このサイトのCPUカテゴリでは、各CPUのモデル名単位で分けていましたが
過去モデルも含めて非常に多くのCPUが存在しており、CPUカテゴリだけ非常に煩雑になっていました。
そのため、CPUモデル単位のカテゴリではなくシリーズ単位で分ける形に見直していました。
今後、CPUモデルごとの情報はタグ情報で管理していこうかなと思っています。

最近は大容量バッテリーを搭載するスマートフォンも増えてきましたが
それでもいざというときに必需品となるのがモバイルバッテリー。

そんなモバイルバッテリーにXiaomiから手ごろな価格で大容量モデルとQi2対応モデルの2種類がとうじょうしています。
UGREENからもモバイルバッテリーに表情をつけてみましたという
ユニークなモデルも登場しています。
しかもケーブル付きなのですぐ使えるという十分すぎる便利さも備えて。
手持ちのモバイルバッテリー、十分ではあるんだけど追加で買ってしまいたくなるなぁ・・・。

SHARPの新モデル「AQUOS sense9」と「AQUOS R9 pro」が発表されました。
「AQUOS sense9」は「AQUOS R9」で導入した非対称カメラデザインが取り込まれていて、ミドルクラスとハイエンドの境目があいまいになりつつある?という疑問を感じましたが
「AQUOS R9 pro」の登場にはかなりびっくりしました。

「AQUOS R9」の発表時にたしか「pro」は今期は出さない
と言ってたはずが、時期をずらして登場、しかも1型イメージセンサーより大きく、これまでのシングルカメラ路線から超広角も望遠もあきらめない
というトリプルカメラ構成にはかなりのサプライズでしたね。

同じLeicaカメラを冠するXiaomiの「Xaiomi 14 Ultra」にどこまで肉薄していくのか
発売はまだ先ですが、発売日とレビュ記事の登場が楽しみです。

アップルのiPad miniが3年ぶりに大きくアップデートされApple Intellgenceにも対応した新モデルが登場しました。
サイズ感は変わらないまま、CPUがA17 Proに強化され、USB転送速度も最大10GBbpsのUSB 3.2 Gen 2に対応してるようです。
Apple Pencil 対応もApple Pencil Proに対応し、iPad Pro並みに強化されています。
ただ、引き換えにApple Pencil (第2世代)には非対応となってしまいApple Pencil を利用するには追加出費が必要になってしまうのでiPad miniには過剰スペックな気もしますが、3年ぶりのiPad小型モデルのアップデートということで買い替えを考えていた方には大歓迎モデルでしょうね。

SamsungのフラグシップGalaxyに搭載されたGalaxy AIがタブレットにも導入されたGalaxy Tab S10シリーズが発表されました。
基本的にiPad1強となっているタブレット市場で高性能AndroidタブレットとしてアピールしているGalaxy Tab S10シリーズは非常に魅力的なモデルと言えるでしょう。

Leciaカメラ搭載によりカメラスマホのフラグシップを主張しているXiaomi 14 Ultraですが、SONYが誇るXperia 1 VIもまったく負けていないことを示すITmediaの興味深いレビュ記事が投稿されています。
Leicaカメラと1型イメージセンサーのコンボによるXaiomi 14 Ultraが突出していると思いましたが、単純性能では一歩譲っても拮抗した勝負ができるXperia 1 VIも魅力的と言えるでしょう。

SIMフリースマホのミドルハイクラスにNothing Phoneから新しくCMF Phone 1が登場しました。
Nothing Phoneの特徴的なデザインとは異なる路線のようですが、パーツを取り外せる構造を採用したイメチェンできるスマホというこれもまたユニークなスマホになっているようです。
ケース以外でカスタマイズできるのは面白いし、どう個性を主張できるのか興味深いですね。

SIMフリーモデルとsoftbankから登場したMotorola製のフリップ型フォルダブルスマホの新モデル「motorola razr 50」も大画面とコンパクトさを両立させた魅力的なスマホになっています。
Samsungの「Galaxy Z Flip 6」と同じコンセプトであるためどちらが人気になるか興味深いところです。

iPhone16シリーズ、Pixel9シリーズそれからGalaxy Z Fold 6といった各社の新モデルのレビュ記事が順番に出てきますね。
それぞれ価格も高いモデルなのでレビュ記事が充実するのはうれしいことですね。
docomoではミドルクラスや旧モデルのGalaxyシリーズが値下げされたようです。
その一方でGalaxy Z Flip6とGalaxy Z Flip5の割引が終了したようなので購入を考えていた方は注意が必要です。

iPhone16シリーズについてレビュ記事やらどのモデルを選ぶのがいいのか、価格差もあって注目を集めていますね。
注目の新機能Apple Intellgenceについては日本国内ではしばらく使えないものの、購入する際の参考になる記事になってますね。

同時期に発売されたAndroidスマホのハイエンドモデルPixel9シリーズについてもお得に購入するための参考記事が出ているのでこちらも参考になるでしょう。

個人的にはGalaxy Z Fold 6の完全解説記事も高額モデルであるGalaxy Z Fold 6について理解を含めるためのいい記事と思いました。
さて皆さんはどうでしょうか。

9月20日に発売されたiPhone16シリーズについてスペック紹介やレビュ記事が数多く出てきています。
やはりiPhoneシリーズの注目度、強さを感じてしまいますね。
新モデルの発売を受けてdocomoなどの事業者で取り扱い中の旧モデルの割引にも注目が集まっていますが、新モデルのカメラ強化と果たしてどちらがより魅力的か、悩ましいところです。

アップルのiPhoneシリーズの新モデルiPhone 16シリーズ4モデルが発表されました。
Android勢に先行されていた生成系AIに対するアップルの回答、Apple Intelligenceをシリーズ全モデルに搭載となっているせいか、スタンダードモデルのiPhone 16のCPUにも最新世代のA18を搭載しているようです。
今週9月20日の発売が楽しみですね。

iPhone16シリーズの発表とあわせて終売となったモデルもありますが、値下げされた旧モデルもあるため最新モデルにこだわらなければ買い替え候補として有力かもしれませんね。
とはいえ、最新モデルとの価格差を考えるとあえて旧モデルを選ぶメリットは少ないかもしれませんが...。

カメラ機能に大きく機能を割り振ったモデルと言えるLeicaフォン2機種「AQUOS R9」と「Xiaomi 14 Ultra」の比較レビュ記事が登場し、1型イメージセンサーの搭載と「Pro」の名を冠するモデル投入を見送った「AQUOS R9」がかなり魅力的なモデルであることが紹介されています。
カメラ機能のみを比べるともちろん「Xiaomi 14 Ultra」の強さが際立つものの、総合的な使い勝手を考えると「AQUOS R9」のバランスのよさも魅力的と言えそうです。

カメラ機能とは異なる種別のフラグシップモデル、「Pixel 9 Pro Fold」と「Galaxy Z Fold 6」についてもレビュ記事が複数登場していて、価格は非常に高いもののミニタブレットに匹敵する大画面を持つ魅力的なモデルとして購入の参考になりますね。

魅力的なモデルのレビュ記事とは別に残念なニュースとしては、BALMUDAの「BALMUDA Phone」の販売が9月末をもって終了するそうです。
BALMUDAならではの尖ったスマートフォンの登場を期待しましたが、続くモデルが登場せずに初代モデルもとうとう販売終了となると残念でなりませんね。

間もなくPixel 9 Pro Foldが発売されます。
発売済みのGalaxy Z Fold 6とフォルダブルスマホのフラグシップの座を争うことになりますが、果たしてどうなるでしょうね。
Pixel 9 Pro Fold以外のPixel 9シリーズについてはレビュ記事がいくつかアップされているようなので購入を検討中の方には参考になるでしょう。

PixelシリーズとGalaxy Zシリーズが2024年春夏モデルで新モデルを発売したことで旧モデルとなったPixel 8とPixel 8 Pro、Galaxy Z Fold 5とGalaxy Z Flip 5がauの割引額が大きくなったようです。
Pixel 8は価格を抑えたPixel 8aがありますが、元の価格が高価格帯となっているGalaxy Z Fold 5では購入の後押しになるかもしれませんね。
Galaxy Z Fold 6が完成度を高めた進化モデルではありますが、大幅なアップデートがあったわけではないので価格面を考えるとGalaxy Z Fold 5はお買い得かもしれません。

昨年モデルのタフネススマホTORQUE G06が新モデル登場でもないのですが注目ニュースが出てきています。
TORQUEシリーズ10周年という節目であることと、新色登場という話があるようです。
タフネスを受け継いだ新モデルの登場に期待したいところですが。

GoogleのPixel9シリーズの発表後、Spigenがケースアクセサリを充実させ始めていたので各モデルのSpigenケースを紹介します。
Pixel 9 Pro Foldのケースがまだ少ないのが気になりますが、魅力的なケースは歓迎すべきですね。

この春夏モデルでは残念ながら対応モデルが出てきていないですが
iPhoneシリーズのMagsafeに対応したQi2ワイヤレス充電の薄型モデルが増えてきているようです。
バッテリー容量は5,000mAh程度ではありますが、薄くて軽い120g前後の魅力的なモバイルバッテリーをいくつか紹介します。
マグネット吸着で軽量薄型のモバイルバッテリーは便利なのでQi2対応のAndroidスマホはどんどん増えてほしいですね。

GoogleのPixel9シリーズが発表されました。
ミドルクラススマホでAndroidのリファレンスモデルだったのはすっかり過去の話でいまではフラグシップモデルの一角を占めるようになりましたね。
Samsungが推し進めてきたフォルダブルスマホGalaxy Z Fold6にも正面から対抗するPixel 9 Pro Foldでは薄さでGalaxy Z Fold6をも上回るレベルというのだから驚きです。
ただ性能が大きく向上した分、価格も高価すぎるレベルに達してしまったのが入手のハードルも上げまくっているのが悩ましいところです。

日本国内での取り扱い、公式サイトへの掲載ともにまだないため、国内で発売されるかどうかも不明ですが
Nothing Phoneの新モデル「Nothing Phone(2a) Plus」が海外で発表されています。
「Nothing Phone(2a)」の上位モデルとしてCPU、カメラが強化されているので国内でも登場が期待されますね。

2024年春夏モデルとして5月に発表された後、発売日などの具体的な情報が出てこなかったFCNTのarrows We2シリーズ2モデルの発売日が発表されましたね。
エントリーモデルの低価格路線にはarrows We2を、もう少し性能が欲しいユーザー層にはarrows We2 Plusという2枚看板でターゲットゾーンを広げる戦略のようですね。

arrows Weシリーズの立ち位置がにブレが見える気もしますが、単純に低価格だけを求めるのではなく、価格と性能のバランスを追うモデルとしては興味深いところですね。

連日となりますが、AQUOS R9のレビュ記事、インタビュー記事がアップされています。
他にもミドルクラスのReno 11A、motorola edge 50 Pro、Redmi Note 13 Pro + 5Gの比較記事も紹介されています。
明日には発売されるGalaxy Z Flip6とGalaxy Z Fold6のレビュ記事も登場しはじめていて夏に向けて機種変更を検討中の方にはいい参考情報になりますね。

個人的に非常に気になったのはXperia 1 VIをギズモードがレビュしている記事で「もはやデジカメを名乗った方がいい」とまで紹介していることですね。


NubiaのゲーミングスマホREDMAGIC 9S Proの日本発売が発表されました。
同じくNubiaのハイエンドスマホNubia Z60シリーズ2モデルが海外発表されています。
海外モデルでありながら公式ページでは購入ができるようになっているのはちょっと珍しいですね。
技適を取得するまでの暫定措置ですかね。

昨日に引き続き、Qi2に対応したモバイルバッテリーの新モデル情報とAQUOS R9のレビュ記事がアップされています。
1型イメージセンサーの搭載がなかったり、フラグシップモデルではないことから地味な印象のあるAQUOS R9ですが、価格と性能のバランスがいいことからいろいろ注目されているのでしょうか。

SHARPの今期ハイエンドモデルAQUOS R9ではProモデルの投入がなく、フラグシップモデル競争から脱落したように見えます。
しかし、使っていくと価格を抑えつつ、性能もよく非常にバランスのいいモデルに仕上がっていると紹介記事がアップされていますね。
ライバル達のフラグシップモデルと比べるとカメラ性能で一歩譲っていたり、ワイヤレス充電がないなど足りない部分もあるでしょうが
よりよい体験価値と価格とのバランスどちらを優先するかというあたりが選択を分けそうですね。

AQUOS R9では省かれてしまったワイヤレス充電の進化系となるQi2に対応したモバイルバッテリー新モデルがオウルテックから発売されています。
5,000mAhで20W出力に対応しながら9.6mmの薄さに収めているのは魅力的ではないでしょうか。

Xiaomiが中国にてフォルダブルスマホの新モデルXiaomi MIX Fold4とXiaomi MIX Flipを発表しました。
グローバル・日本国内市場ともに予定を含めて一切触れられていないため、日本での発売は難しいのかもしれません。
しかし、先日発表されたGalaxy Z Fold6よりも薄く軽いフォルダブルスマホに仕上がっている点など、日本国内での発売も期待したいモデルになっていますね。
Xiaomi 14 Ultraのように日本での発売検討してもらいたいですね!

Galaxy Zシリーズの方は7/31の発売日に向けて純正ケースを含めてケースのラインアップが徐々に増えてきているようです。
個人的にはGalaxy Z Flip6はコンパクさを活かしながら如何にスタイリッシュにまとめるか、Galaxy Z Fold6はSペンの扱いが気になるところです。

Galaxy Z Fold6とGalaxy Z Flip6を発表したSamsungですが
手に入れやすいWi-FiタブレットのGalaxy Tab S6 Lte 2024を発表しましたね。
2023年に発売されたGalaxy Tab S6 Liteのリニューアル版のようですが
ほぼスペック変わらないリニューアルを発売翌年に実施するのも不思議な気がします。

月末に発売される予定のGalaxy Z Fold6については
ギズモードからレビュ記事が登場しています。
発売日に向けて紹介記事やレビュ記事もきっと増えていくでしょうから要注目ですね。

docomoから面白い形のキッズケータイが登場しましたね。
スマートウォッチ型にすることで常に身に着けるのはいいアイディアですよね。
Androidベースのようですが、LINEなどのアプリが使えないのは少し残念に感じます。
親など特定の相手と+メッセージアプリでメッセージのやり取りはできるものの、メッセージアプリの標準はやはりLINEであることを考えると残念に感じますよね。

ハイエンドスマホの方では先週発表されたGalaxy Z Fold6とGalaxy Z Flip6のdocomoの価格と発売日も決定しましたね。
こちらでも少し残念に感じるのが1年後に買い替えができる「いつでもカエドキプログラム+」には対応せず、従来型の「いつでもカエドキプログラム」の対応機種扱いとなっている点です。
円安と物価高の状況の中、価格は抑え気味になっているとはいえ
それでも高すぎる価格であるため、「いつでもカエドキプログラム+」に対応してほしかったところですが・・・。

Samsungの注目の高いフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold6」と「Galaxy Z Flip6」が7/11にパリで開催されたGalaxy Unpacked 2024イベントで発表されましたね。
例年、Unpackedイベントの後、日本国内向けの発売は一定期間空いてしまうため、私も含めてガジェットファンはやきもきする期間になってしまいますが、今年は一味違いましたね。

グローバルイベントであるUnpackedイベントの後、間をあけずに国内向けの発売も発表されました。
しかも、SIMフリーモデルが一番乗りというあたり、Samsung側の意識も大きく変わったのでしょうか。
価格は相変わらず高めですが、円安・物価高の影響下ではかなり頑張った価格設定のようにも感じます。
auはSIMフリーモデル同様に7月31日発売で価格も併せて発表済みですが、docomoの価格がどのあたりに落ち着くかも気になるところですね。

OPPOのReno 11 AとsoftbankからSHARPが提供するシニア向けスマホ「シンプルスマホ7」の新機種情報といくつかの機種のニュースを紹介します。
2024年春夏モデルではXperia 1 VIと前モデルXperia 1 V、前々モデルXperia 1 IVの比較ページも用意しましたので進化の度合いを見る参考にしてもらえればなと思っています。

昨日発表されたGalaxy Zシリーズの新機種情報も整理でき次第紹介したいと思っていますのでお待ちください。

春夏モデルからSHARPの「AQUOS R9」、「AQUOS wish4」が発売され、SONYの「Xperia 10 VI」も間もなく発売日を迎えますね。

SHARPの「AQUOS R9」はCPUモデルや昨年モデルから見るとフラグシップモデルではなく、ミドルハイクラスに当てはまりそうですが、価格に対するパフォーマンスがかなりいいコスパ好モデルと言えそうです。
昨年の「AQUOS R8 pro」と異なり、「pro」の名前を冠しないことで1型イメージセンサーを継承していませんが、果たしてどこまで人気がでるのか、要注目モデルですね。

Xiaomi 14 UltraやXperia 1 VIの2024年春夏モデルのレビュ記事が増えていますね。
どちらもカメラを含めて魅力的なハイエンドモデルで物欲が反応してしまいますよね。

Xiaomi 14 Ultraと同じくLeicaのカメラを搭載したAQUOS R8を楽天モバイルが取り扱いモデルに追加したようです。
AQUOS R9を発表後のこの時期に前モデルの取り扱い発表は少し不思議な気もしますが、価格を抑えめにできる効果も狙ってそうですね。

2024年春夏モデルもXperia 1 VIの発売を見て、Galaxy S24 Ultra、Xiaomi 14 Ultraといったフラグシップモデル間で人気を分け合っているようですね。
ついに日本でも発売されたXiaomiのLeicaフォンはカメラ性能で大きくリードしていますし、
先行して発売されたGalaxy S24 Ultraより遅れて登場したXperia 1 VIもやはりSONYの人気は強いなぁとあらためて感じ入っています。

2024年モデルのiPad ProとiPad Airの発表以降、順番にレビュー記事が登場しています。
ちょっと面白いのはiPad Proの価格が高くなっていることで
相対的に手を出しやすい価格におさまっている無印のiPadのレビュー記事があらためて登場していることですね。

もうすぐ発売日6/7を迎える「Xperia 1 VI」
各社、発売とあわせたキャンペーンも用意していてカメラが強化されたXperiaに対する期待も見えてきますね。

そのほか、ケース類といったアクセサリニュースも
今回は集めてみました。

Xiaomiからハイパワーだけど価格が抑えられているPOCOブランドのスマホとタブレットの日本発売が発表されましたね。
メインのXiaomiシリーズ、低価格のRedmiシリーズ、ミドルハイレンジのPOCOとブランドを分けながら日本向けモデルの拡充が進むXaiomiの影響力が大きくなってきている気がしますね。

2024年春夏モデルが順番に発表、発売されてきていますね。
ミドルレンジでGalaxy A55 5Gが間もなく5月30日に発売されます。
シャープのAQUOS R9とAQUOS wish 4は少し先で7月発売予定なので
サイズなどまだ不明な部分が多い状態ですね。

AQUOS Rシリーズといえばシャープのフラグシップモデルの位置づけでしたが、
今期はCPUがフラグシップCPUではなかったり、
1型イメージセンサーを搭載したproモデルの投入を見送っているようです。

ハイエンドモデルは価格が高くなりすぎているため、
ユーザーが手に入れやすいフラグシップから少しスペックを落としたモデルに注力しているのかもしれませんが、
同じLeica監修の1型イメージセンサーを搭載したXiaomi 14 Ultraを見るとAQUOS にも対抗してほしかった気がします。

2024年春夏モデルのXperiaの特徴やレビュ記事がちらほら出てきていますね。
フラグシップモデル同士ということでGalaxy S24 UltraとXperia 1VIの比較ページも作ってみました。
Xperia 1 VIとほかの機種との比較結果も順次整理していきましょう。

ゲーミングスマホの雄、ASUSのRog Phoneシリーズの
最新機種「Rog Phone 8」シリーズが日本国内でも発売となりましたね。
スマホゲームのヘビーユーザーにとっては心待ちにしていたのではないでしょうか。

しかも、今回のRog Phone 8では、防水防塵対応やおサイフケータイ機能といった
ゲーミングスマホでは搭載が見送られることが多かった日本国内で重要視される機能にもしっかり対応していて、
普通の高性能スマホとしても選択肢に入るモデルになっています!

そして、2024年春夏モデルとして有力モデルとなるSONYの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」も発表されました。
発売は6月以降となるため、まだ実際に触れるのは先になりますが、
SONYファンにとってはうれしい発表だったのではないでしょうか。

「Xperia 1 VI」はフラグシップモデルとして性能・カメラ強化が行われているものの、
21:9の独特な縦長ディスプレイと4K解像度が撤廃され、普通のフラグシップモデルに寄せてきています。
縦持ちした時の横の表示幅が大きくなって歓迎するユーザーと
独自の縦長ディスプレイを気に入っていて残念に感じるユーザーに分かれそうですね。

2年ぶりのフルモデルチェンジにして大幅アップデートの魅力あふれるiPad Proが新しい周辺機器Apple Pencil Proとともに発売になりました。
パワーアップによる魅力があふれまくってるのはうれしい限りですが
円安の影響もあいまって価格も高騰しすぎで手に入れることができるユーザーは
かなり限られてしまうのではという懸念してしまいます。

そんな方にはiPad Airも11インチと13インチの2モデル構成でApple Pencil Proに対応して
登場したため、価格を考えるとこちらに傾く人も多そうですね。
ただ、仕方のないことなのでしょうが、Apple Pencil(第2世代)が非対応になってしまったのは
非常に残念なところですが・・・。

新着記事

motorola edge 40 neo/Motorola/SIMフリー

更新記事

iPad Pro 13型(2024)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2024)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Air 13型(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Air 11型(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 8の廉価モデルでありながらスペック的には劣るところがほぼないお買い得モデルPixel 8aが発売されました。
ストレージ容量が128GBとなっているため、アプリ・写真・動画を目いっぱいため込んでいる方は注意が必要ですが、コストパフォーマンスは非常に高い魅力的なモデルです。
各社からキャンペーンも始まっているので気になる方は早めに購入したほうがいいでしょう。

更新記事

iPad (第10世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 8a/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

カメラ重視でスマホを選ぶ方にとっては念願といっても言い過ぎではないXiaomiのLeicaスマホがついに日本向けにも発表されましたね。
どの事業者から発売されるかと思っていましたが、SIMフリーモデルでフォトグラフィーキット付きの大盤振る舞いをみせてくれていますね。
それでも約20万円というのは決して安くないですが、同じLeica監修カメラを搭載しているLetiz Phone3やAQUOS R8 proとくらべてクアッドカメラ搭載など大きくリードしていると見えるXiaomi 14 Ultraは高すぎるわけではないと思います。

もう1つ大きなニュースとして、アップルが2年ぶりにiPad Proのリニューアルを行いました。
大幅な性能アップはもちろんですが、新たにApple Pencil Proといったアクセサリも登場し、iPad Proファンには大きなニュースと言えるでしょう。
ただ・・・Apple Pencil(第2世代)が非互換になってしまったのは既存ユーザーにとっては悲報といって差し支えないでしょう。
そして、円安の影響もあるのでしょうし、性能面からみれば妥当なのかもしれませんが、タブレットの価格としてはあまりに高く、手を出せるユーザーが限られてしまうのも残念な点です。

新着記事

iPad Pro 13型(2024)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2024)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Air 13型(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Air 11型(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

nubia Flip 5G/Nubia/SIMフリー

更新記事

iPad (第10世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xiaomi Pad 6S Pro 12.4/Xiaomi

Redmi Note 13 Pro + 5G/Xiaomi/SIMフリー

Redmi Note 13 Pro 5G/Xiaomi/au・UQ mobile

Xiaomi 14 Ultra/Xiaomi/SIMフリー

スペック比較:AQUOS R8 pro
スペック比較:Galaxy S24 Ultra
スペック比較:iPhone 15 Pro Max
スペック比較:Leitz Phone 3
スペック比較:Xiaomi 13 Ultra

Pixel 8a/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

OPPO A79 5G/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy S24 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

PixelシリーズのOSアップデートの反映ができていなかったので
過去モデル分も含めて実施しました。
Xiaomiの新モデルやappleのiPad Pro新モデルも順次追加予定です。

新規記事

Pixel 8a/Google/SIMフリー

更新記事

Pixel 8/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy S24シリーズ、Letiz Phone3といった先行して発表された2024年春夏モデルの紹介記事、それからライバルモデルとの比較記事についてもようやく記事紹介が追いついてきました!
これからSONYやSHARPといったハイエンドモデルを登場させるであろうメーカーの発表も楽しみになりますね!

新着記事

BASIO active2/SHARP/au・UQ mobile

Nothing Phone (2a)/Nothing Technology/SIMフリー

Leitz Phone 3/Leica/softbank

更新記事

Galaxy S24 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

スペック比較:AQUOS R8 pro
スペック比較:Galaxy S22 Ultra
スペック比較:Galaxy S23 Ultra
スペック比較:Galaxy S24
スペック比較:Galaxy S24+
スペック比較:Leitz Phone 3

Galaxy S24/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

スペック比較:AQUOS R8
スペック比較:Galaxy S21
スペック比較:Galaxy S22
スペック比較:Galaxy S23
スペック比較:Galaxy S24 Ultra
スペック比較:iPhone 15
スペック比較:Pixel 8
スペック比較:Xperia 5 V

Galaxy Z Flip5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

スペック比較:Galaxy Z Flip3
スペック比較:Galaxy Z Flip4
スペック比較:motorola razr 40 Ultra
スペック比較:motorola razr 40/40s
スペック比較:motorola razr 5G

motorola razr 40 Ultra/Motorola/SIMフリー

スペック比較:Galaxy Z Flip5
スペック比較:Libero Flip
スペック比較:moto razr 2022
スペック比較:motorola razr 40/40s
スペック比較:motorola razr 5G

Galaxy Z Fold5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

スペック比較:Galaxy Z Fold2
スペック比較:Galaxy Z Fold3
スペック比較:Galaxy Z Fold4
スペック比較:Pixel Fold

Xperia 10 V Fun Edition/SONY/docomo

スペック比較:Xperia 10 V

iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

スペック比較:Leitz Phone 3

iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

スペック比較:Galaxy S24

Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

スペック比較:Xperia 10 V Fun Edition

Pixel Fold/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

スペック比較:Galaxy Z Fold4
スペック比較:Galaxy Z Fold5

Redmi 12 5G/Xiaomi/au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

Galaxy Z Fold4/SAMSUNG/docomo・au

更新記事

Zenfone 9/ASUS/SIMフリー

iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Xperia 1 V/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー(Qi対応)

モバイルバッテリー

SamsungのGalaxyシリーズのフラグシップモデル「Galaxy S24」シリーズが二歩の区内で発売されましたね。
SONYのXperiaシリーズなどライバルモデルの発表よりも早く発売までこぎつけるというのはスピード感がすごいですね。

しかも今回のモデルでは従来なら後から発売されていたSIMフリーモデルも同時発売となり、販売方法に変化が見られますね。
ただ、少し残念なのが円安の影響等もあるのでしょうが、Galaxyシリーズのフラグシップモデル発売時にはよく見られたワイヤレスイヤホンプレゼントなどの早期キャンペーンがいつもよりちょっと弱いような気がします。

新着記事

Galaxy S24 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

Galaxy S24/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

更新記事

AQUOS wish3/SHARP/docomo・softbank・Y!mobile・楽天・SIMフリー

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Xperia 10 V Fun Edition/SONY/docomo

Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xperia 1 V/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Libero Flip/ZTE/Y!mobile

OPPO A79 5G/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy Z Fold5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

Galaxy Z Flip5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

Galaxy S23 FE/SAMSUNG/au

Galaxy S23 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

Galaxy S23/SAMSUNG/docomo・au・楽天

Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Galaxy A54 5G/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

更新記事

Xperia Ace III/SONY/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile

AQUOS sense8/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xiaomi 13T/Xiaomi/au・UQ mobile

TORQUE 5G/京セラ/au

Redmi 12 5G/Xiaomi/au・UQ mobile・SIMフリー

TORQUE G06/京セラ/au

Zenfone 10/ASUS/SIMフリー

AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

AQUOS wish2/SHARP/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile

AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank

Libero 5G IV/ZTE/Y!mobile

Xiaomi 13T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

AQUOS R8/SHARP/docomo・SIMフリー

AQUOS R8 pro/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー

Reno9 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

DuraForce EX/京セラ/docomo・softbank・SIMフリー

フォルダブルスマホはハイエンド高価格モデルに偏っていましたが、Libero Flipが手に入れやすいミドルクラスにも登場しました。
ただ安いだけでなく、昨年までのハイエンドモデルとも渡り合えるほど魅力的なモデルに仕上がっていて今後注目です。

新着記事

Xiaomi Pad 6S Pro 12.4/Xiaomi/海外(国内未発表)

Xiaomi 14 Ultra/Xiaomi/海外(国内未発表)

Libero Flip/ZTE/Y!mobile

更新記事

Pixel Fold/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 12 mini/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPhone 12/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xiaomi 13T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy S22/SAMSUNG/docomo・au

Galaxy A23/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xiaomi 14/Xiaomi/海外(国内未発表)

更新記事

Pixel 8/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 8 Pro/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 15 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 12 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

AQUOS R8/SHARP/docomo・SIMフリー

更新記事

OPPO A79 5G/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

AQUOS wish2/SHARP/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile

Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

Redmi Note 11/Xiaomi/SIMフリー

Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

DuraForce EX/京セラ/docomo・softbank・SIMフリー

Galaxy Z Fold3/SAMSUNG/docomo・au

Galaxy Z Flip3/SAMSUNG/docomo・au

motorola razr 40/40s/Motorola/softbank・SIMフリー

ROG Phone 7 Ultimate/ASUS/SIMフリー

ROG Phone 7/ASUS/SIMフリー

Reno9 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

AQUOS sense8/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Pixel 8 Pro/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 8/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

新着記事

OPPO A79 5G/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

ROG Phone 8/ASUS/海外(国内未発表)

ROG Phone 8 Pro/ASUS/海外(国内未発表)

更新記事

iPhone 15 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 12 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Xperia 5 V/SONY/docomo・au・楽天・SIMフリー

AQUOS wish3/SHARP/docomo・softbank・Y!mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy A23/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy S23 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

auがGalaxy S23 FEの取り扱いを開始しましたが、GalaxyだけでなくXperiaでもミドルモデルとなりますが、Xperia 10VのFunEditionをdocomo向けに提供するようですね。
新モデルではなく既存モデルの焼き直しが大手事業者から出てくるのはなぜなんでしょうね。

新着記事

REDMAGIC 9 Pro/Nubia/SIMフリー

Xperia 10 V Fun Edition/SONY/docomo

aiwa tab AB10L-2/ジェネシス/SIMフリー

aiwa tab AS10-2/ジェネシス

DuraForce EX/京セラ/docomo・softbank・SIMフリー

そろそろGalaxyやXperiaなどフラグシップモデルの新モデルの発表・発売時期が近付きつつある2月ですが、昨年のGalaxySシリーズのFunEditionモデル「Galaxy S23 FE」をauが2月9日に発売しましたね。
型落ちになりますが、フラグシップモデルがベースになっているため、高性能でありながら価格も抑えられているので結構ねらい目のモデルといえそうですね。

それ以外ではモバイルバッテリーの新モデルで大容量20,000mAhモデルをベル金が2モデル発売しているのと、CIOから容量は5,000mAhと抑えられているものの、軽量が売りの「SMARTCOBY SLIM」が発売されているのも注目ですね。

新着記事

Galaxy Tab S6 Lite/SAMSUNG

Xiaomi 13T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

TORQUE G06/京セラ/au

AQUOS sense8/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Mode1 RETRO II/P-UP/SIMフリー

Pixel 8 Pro/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 8/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 10 V/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xperia 5 V/SONY/docomo・au・楽天・SIMフリー

Xperia 1 V/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

Galaxy S23 FE/SAMSUNG/au

モバイルバッテリー

Xiaomi 13T/Xiaomi/au・UQ mobile

OPPO A55s 5G/OPPO/softbank・楽天・SIMフリー

Galaxy Z Fold4/SAMSUNG/docomo・au

Galaxy Z Flip4/SAMSUNG/docomo・au・楽天

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

Galaxy S23/SAMSUNG/docomo・au・楽天

新着記事

Galaxy Tab S9 FE/SAMSUNG

Redmi Note 13 Pro + 5G/Xiaomi/海外(国内未発表)

Redmi Note 13 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)

Redmi Note 13 5G/Xiaomi/海外(国内未発表)

Redmi Note 13/Xiaomi/海外(国内未発表)

Redmi Note 13 Pro 5G/Xiaomi/海外(国内未発表)

AQUOS wish3/SHARP/docomo・softbank・Y!mobile・楽天・SIMフリー

Pixel Fold/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

Redmi 12 5G/Xiaomi/au・UQ mobile・SIMフリー

OPPO Pad 2/OPPO

motorola razr 40/40s/Motorola/softbank・SIMフリー

Galaxy Z Flip5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

Galaxy Z Fold5/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

LAVIE Tab T10d/NEC/docomo

Xiaomi 14 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)

Xiaomi 14/Xiaomi/海外(国内未発表)

AQUOS R8 pro/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー

Libero 5G IV/ZTE/Y!mobile

更新記事

AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank

iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 12 mini/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPhone 12/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

moto g53j 5G/Motorola/softbank・Y!mobile・SIMフリー

moto g52j 5G/Motorola/SIMフリー

Xperia Ace III/SONY/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile

moto g52j 5G II/Motorola/SIMフリー

iPhone 15 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Galaxy A53 5G/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile

Galaxy S22 Ultra/SAMSUNG/docomo・au

Galaxy S22/SAMSUNG/docomo・au

iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

発売済みの機種でまだ記事化できていない機種からiPhone 15シリーズのまとめを実施しました。
motorolaの機種も2本ほどアップしています。
iPhone 15シリーズの記事で比較機種として取り上げているライバル機種たち、XperiaやGalaxy、AQUOS Rシリーズの記事も明日以降順次アップしていきます。

新着記事

iPhone 15 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 15/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

motorola razr 40 Ultra/Motorola/SIMフリー

moto g52j 5G II/Motorola/SIMフリー

2024年2回目の更新です。
新規記事として投稿予定だった機種、ニュースによって変更予定だった機種などいろいろアップしました。
変更分は結構前のニュースもあるので変更内容の詳細は省略しています。
本業の仕事も始まりますが、3日坊主とか短期間でまた更新が滞らないようにがんばろうと思います。

新着記事

Reno10 Pro 5G/OPPO/softbank・SIMフリー

Xiaomi 13T/Xiaomi/au・UQ mobile

OnePlus Open/OnePlus/海外(国内未発表)

Find N3/OPPO/海外(国内未発表)

Find N3 Flip/OPPO/海外(国内未発表)

Galaxy Tab S9 FE+/SAMSUNG/au

Galaxy S23 FE/SAMSUNG/海外(国内未発表)

Lenovo TAB7/Lenovo/softbank

Reno9 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

Zenfone 10/ASUS/SIMフリー

更新記事

Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy A23/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile

iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

OPPO A55s 5G/OPPO/softbank・楽天・SIMフリー

Galaxy A54 5G/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile

Galaxy S22/SAMSUNG/docomo・au

Galaxy S23 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

Galaxy S22 Ultra/SAMSUNG/docomo・au

Galaxy S23/SAMSUNG/docomo・au・楽天

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

arrows N/富士通/docomo

Pixel Tablet/Google

moto g13/Motorola/SIMフリー

明けましておめでとうございます。
2023年も更新が不定期でさぼりがちになっていましたが、
年明けからはまた色々再開していこうと思います。
ということで2024年もよろしくお願いします!

新着記事

motorola edge 40/Motorola/SIMフリー

Galaxy Tab S9+/SAMSUNG

Galaxy Tab S9 Ultra/SAMSUNG

Galaxy Tab S9/SAMSUNG

Fun+4G/Orbic/SIMフリー

Orbic TAB8 4G/Orbic/SIMフリー

REDMAGIC 8S Pro/Nubia/SIMフリー

aiwa tab AS10(6)/ジェネシス

AQUOS R8/SHARP/docomo・SIMフリー

Xiaomi Pad 6/Xiaomi

更新記事

iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Galaxy Z Flip4/SAMSUNG/docomo・au・楽天

Galaxy Z Fold4/SAMSUNG/docomo・au

Nothing Phone (2)/Nothing Technology/SIMフリー

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

新着記事

Nothing Phone (2)/Nothing Technology/SIMフリー

HUAWEI MatePad 11.5/Huawei

更新記事

Galaxy Z Fold4/SAMSUNG/docomo・au

Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー

Pixel 7/Google/au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

TORQUE 5G/京セラ/au

新着記事

aiwa tab AB8/JENESIS

aiwa tab AB10L/ジェネシス/SIMフリー

moto g53j 5G/Motorola/Y!mobile・SIMフリー

moto g13/Motorola/SIMフリー

ROG Phone 7 Ultimate/ASUS/SIMフリー

ROG Phone 7/ASUS/SIMフリー

motorola edge 40 Pro/Motorola/海外(国内未発表)

Pixel 7a/Google/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 1 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 10 III/SONY/docomo・au・Y!mobile

AQUOS wish2/SHARP/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile

ROG Phone 6 Pro/ASUS/SIMフリー

ROG Phone 6/ASUS/SIMフリー

motorola edge 30 Pro/Motorola/SIMフリー

新着記事

HONOR Magic5 Pro/HONOR/海外(国内未発表)

HONOR Magic Vs/Honor/海外(国内未発表)

arrows N/富士通/docomo

Android One S10/京セラ/Y!mobile

mamorino6/SHARP/au

DIGNO SX3/京セラ/au

更新記事

Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

Reno7 A/OPPO/au・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xperia Ace II/SONY/docomo

Find X3 Pro/OPPO/au・SIMフリー

aiwaタブレット(1002)/ジェネシス

aiwaスマホ/ジェネシス/SIMフリー

Galaxy Tab S8+/SAMSUNG

Zenfone 8 Flip/ASUS/SIMフリー

Zenfone 8/ASUS/SIMフリー

Wi‐Fi STATION SH-54C/SHARP/docomo

Xiaomi 11T Pro/Xiaomi/SIMフリー

Xperia 5 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Leitz Phone 2/Leica/softbank

気が付けば2023年ももう後半戦に入って更新がまたしてもご無沙汰になっていました。
夏モデルの紹介も追いついていない状態ですが、
順番に更新してい行こうと思います。 i

新着記事

Galaxy S23 Ultra/SAMSUNG/docomo・au・SIMフリー

Galaxy S23+/SAMSUNG/海外(国内未発表)

Galaxy S23/SAMSUNG/docomo・au・楽天

Pixel Tablet/Google

Galaxy A54 5G/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile

aiwa phone B-2/JENESIS/SIMフリー

Xiaomi 13 Ultra/Xiaomi/海外(国内未発表)

DIGNO ケータイ カメラレス KY-43C/京セラ/docomo

Hamic MIELS/Hamee/SIMフリー

更新記事

AQUOS sense7 plus/SHARP/softbank

Galaxy S21/SAMSUNG/docomo・au

iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー

AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank

arrows RX/富士通/楽天

Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

REDMAGIC 8 Pro/Nubia/SIMフリー

Galaxy S22/SAMSUNG/docomo・au

BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー

Pixel 6a/Google/au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

Galaxy A23/SAMSUNG/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile

iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

キッスフォン3/ZTE/softbank

Rakuten Hand 5G/楽天モバイル/楽天

Redmi 12C/Xiaomi/SIMフリー

Leitz Phone 1/Leica/softbank

Xperia Ace III/SONY/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile

新着記事

Redmi 12C/Xiaomi/SIMフリー

かんたんスマホ3/京セラ/Y!mobile

キッズケータイ KY-41C/京セラ/docomo

更新記事

AQUOS R6/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー

Xperia 10 III/SONY/docomo・au・Y!mobile

Find N2 Flip/OPPO/海外(国内未発表)

Find N2/OPPO/海外(国内未発表)

Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank

G'zOne TYPE-XX/京セラ/au

Libero 5G III/ZTE/Y!mobile

iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au

ROG Phone 6/ASUS/SIMフリー

ROG Phone 6 Pro/ASUS/SIMフリー

AQUOS sense6/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

AQUOS sense5G/SHARP/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

BASIO active/SHARP/au・UQ mobile・SIMフリー

新着記事

キッスフォン3/ZTE/softbank

REDMAGIC 8 Pro/Nubia/SIMフリー

Xiaomi 13 Lite/Xiaomi/海外(国内未発表)

DIGNOケータイ KY-42C/京セラ/docomo

dtab Compact d-52C/Lenovo/docomo

更新記事

iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Xiaomi 13 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)

Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

Xiaomi 13/Xiaomi/海外(国内未発表)

iPad Pro 12型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ThinkPhone/Lenovo/海外(国内未発表)

Zenfone 9/ASUS/SIMフリー

Galaxy A23/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー

既に販売終了しているGalaxy Note 20 Ultra 5Gに対するAndroid13へのアップデートがdocomoで開始されました。
販売終了後も長期にわたってOSアップデートが継続されるのは歓迎できますね。
また新モデル情報としてLenovoが海外でThinPadの「Think」ブランドをスマホに投入した「ThinkPhone」を発表しました。
デザイン、機能ともにThinkPadとの連携がはかられている模様で日本での発売にも期待したいですね。

新着記事

ThinkPhone/Lenovo/海外(国内未発表)

更新記事

Galaxy Note20 Ultra/サムスン電子/docomo・au

Find N2/OPPO/海外(国内未発表)

Libero 5G III/ZTE/Y!mobile

iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

5G通信に対応したモバイルルーターが一般向けと法人向けで2機種登場します。
5G通信のエリアの拡張次第なところはありますが、
どこでも高速通信ができてスマホとは別となるため、スマホのバッテリー残量を気にしないで済むのはリモートワークなどの都合を考えてもいいことですよね。

モバイルルーターの新モデル以外ではPixelシリーズが4機種で空間オーディオに対応したとのこと、
それにTVCMで「神ジューデン」とにぎわっているXiaomiの「Xaiomi 12T Pro」と前モデル「Xiaomi 11T Pro」の比較記事なんかも話題になっていますね。
「Xiaomi 11T Pro」のユーザーからすると「Xaiomi 11T Pro」をスルーして「Xiaomi 12T Pro」から神ジューデンともてはやされるのはなっとくいかないところでしょう。

新着記事

Wi‐Fi STATION SH-54C/SHARP/docomo

Pocket WiFi 5G A201NE/NEC/softbank

更新記事

Galaxy A52 5G/サムスン電子/docomo

Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー

Pixel 6 Pro/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 6/Google/au・softbank・SIMフリー

Zenfone 9/ASUS/SIMフリー

2023年になって最初の投稿はiPhone関連のニュースとアクセサリニュースとなりました。
iPhoneシリーズの強みはこういうアクセサリの豊富さも大きな要素ですよね。
さて、今年も様々なスマホニュースが 報じられることでしょう。
できるだけタイムリーに紹介していこうと思いますので本年もよろしくお願いします。

更新記事

iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 12 mini/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPhone 12 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 12/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

2022年も終わりを迎え、様々なスマートフォン、タブレットが登場しました。
ケータイWatchやITmediaの2022年スマートフォン人気投票で選ばれた魅力ある機種がまさにその代表と言えるでしょう。
2023年も様々な機種が登場すると思いますが、2022年と違ってもう少しタイムリーにニュースや機種紹介をしていこうと思います。
この記事投稿は年をまたいでの投稿となりましたが、2023年もよろしくお願いします。

新着記事

Redmi Pad/Xiaomi

HUAWEI MatePad SE 10.4/Huawei

更新記事

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー

Zenfone 9/ASUS/SIMフリー

Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー

Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

Pixel 6a/Google/au・softbank・SIMフリー

Reno7 A/OPPO/au・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au

Leitz Phone 2/Leica/softbank

Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

フォルダブルスマホといえばSamsungのGalaxy Zシリーズですが OPPOが対抗モデルとして
横開き型、縦開きのフリップ型の2モデル「Find N2」と「Find N2 Flip」を中国で発表されました。
2021年に発売された「Find N」も日本では未発売となっていますが、完成度が高く価格も抑えられた「Find N2」は日本でも発売してもらいたいですね。
今後の続報を待ちたいところです。

新着記事

Find N2 Flip/OPPO/海外(国内未発表)

Find N2/OPPO/海外(国内未発表)

Find N/OPPO/海外(国内未発表)

更新記事

Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天

BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

GalaxyシリーズのAndroid13へのアップデートが順次展開されていますね。
au向けのiPadが最新の第10世代と先代の第9世代を対象に1月末まで値引きキャンペーンが開催されています。
iPad購入を検討している方は要注目でしょう。
iPadにこだわりがなく、ほどほどの性能を持つミドルクラスタブレットを探している方であれば
au初の5Gタブレット「Lenovo Tab P11 5G」もいい選択肢になりそうです。

新着記事

Lenovo Tab P11 5G/Lenovo/au

更新記事

Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

iPad (第10世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad (第9世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

moto e32s/Motorola/SIMフリー

Galaxy A53 5G/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー

Galaxy Z Fold3/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Z Flip3/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S21 Ultra/サムスン電子/docomo

Galaxy S21/サムスン電子/docomo・au

神ジューデンを売りに「Xaiomi 12T Pro」が発売されましたが、TVCMも流れていて
圧倒的な充電速度に気になっている方も多いのではないでしょぅか。
格安スマホ事業者でも取り扱いが始まり、TVCM効果も重なると人気機種になるかもしれません。

Leica謹製のLeitz Phone2も販売開始となり、インタビュー記事やレビュー記事がカメラ重視のユーザーに注目されるかもしれません。
お値段がかなり高いのでLeicaファンなどユーザーを選びそうですが・・・。

Leica、Xiaomi関連で中国で発表された「Xiaomi 13」シリーズもかなり気になるスマートフォンですね。
日本で取り扱いがあるかどうかはまだ未定のようですが、ぜひとも早めに取り扱いを決めてもらいたいですね。

新着記事

Xiaomi 13 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)

Xiaomi 13/Xiaomi/海外(国内未発表)

更新記事

AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

Xperia 1 II/SONY/docomo・au・SIMフリー

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天

Leitz Phone 2/Leica/softbank

Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天

既にdocomo版がAndroid13にアップデート済みとなっているGalaxy Z Fold 4とGalaxy Z Flip 4ですが、
auモデルもつづけてアップデート対象となりましたね。
そのGalaxy Z Flip 4で閉じたまま楽天ペイが利用可能になったというニュースもカバーディスプレイの使い方として興味深いと思いました。
あとはZenfone 9のインタビュー記事、ハイエンドなのに10万円を切る価格を実現した理由やFeliCa搭載を間に合わせるための話など
こういった開発陣の皆さんの努力に支えられてるんだなぁ・・・としみじみ感じますね。

更新記事

iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Zenfone 9/ASUS/SIMフリー

Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au

Google謹製のPixel以外ではGalaxyシリーズがAndroid13へのアップデートを先行しましたが、
XperiaとAQUOS Rシリーズのといったライバルメーカーも早々にキャッチアップしてきましたね。
日本メーカーのAndroidアップデートはかつては遅いイメージがありましたがかなり改善されたということでしょうか。

今週はY!mobileから低価格向けスマホのLibero 5G IIIも発売されます。
低価格向けということもあるのでしょうが、
モデルチェンジの意味がいまひとつわからないアップデート内容になっていますが・・・。

新着記事

Libero 5G III/ZTE/Y!mobile

更新記事

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au

Galaxy A53 5G/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank

Galaxy Z Flip 4を中心にケースアクセサリの紹介を拡充してみました。
ROG Phone 6にDiabloとのコラボモデルが数量限定で発売されたこと、Xaiomiの新モデル「Xiaomi 12T Pro」が発表されたこともかなり気になるところですね。
Xiaomi 12T ProはSIMフリーモデルも発売されますが、docomo・au・楽天モバイルでは取り扱えない通信事業者向けではsoftbank独占取り扱いとなるため、
docomoなどのユーザーでスマホゲームのヘビーユーザーの方はかなり悔しいのではないでしょうか。

新着記事

Xiaomi 12T Pro/Xiaomi/softbank・SIMフリー

更新記事

ROG Phone 6/ASUS/SIMフリー

Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au

AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

モバイルバッテリー

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー

Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー

Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S22/サムスン電子/docomo・au

Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー

先日、報じたGalaxy S22シリーズに続き、Galaxy Zシリーズの最新2機種もAndroid 13に対応しましたね。
ただ、Galaxy Z Fold 4はフォルダブルの大きな画面を活かすためにAndroid 12Lを採用していませんでしたっけ?
Android 13にアップデートして大丈夫だったのかな?と気になるところですが・・・。

それから機種ごとのページの情報量を少し見直して、事業者ごとの発売日と発売時の価格、
それに周波数別の対応状況も記載するようにしました。
国内の事業者が利用している周波数だけしか記載していないので海外利用という視点では不足しているかもしれませんが、どの事業者から購入するかの検討材料や乗り換えを考える際に利用中のモデルの周波数対応状況を確認するのに使ってもらえればと思っています。

更新記事

Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au

AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Reno7 A/OPPO/au・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

aiwaタブレット(1001)/ジェネシス

aiwaスマホ/ジェネシス/SIMフリー

あんしんスマホ KY-51B/京セラ/docomo

Redmi Note 11/Xiaomi/SIMフリー

Android One S9/京セラ/Y!mobile

かんたんスマホ2+/京セラ/Y!mobile

シンプルスマホ6/SHARP/softbank

Redmi Note 10T/Xiaomi/softbank・SIMフリー

Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー

Black Shark 4 Pro/Xiaomi/SIMフリー

TONE e22/TONE/SIMフリー

Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

DIGNO ケータイ4 for Biz/京セラ/softbank

DIGNO ケータイ4/京セラ/softbank・Y!mobile

Pixel7シリーズなど限定したモデルにのみ搭載されていた最新Android13がGalaxy S22とGalaxy S22 Ultraにも適用されました。
国内販売の主要モデルでは1番乗りですよね?
Xperiaなどライバル各社の製品にもどれくらい早くキャッチアップしてくるか注目ですね。

更新記事

モバイルバッテリー(Qi対応)

モバイルバッテリー

AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank

Leitz Phone 2/Leica/softbank

Pixel 6a/Google/au・softbank・SIMフリー

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy S22/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au

楽天がiPhone 14やiPhone 14 Plusなど数機種の値下げを発表しています。
円安の影響などスマートフォンも価格上昇の傾向があったのでうれしいことではありますが他の事業者はどうするのでしょうか?

更新記事

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia PRO-I/SONY/SIMフリー

AQUOS zero6/SHARP/au・softbank・楽天

AQUOS sense6s/SHARP/au・UQ mobile

AQUOS sense6/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Reno5 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

Xperia 10 III Lite/SONY/楽天・SIMフリー

Redmi Note 11 Pro 5G/Xiaomi/楽天・SIMフリー

OPPO Pad Air/OPPO

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

aiwaタブレット(1001)/ジェネシス

なんとか・・・発売済みの2022年秋冬モデルなど紹介しておきたい機種まで追いつくことができました。
Pixel7やAQUOS sense7、Leitz Phone2など気になっていたモデルまで追いつくとホッとしますねー。
2023年冬春モデルとしてこれから発売となるモデルなどは今後スペックや発売日が明らかになっていく中で紹介していこうと思います。

あとはアクセサリやスマホニュースの紹介とあわせて日々更新のペースを作っていこうと思っていますのでよろしくお願いしますね。

新着記事

Leitz Phone 2/Leica/softbank

かんたん携帯11/SHARP/softbank

dtab d-51C/SHARP/docomo

AQUOS sense7/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Zenfone 9/ASUS/SIMフリー

BASIO active/SHARP/au

AQUOS ケータイ4/SHARP/softbank・Y!mobile

aiwaタブレット(1002)/ジェネシス

aiwaミニタブレット/ジェネシス

aiwaスマホ/ジェネシス/SIMフリー

Galaxy A23/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPad Pro 12型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2022)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad (第10世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 5 IV/SONY/docomo・au・softbank・楽天

Pixel 7 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

Pixel 7/Google/au・softbank・SIMフリー

ROG Phone 6 Pro/ASUS/SIMフリー

ROG Phone 6/ASUS/SIMフリー

AQUOS sense7 plus/SHARP/softbank

OPPO A77/OPPO/SIMフリー

Desire 22 pro/HTC/SIMフリー

Black Shark 5 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)

2022年秋冬モデルの紹介まで追いつきました!
もうすぐ発売済みのモデルに関しては追いつきそうですが、11月中に追いつけるかはちょっと微妙かもしれません。
まぁ12月に入って今週末ぐらいからはタイムリーなニュース紹介、機種紹介に入れたらいいなと思いながら進めていきます。

新着記事

OPPO Pad Air/OPPO

DIGNO ケータイ4/京セラ/softbank・Y!mobile

moto g32/Motorola/SIMフリー

Galaxy Z Fold4/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Z Flip4/サムスン電子/docomo・au・楽天

HUAWEI Mate 50 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

iPhone 14 Plus/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 14/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

HUAWEI MatePad T8(2022)/Huawei/SIMフリー

DIGNO ケータイ4 for Biz/京セラ/softbank

aiwaタブレット(1001)/ジェネシス

DIGNO WX/京セラ

OnePlus 10T/OnePlus/海外(国内未発表)

Nothing Phone (1)/Nothing Technology/SIMフリー

Xiaomi MIX Fold 2/Xiaomi/海外(国内未発表)

moto razr 2022/Motorola/海外(国内未発表)

2022年夏モデルまで追いついてきました。
今月中に秋冬モデルまでしっかり追いつけるか・・・頑張っていこうと思います。

新着記事

Pixel 6a/Google/au・softbank・SIMフリー

HUAWEI MatePad(2022)/Huawei

moto e32s/Motorola/SIMフリー

AQUOS R7/SHARP/docomo・softbank

Xperia 10 IV/SONY/docomo・au・softbank・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xiaomi 12S Ultra/Xiaomi/海外(国内未発表)

Xiaomi 12S Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)

Xiaomi 12S/Xiaomi/海外(国内未発表)

DIGNO SX2/京セラ/SIMフリー

AQUOS wish2/SHARP/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile

Reno7 A/OPPO/au・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy Tab S8 Ultra/サムスン電子

HUAWEI MatePad Paper/Huawei

POCO F4 GT/Xiaomi/SIMフリー

Xperia Ace III/SONY/docomo・au・Y!mobile・UQ mobile

moto g52j 5G/Motorola/SIMフリー

Xperia 1 IV/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

motorola edge 30 Pro/Motorola/SIMフリー

Galaxy S22+/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新再開2日目です。
2022年発売モデルの記事化も少し追いつきはじめました。
引き続き頑張って追いついていこうと思いますので見守りお願いします。

新着記事

Galaxy Tab S8+/サムスン電子

更新記事

Redmi Note 11 Pro 5G/Xiaomi/楽天・SIMフリー

Galaxy A53 5G/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

arrows ケータイ ベーシック F-41C/富士通/docomo

AQUOS sense6s/SHARP/au・UQ mobile

Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au

Galaxy M23 5G/サムスン電子/SIMフリー

Galaxy S22/サムスン電子/docomo・au

REDMAGIC 7/Nubia/SIMフリー

iPad Air (第5世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

らくらくスマートフォン F-52B/富士通/docomo

Rakuten Hand 5G/楽天モバイル/楽天

Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー

久々の更新です。
2022年もだいぶ終わりに近づいているのに
2022年発売モデルまでまだ追いついていませんが
順次追いついて更新も定期ペースにのせていこうと思います。

新着記事

NichePhone-S+/フューチャーモデル/SIMフリー

更新記事

Xperia PRO-I/SONY/SIMフリー

arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile

Galaxy A22 5G/サムスン電子/docomo

BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー

Xperia 5 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 6/Google/au・softbank・SIMフリー

Pixel 6 Pro/Google/softbank・SIMフリー

AQUOS zero6/SHARP/au・softbank・楽天

Galaxy Z Flip3/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Z Fold3/サムスン電子/docomo・au

iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPad mini(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad (第9世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Galaxy S21/サムスン電子/docomo・au

Libero 5G/ZTE/Y!mobile

TORQUE 5G/京セラ/au

新着記事

TONE e22/TONE/SIMフリー

シンプルスマホ6/SHARP/softbank

更新記事

TONE e21/TONE/SIMフリー

iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

ROG Phone 5/ASUS/au・SIMフリー

AQUOS sense5G/SHARP/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー

ZenFone 7 Pro/ASUS/SIMフリー

ZenFone 7/ASUS/SIMフリー

Pixel 6 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

新着記事

motorola edge 30 Pro/Motorola/SIMフリー

Galaxy S22 Ultra/サムスン電子/docomo・au

Galaxy A53 5G/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

Galaxy S22+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S22/サムスン電子/docomo・au

Redmi Note 10T/Xiaomi/softbank・SIMフリー

更新記事

Redmi Note 11/Xiaomi/SIMフリー

Galaxy A32 5G/サムスン電子/au

Galaxy M23 5G/サムスン電子/SIMフリー

Galaxy S20+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S20/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10+ Olympic Games Edition/サムスン電子/docomo

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy Z Flip/サムスン電子/au・SIMフリー

Xperia 1 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 1 II/SONY/docomo・au・SIMフリー

AQUOS wish/SHARP/au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Reno5 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy Z Fold3/サムスン電子/docomo・au

モバイルバッテリー

Xperia 5 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Redmi Note 11 Pro 5G/Xiaomi/楽天・SIMフリー

moto g100/Motorola/SIMフリー

LG VELVET/LGエレクトロニクス/docomo

iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Rakuten Hand 5G/楽天モバイル/楽天

Rakuten BIG s/楽天/楽天

arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile

新着記事

arrows ケータイ ベーシック F-41C/富士通/docomo

Galaxy M23 5G/サムスン電子/SIMフリー

REDMAGIC 7/Nubia/SIMフリー

Black Shark 4 Pro/Xiaomi/SIMフリー

AQUOS sense6s/SHARP/au・UQ mobile

Find X5 Pro/OPPO/海外(国内未発表)

Find X5/OPPO/海外(国内未発表)

更新記事

iPad Air (第5世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー(Qi対応)

Xiaomi 11T Pro/Xiaomi/SIMフリー

BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー

AQUOS R5G/SHARP/docomo・au・softbank・楽天

Pixel 6 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

Xperia 1 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia PRO-I/SONY/SIMフリー

AQUOS sense6/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー

Galaxy A51 5G/サムスン電子/docomo・au

Xperia Ace II/SONY/docomo

Xperia 10 III/SONY/docomo・au・Y!mobile

あんしんスマホ KY-51B/京セラ/docomo

Xiaomi 11T/Xiaomi/SIMフリー

Redmi Note 9T/Xiaomi/softbank

iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPad mini(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Zenfone 8/ASUS/SIMフリー

Honor Magic V/Honor/海外(国内未発表)

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

3月分まで機種情報の整理がとりあえずできました。
よーやく追いついたってところですかね。
4月の新機種も順次紹介していきます!

新着記事

かんたんスマホ2+/京セラ/Y!mobile

Android One S9/京セラ/Y!mobile

iPhone SE(第3世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPad Air (第5世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Redmi Note 11 Pro 5G/Xiaomi/海外(国内未発表)

Redmi Note 11S/Xiaomi/海外(国内未発表)

Redmi Note 11/Xiaomi/SIMフリー

DIGNO SANGA edition/京セラ/SIMフリー

らくらくスマートフォン F-52B/富士通/docomo

あんしんスマホ KY-51B/京セラ/docomo

Rakuten Hand 5G/楽天モバイル/楽天

ため込んでいた機種情報の紹介もようやく今年に入りました。
さて、あともう少しで全部追いつかせて後は通常の更新ペースに戻れればいいなぁ。。。

新着記事

OnePlus 9 Pro/OnePlus/海外(国内未発表)

moto g31/Motorola/SIMフリー

Lenovo Tab P12 Pro/Lenovo

Honor Magic V/Honor/海外(国内未発表)

AQUOS wish/SHARP/au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Surface Duo 2/Microsoft/SIMフリー

Xperia PRO-I/SONY/SIMフリー

G'zOne TYPE-XX/京セラ/au

arrows We/富士通/docomo・au・softbank・UQ mobile

Galaxy A22 5G/サムスン電子/docomo

Galaxy A13 5G/サムスン電子/海外(国内未発表)

Libero 5G II/ZTE/Y!mobile

OPPO A55s 5G/OPPO/softbank・楽天・SIMフリー

BALMUDA Phone/バルミューダ/softbank・SIMフリー

DIGNO BX2/京セラ/softbank

ROG Phone 5S/ASUS/SIMフリー

昨年11月発売の機種まで追いつきつつあります。
もうすぐ追いつけそうですが、春夏モデルの発表も始まりそうなのでちょっと焦ってます(^^;
更新を軌道に乗せていけるように頑張ります

新着記事

Xperia 5 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xiaomi 11T Pro/Xiaomi/SIMフリー

Xiaomi 11T/Xiaomi/SIMフリー

RedMagic 6S Pro/Nubia/SIMフリー

AQUOS sense6/SHARP/docomo・au・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Pixel 6 Pro/Google/au・softbank・SIMフリー

Pixel 6/Google/au・softbank・SIMフリー

motorola edge 20/Motorola/SIMフリー

motorola edge 20 fusion/Motorola/SIMフリー

Lenovo TAB6/Lenovo/softbank

Xiaomi Pad 5/Xiaomi/

mode1 GRIP/ピーアップ/SIMフリー

AQUOS zero6/SHARP/au・softbank・楽天

Galaxy Z Fold3/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Z Flip3/サムスン電子/docomo・au

moto g50 5G/Motorola/SIMフリー

Snapdragon Insiders/ASUS/SIMフリー

更新記事

iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

3日連続で投稿できた!と思ったら少し空いちゃいました(^^;
そのまま3日坊主で終わるわけにはいかないので、再び更新再開です。
あと半年分ちょっとで追いつけるので頑張ります。

新着記事

ROG Phone 5S Pro/ASUS/海外(国内未発表)

HUAWEI P50/Huawei/海外(国内未発表)

arrows BZ02/富士通/SIMフリー

Xperia 10 III Lite/SONY/楽天・SIMフリー

Pixel 5a (5G)/Google/softbank・SIMフリー

Zenfone 8 Flip/ASUS/SIMフリー

Zenfone 8/ASUS/SIMフリー

Redmi Note 10 JE/Xiaomi/au・UQ mobile

GRATINA KYF42/京セラ/au

HUAWEI P50 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

Xiaomi 11 Lite 5G NE/Xiaomi/海外(国内未発表)

更新記事

iPad mini(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad (第9世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Leitz Phone 1/Leica/softbank

AQUOS R6/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー

ひとまず更新再開から3日目の壁は超えれたでしょうか・・・。
3日で終わったらまた未整理の状態の機種がたまっていくので引き続き整理を続けていきます。

新着記事

HUAWEI MatePad 11/Huawei/

Black Shark 4/Xiaomi/SIMフリー

Xperia 1 III/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Mi 11 Lite 5G/Xiaomi/SIMフリー

OnePlus Nord 2 5G/OnePlus/海外(国内未発表)

Mi MIX 4/Xiaomi/海外(国内未発表)

Find X3 Pro/OPPO/au・SIMフリー

Xperia 10 III/SONY/docomo・au・Y!mobile

OPPO A54 5G/OPPO/au・UQ mobile・SIMフリー

Reno5 A/OPPO/Y!mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy A52 5G/サムスン電子/docomo

DIGNO ケータイ ベーシック/京セラ/docomo

Reno 6/OPPO/海外(国内未発表)

Jelly 2/FOX/SIMフリー

moto g100/Motorola/SIMフリー

ROG Phone 5/ASUS/au・SIMフリー

arrows Be4 Plus/富士通/docomo

更新記事

Leitz Phone 1/Leica/softbank

AQUOS R6/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー

Xperia Ace II/SONY/docomo

昨日に引き続き本日もためていた機種情報の紹介です。
3日坊主で止まらないように頑張ります。

新着記事

HUAWEI MatePad T10/Huawei

HUAWEI MatePad T10s/Huawei

RedMagic 6 Pro/Nubia/SIMフリー

RedMagic 6/Nubia/SIMフリー

Rakuten BIG s/楽天/楽天

Redmi Note 10 Pro/Xiaomi/SIMフリー

TONE e21/TONE/SIMフリー

Libero 5G/ZTE/Y!mobile

Mi11 Ultra/Xiaomi/海外(国内未発表)

Mi11 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)

Mi 11i/Xiaomi/海外(国内未発表)

Reno 6 Pro+/OPPO/海外(国内未発表)

Reno 6 Pro/OPPO/海外(国内未発表)

Mi Mix Fold/Xiaomi/海外(国内未発表)

Huawei Mate X2/Huawei/海外(国内未発表)

motorola razr 5G/Motorola/softbank・SIMフリー

moto g30/Motorola/SIMフリー

TORQUE 5G/京セラ/au

moto g10/Motorola/SIMフリー

更新記事

Galaxy S21 Ultra/サムスン電子/docomo

Galaxy S21+/サムスン電子/au

Galaxy S21/サムスン電子/docomo・au

更新がすっかりご無沙汰になってしまっていましたが、
新年度に入ったこともあり、再開しようと思います。
もうすぐ春商戦で新モデルの発表も始まるでしょうから発売済みで紹介できていない機種を順次アップしていきますね。

新着記事

Redmi Note 9T/Xiaomi/softbank

Hamic POCKET/Hamee/SIMフリー

moto e7 power/Motorola/SIMフリー

moto e7/Motorola/SIMフリー

Galaxy A32 5G/サムスン電子/au

Xperia PRO/SONY/SIMフリー

Redmi 9T/Xiaomi/Y!mobile・SIMフリー

TCL TAB 10s/TCL/au

Surface Duo/マイクロソフト/海外(国内未発表)

LG VELVET/LGエレクトロニクス/docomo

arrows NX9/富士通/docomo

dtab Compact d-42A/Lenovo/docomo

Rakuten Hand/楽天/楽天

TCL 10 5G/TCL/SIMフリー

OPPO A73/OPPO/楽天・SIMフリー

Galaxy A51 5G/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Z Fold2/サムスン電子/au

HUAWEI Mate 40 Pro+/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate 40 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate 40/Huawei/海外(国内未発表)

moto g PRO/Motorola/SIMフリー

moto g9 play/Motorola/SIMフリー

ZenFone 7 Pro/ASUS/SIMフリー

ZenFone 7/ASUS/SIMフリー

Black Shark 3/Black Shark/SIMフリー

Galaxy Note20 Ultra/サムスン電子/docomo・au

Galaxy A21/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

更新記事

AQUOS sense5G/SHARP/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

iPhone 12 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 12 mini/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

Galaxy Z Flip 5G/サムスン電子/au

iPhone 12/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPhone 12 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

Galaxy S20 Ultra/サムスン電子/au

今回も2020年に発売されたスマートフォンの整理記事を順番に公開していきました。
祝日だったのでちょっと頑張りましたが、早く2021年に追いついてタイムリーなスマホニュース、機種の紹介にたどり着きたいと思います。
もうしばらく古い機種の公開してるなぁな状況が続きます。

新着記事

Pixel 4a 5G/Google/softbank・SIMフリー

DuraForce PRO 2/京セラ/SIMフリー

Rakuten BIG/楽天/楽天

ROG Phone 3/ASUS/SIMフリー

Pixel 4a/Google/softbank・SIMフリー

arrows 5G/富士通/docomo

Find X2 Pro/OPPO/au

F(x)tec Pro1/リンクスインターナショナル/SIMフリー

ADP-503G/ジェネシス/SIMフリー

Galaxy A41/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

Reno3 A/OPPO/Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

LG style3/LGエレクトロニクス/docomo

arrows Be4/富士通/docomo

2020年発売の機種を中心に未整理となっていた機種を紹介していきます。もう既に発売が終わっている機種もありますが・・・。

新着記事

HUAWEI MatePad/Huawei/SIMフリー

Mi Note 10 Lite/Xiaomi/SIMフリー

Redmi Note 9S/Xiaomi/SIMフリー

Palm Phone/プラススタイル/SIMフリー

arrows M05/富士通/SIMフリー

更新記事

HUAWEI MatePad Pro/Huawei/

HUAWEI P40 Pro/Huawei/SIMフリー

Rakuten Mini/楽天/楽天

Mi Note 10 Pro/Xiaomi/SIMフリー

本日も既に2020年に発売済みの旧機種の記事整理がメインです。
中にはTONE e20のように販売終了しているものも混ざっていますが・・・。

新着・更新記事

DIGNO Tab/京セラ/au

Android One S8/京セラ/Y!mobile

TONE e20/トーンモバイル/SIMフリー

TCL 10 Lite/TCL/SIMフリー

moto e6s/Motorola/SIMフリー

moto g8 power lite/Motorola/SIMフリー

HUAWEI nova lite 3+/Huawei/SIMフリー

RedMagic 5/Nubia/SIMフリー

RedMagic 5S/Nubia/SIMフリー

Galaxy Z Flip 5G/サムスン電子/au

Galaxy Z Flip/サムスン電子/au・SIMフリー

機種情報の掲載ができていなかった2020年発売の機種をいくつかせいりしました。
引き続き未整理の機種情報を整理して、最新機種の掲載にも追いついていこうと思います。

新着記事

Reno 3/OPPO/softbank

らくらくスマートフォン F-42A/富士通/docomo

Libero 3/ZTE/softbank

GRATINA/京セラ/au

ZTE a1/ZTE/au

かんたんスマホ2/京セラ/Y!mobile

HUAWEI P40 lite/Huawei/SIMフリー

Axon 10 Pro 5G/ZTE/softbank

TCL 10 Pro/TCL/SIMフリー

iPhone関連の記事に続いてAndroidスマートフォンの記事も整理していきます。
まずは2021年に入り、Leicaとの協業という新しい試みを始めたシャープのAndroidスマートフォンの記事を整理しました。
国内メーカーの中ではSIMフリーにかなり力を入れているメーカーでエモパーなどの面白い機能も満載なシャープがLeicaとの協業でどういう武器を手に入れ、磨いていくのか興味深々ですね。

新着記事

Leitz Phone 1/Leica/softbank

AQUOS R6/SHARP/docomo・softbank・SIMフリー

dtab d-41A/SHARP/docomo

AQUOS sense5G/SHARP/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS zero5G basic/SHARP/au・softbank

AQUOS sense4 plus/SHARP/楽天・SIMフリー

AQUOS sense4 lite/SHARP/楽天

AQUOS sense4 basic/SHARP/Y!mobile

AQUOS sense4/SHARP/docomo・SIMフリー

シンプルスマホ5/SHARP/softbank

更新記事

AQUOS R5G/SHARP/docomo・au・softbank・楽天

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhoneの次はiPadの記事を整理しました。
次はAndroidスマートフォンの整理もしていかないとなーという感じですね。

新着記事

iPad Pro 12型(2021)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2021)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad (第8世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad (第9世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Air (第4世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

iPad Pro 12型(2020)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2020)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

今回はアップルのiPhoneシリーズについて、この1年あまり更新をお休みしていた間に発売されていたiPhone12シリーズと、つい先日発表されたばかりのiPhone13シリーズとiPad mini(第6世代)を取り上げてみました。

新着記事

iPhone 13/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 mini/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 13 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPad mini(第6世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 12/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPhone 12 mini/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPhone 12 Pro/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 12 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・楽天・SIMフリー

更新記事

iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・楽天・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

更新再開2日目はサムスンのGalaxy Sシリーズの昨年モデルS20シリーズと
今年のS21シリーズの記事をそれぞれ更新と新規作成しました。
毎年コンスタントに機能アップの期待に応えてくれるサムスンですが、S21シリーズは正直ちょっと微妙な気がしています。
S21 UltraのSペン対応はともかくストレージ容量が256GBのみなのと、外部メモリを見送ったのはヘビーユーザーにはちょっとしんどいでしょう。

新着記事

Galaxy S21 Ultra/サムスン電子/docomo

Galaxy S21+/サムスン電子/au

Galaxy S21/サムスン電子/docomo・au

更新記事

Galaxy S20 Ultra/サムスン電子/au

Galaxy S20+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S20/サムスン電子/docomo・au

1年ちょっとぶりというかなり久しぶりの更新です(^^;

スマホ関係のニュースのチェック自体は続けていましたが、
少し更新を止めてデザインの変更やスペックのまとめ方を考えようと思っていたところ・・・
冒頭に書いたように気が付けば1年以上経っていたと、なんともはや・・・。

その間にサーバ移転なども行い、いろいろドタバタしていましたが
デザインの変更とスペックの掲載方法を変えてみる件もなんとか考えをまとめることができました。
新しい機種のスペックを紹介するだけではなく、自分の機種変更を考えるときにもそうですが、
比較対象となる先代モデルやライバル機種とのスペックにどういった差があるのかを比較するページも作るようにしました。

ページデザインは見直し、ようやくサイトロゴなんかも設置できました。
記事についてもさしあたっていくつか更新しましたが、追いつくまでには少し時間がかかりそうですが
なにはともあれ更新を再開しますので、またよろしくお願いします(^▽^)

新着記事

Xperia Ace II/SONY/docomo

Xperia 8 Lite/SONY/UQ mobile・SIMフリー

Xperia 5 II/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

Xperia Ace/SONY/docomo・楽天・SIMフリー

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 10 II/SONY/docomo・au・Y!mobile

Xperia 1 II/SONY/docomo・au・SIMフリー

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

docomoとauから発売が決まっていた5Gフラグシップモデルの「Xperia 1 II」と「Galaxy S20+」の発売日が決まりましたね。
さて、どちらが売れるのでしょうね?
個人的にはカールツァイスレンズを使うなど、カメラ機能が大きく進化したと感じるXperia 1 IIの方が分がある?と思っていますが、さて・・・。

更新記事

Xperia 1 II/SONY/docomo・au

Xperia 10 II/SONY/docomo・au・Y!mobile

Galaxy S20+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10+ Olympic Games Edition/サムスン電子/docomo

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

AQUOS R5G/SHARP/docomo・au・softbank

AQUOS sense3 basic/SHARP/au・softbank・UQ mobile

iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Proの新バージョンが発売されましたが、新しいiPad ProとiPad Air、それに無印iPadの比較記事がなかなか興味深いですね。
性能面以外にもApple Pencil2やUSB type-Cと他モデルと差別化が行われているProですが、そこにメリットを感じない人にとってはAirがかなり魅力的に映りそうです。

あとはGoogleサービスが使えなくなっているHuaweiですが、利用可能となっている既存機種はAndroid10に順調にアップデートされていてユーザーを大事にしているように感じます。
機種そのものの魅力も非常に強いですし、ユーザー目線から見るとHuawei問題は早く解決してほしいものです。

更新記事

iPad Pro 11型(2020)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Air (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad(第7世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

moto g8 plus/Motorola/SIMフリー

moto g8/Motorola/SIMフリー

Rakuten Mini/楽天/楽天

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

HUAWEI Mate 10 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/SIMフリー

Mi 10 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank・SIMフリー

OnePlus 8 Pro/OnePlus/海外(国内未発表)

5Gスマホの最高を目指すOnePlus 8 Proを試用してみた - Engadget 日本版
カメラが話題だがスペックも優れた最高の1台

TORQUE G04/京セラ/au

Galaxy Fold/サムスン電子/au

モバイルバッテリー

更新記事

LG V60 ThinQ/LGエレクトロニクス/docomo・softbank

Galaxy Z Flip/サムスン電子/au・SIMフリー

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天

Xperia 10 II/SONY/docomo・au・Y!mobile

Xperia 1 II/SONY/docomo・au

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

HUAWEI P40 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Rakuten Mini/楽天/楽天

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2020)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2020)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

新着記事

DIGNO ケータイ3/京セラ/softbank・Y!mobile

OnePlus 8 Pro/OnePlus/海外(国内未発表)

OnePlus 8/OnePlus/海外(国内未発表)

更新記事

iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

LG V60 ThinQ/LGエレクトロニクス/docomo・softbank

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/SIMフリー

Galaxy A20/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

Galaxy S20+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S20/サムスン電子/docomo・au

更新記事

モバイルバッテリー

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/SIMフリー

iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS R5G/SHARP/docomo・au・softbank

Xperia 1 II/SONY/docomo・au

AQUOS sense3 plus/SHARP/au・softbank・楽天・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

新着記事

LG V60 ThinQ/LGエレクトロニクス/docomo・softbank

Galaxy S20 Ultra/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S20+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S20/サムスン電子/docomo・au

AQUOS R5G/SHARP/docomo・au・softbank

更新記事

Mi Note 10/Xiaomi/SIMフリー

Rakuten Mini/楽天/楽天

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

新着記事

Xperia 10 II/SONY/docomo・au

Galaxy Z Flip/サムスン電子/au

Xperia 1 II/SONY/docomo・au

TCL PLEX/TCL/SIMフリー

更新記事

iPad(第7世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone SE、買うならどっち? - ケータイ Watch
「新しい『iPhone SE』、魅力的?」の回答も

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

Rakuten Mini/楽天/楽天

新着記事

iPhone SE(第2世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2020)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2020)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

AQUOS sense3 basic/SHARP/au・softbank

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

5G対応スマートフォンの紹介記事1本目はauから初のXiaomi製スマートフォン採用の「Mi 10 Lite 5G」です。
といってもまだほとんどスペック情報が手に入らっていないのでとりあえず紹介程度になってしまいますが・・・。
あわせてXiaomi製スマートフォンもいくつかピックアップしてみました。

モバイルバッテリーの新しい商品や相変わらずアクセサリ類の豊富なiPhoneケースもいろいろ追加してみていますので参考にどうぞ。

新着記事

Mi 10 Pro/Xiaomi/海外(国内未発表)

Mi 10 Lite 5G/Xiaomi/au

Mi 10/Xiaomi/海外(国内未発表)

Mi 9T/Xiaomi/海外(国内未発表)

Mi 9/Xiaomi/海外(国内未発表)

Mi 8 Lite/Xiaomi/海外(国内未発表)

更新記事

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS zero/SHARP/softbank・楽天・SIMフリー

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

BlackBerry KEY2 LE/TCL/SIMフリー

BlackBerry KEY2/TCL/SIMフリー

Mi Note 10 Pro/Xiaomi/SIMフリー

Mi Note 10/Xiaomi/SIMフリー

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/SIMフリー

日本発売「Mate 30 Pro 5G」でファーウェイが狙うのは天下三分の計:旅人目線のデジタルレポ 中山智 - Engadget 日本版
Googleなしでも成立するエコシステム構築にファーウェイは本腰を入れ始めたのでは

OPPO A5 2020/OPPO/UQ mobile・楽天・SIMフリー

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

モバイルバッテリー(Qi対応)

モバイルバッテリー

ここのところずっと忙しく、だいぶ久しぶりの更新になってしまいました。
未整理の記事もかなり溜まってきているので、ちょっとずつ整理していこうと思います。
国内向けにも5G対応機種が登場するなど、紹介したい機種もかなり溜まっていますので
頑張って整理していきますね!!

更新記事

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

HUAWEI nova 5T/Huawei/楽天・SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・softbank

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

HUAWEI Mate 20 lite/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI Mate 30/Huawei/海外(国内未発表)

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy A20/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

arrows U/富士通/softbank

arrows Be3/富士通/docomo

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

BASIO4/京セラ/au・UQ mobile・SIMフリー

Find X/OPPO/SIMフリー

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

Android One X3/京セラ/Y!mobile

新着記事

Galaxy Note10 Lite/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10 Lite/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

キッズケータイ SH-03M/SHARP/docomo

キッズフォン2/セイコー/softbank

mamorino5/京セラ/au

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

BASIO4/京セラ/au

Galaxy Fold/サムスン電子/au

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

FlexPai/Royole/海外(国内未発表)

TORQUE G04/京セラ/au

ハイエンドでかつ大画面なのにコンパクトモデル並に軽いという異色のフラグシップモデル「AQUOS ZERO2」が発売されました。
フォルダブルやクアッドカメラというような価値訴求とはまた違った「ハイエンドなのに軽い」というのも日常的な使い勝手ではかなりの高付加価値ですよね。
シリーズ2代目となる「AQUOS ZERO2」はどこまで人気がでるか要注目です。

更新記事

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Android One X4/SHARP/Y!mobile

ワンナンバーフォン ON 01/ZTE/docomo

OPPO A5 2020/OPPO/UQ mobile・楽天・SIMフリー

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

キッズケータイ SH-03M/SHARP/docomo

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank

Rakuten Mini/楽天/楽天

更新記事

モバイルバッテリー

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ハイエンドなのに超軽量なAQUOS ZERO2がまもなく発売ですね。
他にも一般発売はまだですが、Rakuten miniも市場に登場するようです。
大画面だけでなく、軽量という価値訴求も今後注目されていきそうですね。

新着記事

Rakuten Mini/楽天/楽天

更新記事

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

Galaxy Fold/サムスン電子/au

Galaxy S10+ Olympic Games Edition/サムスン電子/docomo

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

新着記事

Mi Note 10 Pro/Xiaomi/SIMフリー

Mi Note 10/Xiaomi/SIMフリー

更新記事

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

OPPO A5 2020/OPPO/UQ mobile・楽天・SIMフリー

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank

BASIO4/京セラ/au

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

あけましておめでとうございます。
2020年もスマートフォンの機種情報を紹介していきたいと思います。

さて、2019年を代表するスマートフォンの投票や講評がITニュースサイトで行われていましたが、復活の気配を感じさせるXperia1がとりあげられたのはXperiaファンとしては非常にうれしいですね。
ただ、シリーズ名を2020年からどうするのかが・・・ちょっと不安。
いい意味でのサプライズをSONYさんには期待したいです。

もう1つがGalaxyシリーズで、2機種がノミネートされていましたが、シリーズとしての完成に到達したのでは?と思われるGalaxyNote10+と、完成にはほど遠いけど非常に楽しみな可能性を感じさせてくれるGalaxyFoldと、あまりにも対照的な内容に感心してしまうとともに、2020年以降どんな進化をみせてくれるかが楽しみでもあります。

更新記事

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

Galaxy Fold/サムスン電子/au

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

「Xperia 1」はここ数年では最高の仕上がり|ベストバイ2019 - Engadget 日本版
昨年の反省も踏まえて、200gを超えるスマートフォンは極力買わないようにしています

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

モバイルバッテリー

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

arrowsケータイ F-03L/富士通/docomo

更新記事

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

ZenFone Max Pro(M2)/ASUS/SIMフリー

Galaxy Fold/サムスン電子/au

HUAWEI nova 5T/Huawei/SIMフリー

Reno Ace/OPPO/海外(国内未発表)

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Android One X5/LGエレクトロニクス/Y!mobile

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

更新記事

AQUOS sense3 plus/SHARP/au・softbank・楽天・SIMフリー

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

更新記事

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

更新記事

AQUOS sense3 plus/SHARP/au・softbank・楽天

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

ROG PhoneII/ASUS/SIMフリー

モバイルバッテリー

Galaxy Fold/サムスン電子/au

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank

Android One S7/SHARP/Y!mobile

Android One S6/京セラ/Y!mobile

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

シャオミの1億画素カメラスマホ「Mi Note 10」、魅力的? - ケータイ Watch
「2画面スマホ『G8X ThinQ』、欲しい?」の回答も

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天

OPPO A5 2020/OPPO/UQ mobile・楽天・SIMフリー

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

iPad(第7世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate 30/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI nova 5T/Huawei/SIMフリー

サムスンの今年の秋冬モデルGalaxy Note10+にスターウォーズコラボの限定モデルが発表されました。
なかなかに魅力的なセットになっていて・・・正直ほしい!と思いました。
通常モデルをすでに購入してしまった人の中にはもだえ苦しんでいる人もいるのではないかと・・・。

更新記事

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy A20/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

Galaxy Fold/サムスン電子/au

更新記事

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

HUAWEI nova 5T/Huawei/SIMフリー

Reno Ace/OPPO/海外(国内未発表)

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

ZenFone Max(M2)/ASUS/SIMフリー

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

Libero S10/ZTE/Y!mobile

更新記事

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS sense3 plus/SHARP/au・softbank・楽天

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

arrows RX/富士通/楽天

キャッシュレスも使いこなせる! 「arrows RX」でおトクにスマホデビューしよう! (1/3) - ITmedia Mobile
「キャッシュレス」が話題の昨今ですが、「難しい」「面倒」「不安」と思っている人もいると思います。しかし一度使い始めれば、「便利さ」と「おトクさ」で手放せないものになるはずです。楽天モバイルの「arrows RX」で、キャッシュレスデビューしてみませんか?

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

OPPO A5 2020/OPPO/UQ mobile・楽天・SIMフリー

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

更新記事

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy Fold/サムスン電子/au

折り目は濃くなる?「Galaxy Fold」をメイン端末として1か月使ってみました - Engadget 日本版
これ売ればNote10+とMavic MiniとInsta360 GOとうまい棒6000本を買える!

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

Black Shark 2/Xiaomi/SIMフリー

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS初のデュアルSIM、AQUOS sense3のSIMフリー版が27日発売 - Engadget 日本版
貴重な「おサイフケータイ+デュアルSIM」の選択肢

HUAWEI MediaPad M5 lite/Huawei/SIMフリー

新着記事

HUAWEI nova 5T/Huawei/SIMフリー

更新記事

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEIの折り畳み端末Mate X、中国で発売。約26万円 - Engadget 日本版
グローバル市場は5Gの展開を考慮しつつ検討

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy A20/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

新着記事

ROG PhoneII/ASUS/SIMフリー

更新記事

らくらくホン F-01M/富士通/docomo

モバイルバッテリー

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy Fold/サムスン電子/au

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

新着記事

Reno Ace/OPPO/海外(国内未発表)

AQUOS sense3 basic/SHARP/softbank

更新記事

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

DIGNO BX/京セラ/softbank

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au

GalaxyFoldのカバーケースが発売されたようです。
国内で販売される初めてのフォルダブルスマホのため、ケースはどうなるんだろう?と思っていましたが、ハードケースから登場しましたね。
まぁ、GalaxyFoldの場合、うち開きのためまだケースは作りやすいといえば作りやすいかもしれませんね。
あとは、価格はともかくレビュ記事が思った以上に好意的なものが多く、物欲センサーがちょっと刺激されてしまいますね。

更新記事

Galaxy Fold/サムスン電子/au

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

らくらくホン F-01M/富士通/docomo

LG it LGV36/LGエレクトロニクス/au

Black Shark 2/Xiaomi/SIMフリー

AQUOS sense plus/SHARP/SIMフリー

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

更新記事

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

冬モデルの注目機種であるサムスンの「GalaxyFold」やシャープの「AQUOSシリーズ」のじっくりレビュ記事やインタビュー記事が上がってきています。
AQUOSシリーズはどういう考え方で冬モデルを展開しているかを知ることができますし、GalaxyFoldは超がつくほどの高額モデルのため、じっくりレビュ記事は非常に重要ですよね。
しっかり熟読して購入の参考にしてみてください。

新着記事

arrows J/富士通/Y!mobile

Libero S10/ZTE/Y!mobile

更新記事

Galaxy Fold/サムスン電子/au

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank

AQUOS sense3 plus/SHARP/au・softbank・楽天

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile

OPPO A5 2020/OPPO/UQ mobile・SIMフリー

Galaxy S10+ Olympic Games Edition/サムスン電子/docomo

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

iPad(第7世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

第7世代iPadを使った印象「最安モデルだけど、もはやほぼPro」(井上晃) - Engadget 日本版
購入前に確認しておきたいのはディスプレイの仕様くらい

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

新製品レビュー:Google Pixel 4 - デジカメ Watch
夜景に強いスマホ再び 進化したボケ機能にも注目

モバイルバッテリー

Wi-Fi STATION SH-05L/SHARP/docomo

更新記事

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

HUAWEI Mate20 X/Huawei/海外(国内未発表)

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

OPPO A5 2020/OPPO/UQ mobile・SIMフリー

Galaxyの宣伝記事ではありますが、原宿のオフィシャルGalaxyStoreで実際にGalaxyFoldやGalaxyNote10+を触ってみるのは非常に魅力的に思えました。
動画レポートもその片鱗は感じられると思いますので、ぜひ動画レポートも見てみてください。

更新記事

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Fold/サムスン電子/au

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/SIMフリー

SONYのXperia復活の重要な機種である「Xperia1」から始まる派生機種「Xperia5」「Xperia8」について、それぞれの機種はいいものだと思いますが、ナンバリングの意味がわからなくて困惑していたのですが、記者の方からも同様の思いからか、質問してくれた記事がアップされていました。

しかし・・・意味は特にない的な回答にがっかりなのですが・・・。

数字自体にはストーリーはないかもしれませんが、どういう立ち位置の端末だからこのナンバーっていうアピールはないのでしょうか?
BMWのように数字にシリーズとしての意味を持たせて、ブランド性を持たせればいいのに・・・Xperia1でSONY復活を信じているのですが、ちょっと不安になってしまいます。

新着記事

Android One S7/SHARP/Y!mobile

Android One S6/京セラ/Y!mobile

更新記事

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

Xperia 1/Xperia 5/Xperia 8で撮り比べてみた - Engadget 日本版
夜景や人物撮影の仕上がりはどう違う?

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

arrowsケータイ F-03L/富士通/docomo

GalaxyFold、Pixel4/XLの発売に伴ってレビュ記事が出てきていますね。
購入を検討している方には参考情報になるでしょう。
とくにGalaxyFoldは非常に高価なので、じっくりレビュ記事を読んでからのほうがいいでしょうね。

あとGalaxyS10とNote10の指紋認証の問題も解決に向けて動き出したようです。
日本向けにはいつアップデートされるかは決まってないようですが、早めにアップデート適用してもらいたいですね。

更新記事

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Galaxy Fold/サムスン電子/au

Galaxy Note10/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy A20/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank

今週はちょっと面白いニュースとヤバいなぁと思うニュースが両方ありました。

面白かったのはSONY復活の狼煙になれるかどうかの試金石「Xperia1」がSONYのフラグシップモデルでは珍しくより強化したモデルを「Professional Edition」としてSIMフリーに投入するというニュースですね。

LGエレクトロニクスから久しぶりのフラグシップモデル日本投入がフォルダブルスマホと違ったアプローチで2画面化しているのも興味深いです。
フォルダブルスマホでGalaxyFoldの投入が決まりました、中国ではHuawei Mate Xの発売が決まったのもフォルダブルスマホという新しい形態がどう普及していくのか楽しみですn

そして、、、ヤバいなぁと思ったのは
GalaxyとPixel4で生体認証に問題点が見つかったというのがヤバすぎです
Galaxyは新しい画面埋め込み型指紋認証でカバーフィルムで崩されるとは・・・ちょっと予想外でしょうが、早急に対応してもらいたいものです。
Pixel4に関しては顔認証で目を閉じても通ってしまうというのはお粗末かなぁ・・・と。
指紋認証も残しておけばまだ救いはあったのでしょうに、こちらも早急に対応してもらいたいですね。

新着記事

BASIO4/京セラ/au

DIGNO BX/京セラ/softbank

OPPO A5 2020/OPPO/UQ mobile・SIMフリー

更新記事

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Note10/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy Fold/サムスン電子/au

V30+/LGエレクトロニクス/docomo・au

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

Xperia 1/Xperia 5/Xperia 8で撮り比べてみた - Engadget 日本版
夜景や人物撮影の仕上がりはどう違う?

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank・SIMフリー

「Xperia 1」にプロ仕様のSIMフリー版、デュアルSIM+128GBストレージ搭載 - Engadget 日本版
"好きを極める"をさらに突き詰めた1台。覚悟のいるお値段です
Xperia 1/Xperia 5/Xperia 8で撮り比べてみた - Engadget 日本版
夜景や人物撮影の仕上がりはどう違う?

GoogleのPixel4関連の記事がいろいろ上がってきていますね。
指紋認証がなくなって大丈夫なのかな?と思っていたら、予想以上にヤバそうだったみたいですね。
iPhoneのFaceIDのようにセキュアな顔認証にしたことで指紋認証不要にしたのかと思ったら、従来型の顔認証というか、目を閉じていても通ってしまうお粗末ぶり・・・とはなんとも。。。
Pixel4を検討中の方は生体認証のセキュリティには難ありと思っておいたほうがよさそうですね。

新着記事

AQUOS sense3 lite/SHARP/楽天

更新記事

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

Galaxy Fold/サムスン電子/au

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

各社の秋冬モデルが順番に発表されていますね。
更新が追い付かないところですが、ちょっとずつでも紹介していこうと思います。

意外だったのはGalaxy Foldの評価が今一つ盛り上がらないことですね。
実際に触ってみての感動は別にあるんだと思いますが、やはり価格と壊れやすい可能性があるというデメリットは無視できないですよね・・・。

新着記事

キッズフォン2/セイコー/softbank

AQUOS sense3/SHARP/docomo・au・UQ mobile

LG G8X ThinQ/LGエレクトロニクス/softbank

AQUOS zero2/SHARP/docomo・au・softbank

Xperia 8/SONY/au・Y!mobile・UQ mobile

Xperia 5/SONY/docomo・au・softbank

Galaxy A20/サムスン電子/docomo・au・UQ mobile

Pixel 4 XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 4/Google/softbank・SIMフリー

更新記事

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro Max(512GB)の製造原価は5万3000円?試算レポートが発表 - Engadget 日本版
ただし研究開発費やアップル社員の人件費は含まれていません

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

AQUOS sense3 plus/SHARP/au・softbank・楽天

Galaxy Fold/サムスン電子/au

「Pixel 4」、魅力的? - ケータイ Watch
「Galaxy Fold」、欲しい?の回答も
Galaxy Fold2(仮)、2020年4月に発売のうわさ。開いたサイズは6.7インチか8.1インチのいずれか? - Engadget 日本版
サムスンも「使いやすさと大画面の満足感」の間で迷っているそうです

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー(Qi対応)

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

dtab Compact/Huawei/docomo

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

2019年秋冬モデル・2020年冬春モデルが順番に発表されていますね。
まだ発表された機種の記事を全部整理できていませんが、少しだけ整理しましたので記事アップしました。
auからはGalaxy Foldを専売するという発表があって、ちょっと驚きましたね。
docomoが追随しなかったのは、auがうまかったのか、それとも「改善後も引き続き壊れやすい」という評価もあるため、docomo側はリスクを取らなかったのか、はたして・・・。

さすがに改善版が発売された後の、ネット記事を読んで決断なんてことはないでしょうけど
最初に発売延期したときの判断はもしかしたらあるのかも・・・?

更新記事

Reno A/OPPO/楽天・SIMフリー

AQUOS sense3 plus/SHARP/au・楽天

auからAQUOS sense3、イヤホン付きのAQUOS sense3 plusサウンドも - Engadget 日本版
「サウンド」なのはPioneer製イヤホン付きだから

Galaxy Note10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Note10+がauに、10月18日発売 - Engadget 日本版
キラキラカラー「オーラグロー」もラインナップ

Galaxy Fold/サムスン電子/au

新機種の機能も十分といえるHuaweiですが、米中問題がかなりマイナス影響を出しているようですね。
あれだけ魅力のあるスマホをリリースしておきながら世界のスマホメーカーランキングに明確に影響が出てしまっているのは・・・悲しいですね。。。

更新記事

ZenFone6/ASUS/SIMフリー

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI Mate 30 RS/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate 30/Huawei/海外(国内未発表)

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro Max、米批評誌に「最高のスマートフォン」と評価 - Engadget 日本版
バッテリー持続時間とカメラ品質向上が好評です

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad(第7世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

TORQUE G04/京セラ/au

TORQUE G03/京セラ/au

arrows RX/富士通/楽天

新着記事

arrows RX/富士通/楽天

AQUOS sense3 plus/SHARP/楽天

HUAWEI Mate 30 RS/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate 30 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate 30/Huawei/海外(国内未発表)

Reno A 128GB/OPPO/楽天

更新記事

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia Ace/SONY/docomo・楽天・SIMフリー

docomo in Car Connect対応のサイバーナビ、魅力的? - ケータイ Watch
「Xperia AceのSIMフリー版が登場、魅力的?」の回答も

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

arrowsケータイ F-03L/富士通/docomo

iPad(第7世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Black Shark 2/Xiaomi/SIMフリー

Galaxy Note10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

ロンドンで5Gスマホ「Galaxy Note10+ 5G」を買ってみた(山根康宏) - Engadget 日本版
各国の5G開始が楽しみだけどSIMカードの入手はしばらく難しそう

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au・楽天

更新記事

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

iPhoneの新シリーズが発売されました。
iPadと同様にProの名前を冠するラインが登場し、カメラも3眼になって2019年モデルとしてはしっかりキャッチアップしてきたという感じでしょうか。
とはいえ、今年のiPhone11シリーズは例年の進化から比べると少し小粒感もある気がします。
タッチIDの復活もなく、リバース充電も搭載されず・・・残念に思っている人も少なくないのでは?
とはいえ、性能はやはりブッチギリで優秀なiPhoneですから売れるんでしょうねぇ。

新着記事

iPad(第7世代)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11 Pro/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone 11/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

スマホカメラでここまでデキル! 「HUAWEI P30 Pro」で新次元のカメラ体験を (1/2) - ITmedia Mobile
Huaweiの最新スマートフォン「HUAWEI P30 Pro」が、ついに登場。ハイブリッド10倍ズーム対応の望遠カメラを搭載したフラグシップモデルだ。カメラだけでなく、セキュリティやバッテリーなどでも最先端の技術が詰め込まれている。そんなHUAWEI P30 Proの実力を徹底チェックした。(提供:ファーウェイ・ジャパン)

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 lite Premium/Huawei/au

トリプルカメラ搭載で128GBストレージを内蔵 「HUAWEI P30 lite Premium」の高コスパに驚く (1/2) - ITmedia Mobile
「価格は抑えたいけど、高性能なスマホが欲しい」という人にオススメなのが、auから登場した「HUAWEI P30 lite Premium」だ。ミッドレンジモデルながら、大型ディスプレイやトリプルレンズカメラ、128GBの内蔵ストレージなど、ハイエンドモデルに引けを取らないスペックを実現した。(提供:ファーウェイ・ジャパン)

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

ZenFone6/ASUS/SIMフリー

HUAWEI MediaPad T5/Huawei/SIMフリー

Lenovo TAB5/Lenovo/softbank

Black Shark 2/Xiaomi/SIMフリー

韓国では発売開始となっているGalaxyFoldですが、IFA2019で実機に触れた記者さんのレビュ記事も出ていたので紹介しておきます。
確かに酷評されていた壊れやすいところを強化しているものの、完全に払しょくされたかは微妙とおもえる記述があったのが気になりました。
こればっかりは実際に日数をかけて使ってみた方が増えてこないとなんとも言えないところですが・・・高い製品だけに、改善されていると信じたいところですね。
さて・・・国内発表はいつごろ、どの事業者からになるのか・・・気になりますね。

更新記事

Galaxy Note10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

ZenFone 6が国内発売、魅力的? - ケータイ Watch
「Galaxy Note10/10+」発表、欲しい?

Galaxy Note10/サムスン電子/海外(国内未発表)

ZenFone 6が国内発売、魅力的? - ケータイ Watch
「Galaxy Note10/10+」発表、欲しい?

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Fold製品版がついに登場! 新旧折りたたみスマートフォン2機種を比べてみる - Engadget 日本版
谷折り式のGalaxy Fold、山折り式のFlexPai、両者は全く別のデバイスだ

HUAWEI Mate20 X/Huawei/海外(国内未発表)

ZenFone6/ASUS/SIMフリー

arrows Be3/富士通/docomo

GalaxyFoldが遂に発売されるようですね。
発売の可能性が高まってから意外と早かったかな?という印象ではありますが、どの程度改善されたのか・・・興味津々ですね。

更新記事

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/SIMフリー

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

LG style 2/LGエレクトロニクス/docomo

arrowsケータイ F-03L/富士通/docomo

Huaweiをめぐるアメリカの対応はまだまだ予断を許さない感じですが、ひとまずdocomoも予約を再開したようで、期待していた方はホッとしているでしょうね。
NTT社長の批判的なコメントが出た時にはお蔵入りかと気をもみましたがあとはこのまま発売日がきまり、発売されればッて感じでしょうか。

更新記事

FlexPai/Royole/海外(国内未発表)

折りたたみスマホをどう持ち運ぶ?Royole、ファーウェイ、アップルはどう解決するのか(山根康宏) - Engadget 日本版
コンデジケースに入れたものの、持ち運びやすいケースが必要:FlexPai使用レポートその3

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI MediaPad T5/Huawei/SIMフリー

HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

モバイルバッテリー

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

TORQUE G04/京セラ/au

arrows NX/富士通/docomo

更新記事

Galaxy Note10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Note10/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

Galaxy A80/サムスン電子/海外(国内未発表)

おそらくdocomo、auあたりから秋冬モデルとして登場するであろうGalaxyNote10への注目記事が出てきている中、ちょっと気になるのがHuaweiのフォルダブルスマホ、MateXの発売時期が延期になったようです。
GalaxyFoldのように問題が出たという話は出ていませんが、初めてのフォルダブルスマホという形態にはやはり慎重にならざるを得ないのでしょうか・・・?

ただ、このまま行くとサムスン、Huaweiの両メーカーともに春に発表したのに、冬モデルになってしまうという予感も・・・。
フォルダブルスマホという新しい形のスマホの運命を左右しかねないのと、非常に高価格でもあるので、出せばいいというものではありませんが、早く実際に触ってみたいという気持ちもやっぱりありますよね・・・。

更新記事

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

ROG Phone/ASUS/SIMフリー

モバイルバッテリー

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Galaxy Note10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Note10/サムスン電子/海外(国内未発表)

TORQUE G04/京セラ/au

TONE e19/トーンモバイル/SIMフリー

jetfon/MAYA SYSTEM/SIMフリー

moto g7/Motorola/SIMフリー

更新記事

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

Black Shark 2/Xiaomi/SIMフリー

「Black Shark 2」に6GB RAMモデル登場、スナドラ855で4万9800円 - Engadget 日本版
このお値段でCPUやカメラなどの基本機能はそのまま。

ZenFone6/ASUS/海外(国内未発表)

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile・SIMフリー

Pocket WiFi 802ZT/ZTE/softbank

ワンナンバーフォン ON 01/ZTE/docomo

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/SIMフリー

Nubia Red Magic 3/Nubia/海外(国内未発表)

HUAWEI MediaPad M5 lite 8/Huawei/SIMフリー

jetfon P6/FREETEL/SIMフリー

Huawei問題で国内向けに一部動きが出てきましたね。
P30シリーズの発売を見合わせていた事業者の一部が発売に踏み切りました
格安SIM事業者だけでなく、auも踏み切ったのはちょっと注目したいところです。

docomoも後に続くのか気になります。

あとは国内向けではありませんし、具体的な日付が決定されたというわけではないですが
お蔵入りなのか、改善モデルを頑張って出すのかと気になっているGalaxyFoldが9月をめどに発売しようと動いているようです。
果たして間に合うのか・・・HuaweiのMateXの発売もそのころと見込まれているので正念場・・・というところですかね。

更新記事

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

ワイヤレス充電器(Qi)

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI MediaPad M5 lite/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 lite Premium/Huawei/au

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

海外の話ですが、サムスンのハイエンドシリーズGalaxyNoteの新モデルが発表されましたね。
毎年夏の発表が定番になっていますが、Sシリーズと異なり、1機種だったのが今回はSシリーズと同じように通常モデルと画面の大きいプラスモデルの2機種になりましたね。

正直、GalaxyNoteは元々大画面なのでプラス版をだすとは思ってなかったのでわりと驚きました。
Noteシリーズとしての大画面、ハイエンドを求める方はプラスを、Noteに興味はあるけど、もう少し持ちやすいサイズになればいいのにと思っていた方は、通常版を選ぶと満足できそうです。

さて、日本国内にはどちらが展開されるのでしょうか?両方出るのかな??

新着記事

Motorola One Vision/Motorola/海外(国内未発表)

Galaxy Note10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Note10/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

Xperia 1のカメラ性能をiPhone XS・Pixel 3 XLと比較してみた - Engadget 日本版
一部気になる部分もあるが、基本的な画質は◎

LG style 2/LGエレクトロニクス/docomo

モバイルバッテリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

梅雨も明けて夏モデルも次々にレビュ記事やインタビュー記事が出てきていますね。
まだ発売されていない機種や発売開始されたばかりの機種も少しありますが、だいたいは出そろってきたのかな

東京オリンピックまであと1年を切ったところですが、docomoから台数限定でGalaxyS10+のオリンピックエディションが夏モデルとして発売されました。
台数限定ではあるものの、まだ販売中のようなので、気になっている方は購入候補にしてみてはどうでしょうか。

更新記事

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

moto g7 plus/Motorola/SIMフリー

ZenFone6/ASUS/海外(国内未発表)

TORQUE G04/京セラ/au

arrows U/富士通/softbank

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

Galaxy S10+ Olympic Games Edition/サムスン電子/docomo

HUAWEI nova lite 2/Huawei/softbank・SIMフリー

moto g7 power/Motorola/SIMフリー

夏モデルでSONYが本気のXperia1を出してきたと言えそうですね。
そんなSONYの本気っぷりがレビュを見ていても見え隠れしてちょっとうれしくなってしまいました。
夏モデル単発で終わらず進化し続けていってくれることを期待したいですね。

更新記事

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

moto g7 plus/Motorola/SIMフリー

夏モデルの有力機種「AQUOS R3」の武器である動画カメラとProIGZOディスプレイがどういったものか、レビュ記事、前機種との違いを含めた開発陣のお話、どちらも興味深い記事ですね。
機種変更の候補に考えている方はじっくり読んでみることをおすすめします!

更新記事

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/SIMフリー

スマホカメラが10倍になるとここまでデキル! ハイブリッド10倍ズーム対応のOPPO「Reno 10x Zoom」を使い倒す (1/3) - ITmedia Mobile
2018年に日本に参入してから、多種多様なスマートフォンを投入してきたOPPO。そんな同社が満を持して投入する、2019年のフラグシップモデルが「Reno 10x Zoom」だ。本機は何が新しいのか? デザイン、カメラ、パフォーマンスの視点からレビューする。

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

LG style L-03K/LGエレクトロニクス/docomo

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

更新記事

FlexPai/Royole/海外(国内未発表)

世界初の折りたたみスマホ、FlexPaiの実機がやってきた!Galaxy Fold、Mate Xとの違いはどこにある? - Engadget 日本版
改めて興奮する折りたたみスマホ。同じような形状だが3者3様、作りが違う

SH-03L/SHARP/docomo

arrowsケータイ F-03L/富士通/docomo

moto g7 power/Motorola/SIMフリー

moto g7 plus/Motorola/SIMフリー

moto g7/Motorola/SIMフリー

LG style 2/LGエレクトロニクス/docomo

更新記事

arrowsケータイ F-03L/富士通/docomo

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile・SIMフリー

モバイルバッテリー

Xperia Ace/SONY/docomo

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

ソフトバンクから5年半ぶりというかなり久々の富士通arrowsシリーズのレビュ記事が出ていたので紹介しておきます。
5年半ぶり・・・ってそんなに機関空いてたの!?とちょっと驚いてしまいました。
富士通は一時期よりは抑え目になったとはいえ、コンスタントに新機種出していたイメージなのですが。
国内メーカーにももう少し頑張ってもらいたいとこなので、ユニークな新機種登場は歓迎ですよね。

更新記事

arrows U/富士通/softbank

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

jetfon P6/FREETEL/SIMフリー

FREETEL P6/FREETEL/SIMフリー

TORQUE G04/京セラ/au

TORQUE G03/京セラ/au

サムスンがGalaxyFoldについて準備不足であったことを認めたようですね。
今更感はあるものの、正式発売前に踏みとどまったり、公式に認めたということは評価されるべきじゃないかと。
明らかな不具合につながる準備不足と同列にあげるできではないですが、
評判が悪い機種の発売後、売れ行きが悪い理由を端末側にあることを認めなかったどこかのメーカーにもみならってほしいものです・・・。

さて、このままGalaxyFoldがフォルダブルスマホのコンセプト端末として終わってしまうのか
なんとか発売にこぎつけるのか引き続き見守りたいものです。

更新記事

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10 5G/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

サムスン幹部「Galaxy Foldは準備不足だった」と認める - Engadget 日本版
「不可能を可能とする」社内哲学も原因の1つかも

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

Galaxy Feel2/サムスン電子/docomo

OnePlus 7 Pro/OnePlus/海外(国内未発表)

OPPOから海外では発表済みだったベリスコープ構造による10倍ズームカメラがSIMフリー機種として、国内でも発売されることになりました!!
高倍率ズームのスマホはHUAWEIのみという状況に対抗馬があらわれるのはユーザーとしても歓迎ですよね。
さて、どれくらい面白い機種に仕上がっていますかね~。

更新記事

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/SIMフリー

Nubia Red Magic 3/Nubia/海外(国内未発表)

Huawei包囲網が少し緩和され始めようとしているためか、HUAWEIの取り扱いが再開されつつありますね。
トランプ大統領の発言とは関係ないというコメントもありますが、まぁ・・・無関係ではないでしょうね。
良機種が変な理由でお蔵入りになるのは悲しい話なので、このままいい方向に向かってくれるといいのですが。

更新記事

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

LG K50/LGエレクトロニクス/softbank

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI MediaPad M5 lite 8/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

SH-03L/SHARP/docomo

moto g7 plus/Motorola/SIMフリー

ZenFone Max(M2)/ASUS/SIMフリー

SONYのXperia1のアクセサリで純正ケースの紹介記事で
「即買い」をおすすめするレベルというのが注目ですね。
ただ、本体側で「え?」っていうカメラの不具合が見つかったという記事がちょっと気になります。
もう解消済みということですが、大丈夫ですかね・・・。

更新記事

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

Galaxy S10 5G/サムスン電子/海外(国内未発表)

ワイヤレス充電器(Qi)

moto g7/Motorola/SIMフリー

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS R compact/SHARP/au・softbank・SIMフリー

フォルダブルスマホのGalaxyFoldに次期機種の噂が出てきたようですね。
まだ発売されていないのにもう次の機種ですか・・・という感じですが、あまり驚きを感じないのも事実です。
このままGalaxyNote7の仲間になってしまうのですかねぇ。

更新記事

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

モバイルバッテリー

ZenFone6/ASUS/海外(国内未発表)

moto g7 plus/Motorola/SIMフリー

GalaxyS10とS10+向けのアクセサリで面白いものが出ています。
スパイダーマンとアイアンマンのデザインカバーなのですが、装着すると連動してテーマが利用できるとか。
外すと使えなくなるあたりもユニークですね。

更新記事

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

「AQUOS R3」は気持ちいいスマートフォン! 使って満足したポイントはココだ (1/2) - ITmedia Mobile
スマートフォンAQUOSの2019年フラグシップモデル「AQUOS R3」がついに発売された。前モデル「AQUOS R2」で話題を集めた動画+静止画カメラがより楽しく快適に使えるだけでなく、ディスプレイの画質や処理性能も向上した。本機を実際に触って分かった魅力をお伝えする。

arrows U/富士通/softbank

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

arrows Be3/富士通/docomo

LG style 2/LGエレクトロニクス/docomo

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

今回はアクセサリ関係のニュースばかりといった感じです。
でも、スマホを快適に使うためにはモバイルバッテリーや気に入ったケースを利用することも大切ですよね♪

更新記事

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Xperia Ace/SONY/docomo

iPad mini (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Air (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

海外版「Xperia 1」の購入特典が豪華で羨ましい - Engadget 日本版
3万円相当のノイキャンヘッドフォンが同梱

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS R compact/SHARP/au・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー(Qi対応)

モバイルバッテリー

発売の目途が立たないという話が出ているGalaxyFoldですが、サムスン幹部から「そんなことはない」という趣旨の発言があったようですね・・・。
なんとなくですけど・・・やらかしちゃった発言のような気がするのですが、気のせいでしょうか?

更新記事

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

URBANO V04/京セラ/au

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

更新記事

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

TORQUE G04/京セラ/au

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

期待されているフォルダブルスマホが生みの苦しみ?のさなかにあるようです。
GalaxyFoldは壊れやすい?という評価から発売延期となりましたが、やはりというかそんなに早く改善させることは難しいようです。
中途半端な改善よりはしっかりした改善を実施してもらったほうが利用者の立場からはうれしいですが
このままだと、少し意味は違うのでしょうけど、GalaxyNote7のようにお蔵入りも現実味を帯びてくるかもしれませんね。

もう1つのフォルダブルスマホの期待の星であったHUAWEIのMATE Xは実際の端末に問題がというよりは、HUAWEIを取り巻く状況によって発売できない状況に追い込まれつつあるようです。

先攻メーカー2社が躓いている間にライバルたちが追い付くのか・・・興味は尽きないですね。

更新記事

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

arrows Be3/富士通/docomo

頑丈、便利、そして美しい! 「arrows Be3 F-02L」の魅力を徹底チェック (1/4) - ITmedia Mobile
NTTドコモから発売された「arrows Be3 F-02L」。税込み価格で3万円台前半というお手頃価格ながら、日本メーカーならではの心配りが随所に見受けられます。arrowsのことなら何でも知っているという「arrows先生」と、カメラに詳しいライターの荻窪圭さんがその魅力に迫ります。

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/海外(国内未発表)

R17 Pro/OPPO/楽天・SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

Black Shark 2/Xiaomi/SIMフリー

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

日本国内ではなじみがない機種ですが、ゲーミングスマホのRed Magic3の情報を掲載しました。
一応、国内でも手に入れることは可能なようですが、海外サイト経由になるため、一般向けにはちょっと難易度が高そうなので、海外スマホ扱いのままとしました。

更新記事系では、UQ mobileにてGalaxyA30の無料お試しサービスを提供するようです。
Aシリーズ普段のGalaxyシリーズと異なるため、Galaxyユーザーにとっても使い勝手の程度がわからないでしょうし、試せるなら試してから判断できてうれしいですね。

あともう1つ、HUAWEIのP30シリーズはProもliteもレビュを見ていてもいい機種なのですが・・・
果たしてHUAWEIへの逆風はいつまで続きますかねぇ。

新着記事

Nubia Red Magic 3/Nubia/海外(国内未発表)

更新記事

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

更新記事

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/海外(国内未発表)

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Xperia Ace/SONY/docomo

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

Xperia1の発売が間もなくとなるためか、インタビュー記事なども出てきていますね。
気になるあたりも質問してくれていて、非常に興味深い記事でした。

ソニー以外でもう1つ興味深いことに、OPPOの10倍ズームカメラ搭載のRenoが国内投入されるようですね?
7/3に発表会が行われるらしいので、まだ半月以上先の話ですが、いまから楽しみです♪

新着記事

Moto Z4/Motorola/海外(国内未発表)

更新記事

OPPO Reno 10x Zoom/OPPO/海外(国内未発表)

moto g7/Motorola/SIMフリー

Xperia Ace/SONY/docomo

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

新着記事

moto g7 power/Motorola/SIMフリー

moto g7 plus/Motorola/SIMフリー

moto g7/Motorola/SIMフリー

更新記事

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

やはりというべきか、ソフトバンクも遅れての発表ですが、docomo・auとXperia1の発売日をそろえてきましたね。
これで主要3事業者足並みそろえてXperia1が手に入るようになりますが
販売価格面でdocomoが少し有利になるのでしょうか?

OPPOがSIMフリーとして提供しているR17 ProとAX7のお試しレンタルという
面白い試みは始めるようです。
気にはなるけど、購入するのは怖いかなぁと、躊躇している人は実際に使ってみることができて高k乳を検討することができてよさそうですね。

更新記事

R17 Pro/OPPO/楽天・SIMフリー

AX7/OPPO/楽天・SIMフリー

かんたん携帯10/SHARP/softbank

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

HUAWEI nova lite 2/Huawei/softbank・SIMフリー

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10+ Olympic Games Edition/サムスン電子/docomo

ソフトバンクからはまだ発表がありませんが、
今週6/14にSONYのXperia1の発売が始まりますね。
いろいろ悪評もあったXZシリーズから一新したXperia1の人気はどこまで行きますかね。

au向けはおなじ6/14にGalaxyA30やAQUOS sense2かんたんも発売されるため
夏モデルが徐々にそろいはじめますね。
6月から各社、端末割引がかなり制限されてしまうため、はたしてどこまで売れ行きに影響がでてしまうのかも気になるところです。

更新記事

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

Xperia 1は「音」も快適、画面だけじゃない魅力に迫る - Engadget 日本版
ドルビーサウンドの迫力と、イヤホンジャック無しの残念さ
海外版Xperia 1を速攻入手して開梱レビュー。ストレージ128GBが魅力 - Engadget 日本版
国内キャリアモデルも128GB搭載にして欲しかった......

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS sense2 かんたん/SHARP/au

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

iPad Air (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

arrows Be3/富士通/docomo

2つのarrowsスマホ──「日本製」と「日本メーカー製」 - Engadget 日本版
ドコモ向けとソフトバンク向け、見比べるとかなり違います

arrows U/富士通/softbank

2つのarrowsスマホ──「日本製」と「日本メーカー製」 - Engadget 日本版
ドコモ向けとソフトバンク向け、見比べるとかなり違います

arrowsケータイ F-03L/富士通/docomo

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

Black Shark 2/Xiaomi/SIMフリー

R17 Pro/OPPO/楽天・SIMフリー

LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

更新記事

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile・SIMフリー

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

細長いボディー「Xperia 1」の画面比率が叶えてくれること - Engadget 日本版
映像もゲームもこれ1台で楽しみたい「Xperia 1」の魅力に迫ります

Xperia Ace/SONY/docomo

iPad mini (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

OPPO Reno/OPPO/海外(国内未発表)

ZenFone6/ASUS/海外(国内未発表)

モトローラの「g7」シリーズ、買うならどれ? - ケータイ Watch
「ZenFone 6のフリップカメラ、魅力的?」の回答も

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

TORQUE G04/京セラ/au

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Fold、6月中の発売も困難?品質の安定に時間が掛かるとのうわさ - Engadget 日本版
ライバルのMate Xが発売保留のために時間の余裕ができた説も

更新記事

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ZenFone6/ASUS/海外(国内未発表)

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

un.mode phone 01/un.mode/SIMフリー

海外機種を2機種ほど整理してみました。
国内投入は果たして・・・。
Huaweiは厳しいと思いますが、OnePlusはあるいは?って感じですね。

docomoの新料金プランが間もなく始まりますが
旧料金プランのdocomo withが駆け込み需要でAQUOS sense2が急に売れるかもしれませんね。

新着記事

HONOR 20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

OnePlus 7 Pro/OnePlus/海外(国内未発表)

更新記事

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

夏モデルの注目機種2機種のレビュ記事が上がっていたので取り上げました。
しかし・・・P30 Proに関してはほんとに発売されるのか・・・
雲行きが怪しくなっていますね、いい機種だと思いますし、政治とは別でユーザーファーストとして販売されることを願っています。

新着記事

Galaxy A50/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10+実機レビュー、王道を征くフラッグシップ - Engadget 日本版
隠れた新機能ワイヤレスパワーシェアでiPhoneも充電できる

更新記事

Disney Mobile on docomo/LGエレクトロニクス/docomo

Xperia Ace/SONY/docomo

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile

新着記事

HUAWEI MediaPad M5 lite 8/Huawei/SIMフリー

更新記事

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

Huaweiへの逆風が強まっていますね。
大手主要キャリアから発売延期や予約中止の発表がありましたが、SIMフリー分はとりあえず発売されるんだなと思っていたら、SIMフリー事業者の中からも発売延期に踏み切るところが出てきています。
果たしてどこまで影響が広がるのでしょうか?Mate Xのような新しいフォルダブルスマホの国内投入も期待されていただけに心配です・・・。

もう1つ気になったのが、docomoから出ていたディズニースマホが終了になってしまうそうです。
ディズニーキャラクターがふんだんに使われていて、サービス面でもディズニーのサービスが充実していてディズニー好きにたまらない機種で、一定以上必ず人気が出ていたので、かなり残念です。

スペックが基本的に抑え目になっていたのが残念で、ハイエンドクラスでも出してくれないかな?
と思っていたのですが・・・まさかの打ち切りとは。
理由として、ディズニースマホ以外の機種でもディズニーのサービスを楽しんでほしいというようなことをコメントしていましたが・・・正直意味わからないですね、理由になっていないというか。
それを理由にするのは、ディズニー好きでディズニースマホを継続して買い替えていたファン層に対する裏切りだと感じました。
・・・単にビジネスとして取りやめる判断をしただけでしょうし、ビジネスとして終了したとだけ言えばよかったのではないかなぁ・・・。

新着記事

jetfon P6/FREETEL/SIMフリー

FREETEL P6/FREETEL/SIMフリー

HUAWEI P30 lite/Huawei/Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

更新記事

Disney Mobile on docomo/LGエレクトロニクス/docomo

ドコモ、ディズニー携帯打ち切り - Engadget 日本版
「Disney Mobile on docomo」端末販売は8月まで

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

ワイヤレス充電器(Qi)

OPPO Reno/OPPO/海外(国内未発表)

モバイルバッテリー

HUAWEI P30/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P30 lite Premium/Huawei/au

docomo・au・softbankから
AQUOS R3の発売日がそれぞれ決定されました。
ソフトバンク、auからは今週末には手に入るため、楽しみにしている人も多いでしょうね。

更新記事

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

arrows Be F-04K/富士通/docomo

Mate 10 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

HUAWEI nova lite 2/Huawei/softbank・SIMフリー

TORQUE G04/京セラ/au

INFOBAR xv/京セラ/au

Galaxy A80/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

docomoから2019年夏モデルの発表が行われ、国内主要3社の夏モデルが出そろいました。
最大4割減?という話のある新料金プランと端末割引の廃止で夏モデル以降の金額はどうなるのか?と思っていましたが、docomoに関しては販売価格はだいぶ考えたようですね。
(料金プランは個人的には不満いっぱいですが・・・)

そういえば・・・GALAXY Foldの国内発表はありませんでしたね。
本国での発売すら延期している状態なので仕方ないとは思いますが、どう復活させて、国内向けに投入してくれるか気になります。
(もうすぐ販売再開のニュースも出ているようですが、焦らずしっかりしたものを投入してもらいたいですね。GALAXY Note7からGALAXY Note8に大復活したように)

新着記事

Wi-Fi STATION SH-05L/SHARP/docomo

Galaxy S10+ Olympic Games Edition/サムスン電子/docomo

SH-03L/SHARP/docomo

arrowsケータイ F-03L/富士通/docomo

arrows Be3/富士通/docomo

LG style 2/LGエレクトロニクス/docomo

Xperia Ace/SONY/docomo

更新記事

HUAWEI P30 Pro/Huawei/docomo

Galaxy S10+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S10/サムスン電子/docomo・au

AQUOS R3/SHARP/docomo・au・softbank

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

ドコモの「スマホおかえしプログラム」、評価する? - ケータイ Watch
「Pixel 3シリーズ、今買うならどれ?」の回答も

Pixel 3a/Google/docomo・softbank・SIMフリー

「Pixel 3a」と無印を比較、劣ってるスペックはクリティカル? - Engadget 日本版
サイズ、ディスプレイ、サウンド、カメラなど違いはいっぱい!
ドコモの「スマホおかえしプログラム」、評価する? - ケータイ Watch
「Pixel 3シリーズ、今買うならどれ?」の回答も

ZenFone Max Pro(M2)/ASUS/SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

ドコモの「スマホおかえしプログラム」、評価する? - ケータイ Watch
「Pixel 3シリーズ、今買うならどれ?」の回答も

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

ドコモの「スマホおかえしプログラム」、評価する? - ケータイ Watch
「Pixel 3シリーズ、今買うならどれ?」の回答も

Xperia 1/SONY/docomo・au・softbank

iPad mini (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ソフトバンクに続いてauからも2019年夏モデルの発表がされましたね。
ちょっと予想外だったのがGalaxyA30とAQUOS Sense2かんたんの2機種ですね。
あとは、アウトドア好きな方はTORQUE G04の発表がかなりテンション上がったのではないでしょうか?

新着記事

Galaxy A30/サムスン電子/au・UQ mobile

AQUOS sense2 かんたん/SHARP/au

GRATINA KYF39/京セラ/au

TORQUE G04/京セラ/au

HUAWEI P30 lite Premium/Huawei/au

更新記事

Galaxy S10+/サムスン電子/au

Galaxy S10/サムスン電子/au

Xperia 1/SONY/au・softbank

ワイヤレス充電器(Qi)

AQUOS R3/SHARP/au・softbank

2019年夏モデル発表の先頭を切ったのはソフトバンクでした。
Xperia1やAQUOS R3、Pixel3/XLと驚きは少ないけど、安定感は感じられる内容でしょうか。
Xperia1のデータ容量が海外での発表時では128GBだったのが、国内向けは64GBになってしまったのはちょっと残念かなぁという感じですが。

そして、海外ニュースではGalaxyFoldが黄色信号になりつつあるように感じます。
分解レビュで「驚くほど壊れやすい」とまで言われてしまったものを簡単に改善できない気もしますが・・・
お蔵入りは切ないので、多少時間がかかってもしっかりしたものが出てくることを期待したいです。
(メーカー側としては時間かけれない事情もあるでしょうが・・・)

新着記事

Lenovo TAB5/Lenovo/softbank

かんたん携帯10/SHARP/softbank

Pocket WiFi 802ZT/ZTE/softbank

LG K50/LGエレクトロニクス/softbank

arrows U/富士通/softbank

Pixel 3a XL/Google/softbank・SIMフリー

Pixel 3a/Google/softbank・SIMフリー

AQUOS R3/SHARP/softbank

更新記事

Xperia 1/SONY/softbank

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天

AQUOS zero/SHARP/softbank・楽天・SIMフリー

新着記事

Galaxy A80/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

Xperia 1/SONY/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー

平成から令和の世に変わり、新しい時代の幕開けといった雰囲気になっていますが
平成の世に生まれ、近年大きく進化したスマホは
令和時代にはどのような進化を見せるのでしょうね。

とはいえ、連休中のためこれといった新しいニュースはありません。
ウォッチしたまま公開できていなかったニュースを連休中に少しずつフォローしていければと思います。

新着記事

Black Shark 2/Xiaomi/SIMフリー

OPPO Reno/OPPO/海外(国内未発表)

BlackBerry KEY2 LE/TCL/SIMフリー

更新記事

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

iPad mini (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

発売が延期されたGalaxyFoldの余波がまだ続いていますね。
分解レビュに削除要求出しちゃうあたりはどーなんだろって感じですが。
分解レビュで「驚くほど壊れやすい」と酷評されちゃった機種がどこまでリカバリしてくるか要注目ですね。

更新記事

ZenFone Max Pro(M2)/ASUS/SIMフリー

Galaxy S10 5G/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

un.mode phone 01/un.mode/SIMフリー

更新記事

Galaxy S10/サムスン電子/海外(国内未発表)

HUAWEI P30 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

Mate 10 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

発売間近(海外)だったGalaxyFoldですが、レビュアからの故障報告によって
緊急対応で発売延期となったようです。
無理に発売して一般ユーザーに迷惑かけることを考えるとギリギリの決断だったようでしょうが
賢明な判断だったと支持したいですね

さて・・・安定させることはできるのでしょうか。
後続に続くフォルダブルスマホにとっても心配の種ですね。

更新記事

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

Xperia 1/SONY/海外(国内未発表)

Xperia 10/SONY/海外(国内未発表)

日本国内ではまだ発売の発表もされていませんが
海外ではGalaxyFoldが間もなく発売のようです。
ただ・・・早くも壊れやすい?という逆風も吹いているのが気になりますね。
はじめてのフォルダブルスマホなのでいろいろ問題もきっと出るのでしょうが、洗練していくことを期待したいです。

更新記事

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad mini (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Air (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

URBANO V04/京セラ/au

更新記事

iPad mini (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS zero/SHARP/softbank・楽天・SIMフリー

スマホに10倍ズームカメラ、魅力的? - ケータイ Watch
SIMフリー版「AQUOS zero」が登場、魅力的?

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

更新記事

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

AQUOS zero/SHARP/softbank・楽天・SIMフリー

AQUOSケータイ3/SHARP/softbank・Y!mobile

更新記事

HUAWEI P30 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

iPad Air (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad mini (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ZenFone Max Pro(M2)/ASUS/SIMフリー

ZenFone Max(M2)/ASUS/SIMフリー

更新記事

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOSケータイ3/SHARP/softbank・Y!mobile

AQUOSケータイ SH-02L/SHARP/docomo

Galaxy S10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10 5G/サムスン電子/海外(国内未発表)

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

Galaxy Tab S5e/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

更新記事

HUAWEI Mate 20 lite/Huawei/SIMフリー

AQUOS zero/SHARP/softbank・楽天・SIMフリー

HUAWEI P30 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

超広角から50倍ズームまで使えるファーウェイ「P30 Pro」は究極の「旅デジカメ」だ:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
P30 Pro片手にフランス・リヨンを歩く。1眼レフが無くても様々な構図の写真が手軽に撮れた

モバイルバッテリー

arrows Tab F-02K/富士通/docomo

HUAWEI P30/Huawei/海外(国内未発表)

海外ニュースですがHuaweiのハイエンド機種P30とP30 Proが発表されました。
国内で発売されるかどうかはわかりませんが、発売が楽しみな機種ですね。
下位モデルのP30ですらかなりのハイエンド機種ですが、P30 Proになるともうデジカメを単体で持つ必要性を感じないぐらいのカメラ性能ですね。
SONYやサムスンはどう対抗してくるかも楽しみです。

新着記事

HUAWEI P30 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI P30/Huawei/海外(国内未発表)

Galaxy S10 5G/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

Galaxy S10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10/サムスン電子/海外(国内未発表)

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

新着記事

Xperia L3/SONY/海外(国内未発表)

AQUOSケータイ3/SHARP/softbank・Y!mobile

un.mode phone 01/un.mode/SIMフリー

更新記事

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

Android One S5/SHARP/softbank・Y!mobile

AQUOS zero/SHARP/softbank

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

新着記事

ZenFone Max Pro(M2)/ASUS/SIMフリー

ZenFone Max(M2)/ASUS/SIMフリー

更新記事

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

Galaxy S10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

iPadの新機種が発表されましたね。
iPad miniは以前から復活の噂が出たり消えたりしていたので、miniファンの方には待望の!!
っていう感じでしょう。
しかも性能アップもさることながらApplePencilにも対応というのはうれしいサプライズですよね。

そしてもう1機種iPadAirの新機種は予想していた方はいるのかな?というぐらいサプライズ感がすごいですね。
無印のiPadとiPad Proの間を埋めるのでしょうが、それぞれのモデルの差異が接近しすぎていて棲み分けに悩むというか、購入するときに悩んでしまいそうですね

新着記事

iPad mini (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Air (2019)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

Xperia XZ Premium/SONY/docomo

INFOBAR xv/京セラ/au

更新記事

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

Mate 10 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

Android One S5/SHARP/softbank・Y!mobile

MediaPad M5 Pro/Huawei/SIMフリー

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

Xperia 1/SONY/海外(国内未発表)

Galaxy S10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10e/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10/サムスン電子/海外(国内未発表)

スマホカメラの進化の具合がかなり進んでいるのは感じてはいましたが、雑誌の編集ですべての写真をPixel3で撮りましたっていう企画を実行したことには脱帽ですね。
本気で常用するのはいろいろ難しいでしょうが、実現できてしまうというところがすごいですね。

ワイヤレス充電でちょっと面白いものがありましたので紹介しておきます。
スマホを置くと魔法陣が浮かび上がるというちょっと遊び心が突っ走っていて、充電時におもわずニヤリとしてしまいそうな逸品ですね。

更新記事

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

Xperia 10 Plus/SONY/海外(国内未発表)

Xperia 10/SONY/海外(国内未発表)

INFOBAR xv/京セラ/au

ワイヤレス充電器(Qi)

新着記事

Xperia 10 Plus/SONY/海外(国内未発表)

更新記事

らくらくスマートフォンme F-01L/富士通/docomo

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

INFOBAR xv/京セラ/au

BlackBerry KEY2/TCL/SIMフリー

HUAWEI MediaPad M5 lite/Huawei/SIMフリー

国内発表はまだですが、SONYのXperia新シリーズが発表されました!
シリーズ名も変更し、XZシリーズの呪いはこれで解消!といえるでしょう!!
ようやく・・・トップブランドらしいスペックを身に着けてきましたね。

トリプルカメラや瞳AFといった新機能ももちろんですが、
ノッチやパンチホールといったディスプレイの一部を欠けさせることなく、映像体験を重視したのは非常に好感が持てます!
残念だったのはワイヤレス充電を諦めてしまった点ですね、薄さとのトレードオフなど理由はあるのでしょうが、一度便利さを知ってしまうと「ないと不便」な機能ともいえるため、今から言うのは早すぎますが、次期モデルではワイヤレス充電も実装してもらいたいですね。

新着記事

Xperia 10/SONY/海外(国内未発表)

Xperia 1/SONY/海外(国内未発表)

更新記事

AQUOS zero/SHARP/softbank

RoBoHoN (第2世代)/SHARP/SIMフリー

RoBoHoN lite/SHARP/SIMフリー

サムスンのGalaxyに続いてHuaweiからフォルダブルスマホが登場です。
5G機種のため、当面日本国内で発売される見込はないんだろうなぁというのが残念です。
個人的な感想ですが、HuaweiのMateXの方がサムスンより先を行ってるというか、欲しいと思える機種に仕上がっている気がします。
もちろん実際の使い勝手がどうかは間では現時点では不明ですが・・・。
ただ、サムスンにしてもHuaweiにしても十分テストはしているのでしょうが、初のフォルダブルスマホ、はたしてどれくらい不具合や想定外の事象がでてくるでしょうか・・・注目したいですね。

新着記事

HUAWEI Mate X/Huawei/海外(国内未発表)

更新記事

Wi-Fi STATION HW-01L/Huawei/docomo

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

サムスンからGalaxyシリーズのフラグシップ機種「S10」シリーズを発表しましたね。
今回はエントリー向けの「S10e」も新しく登場していて、日本国内への投入があるのかどうかも含めて気になるところです。

S10シリーズとは別に、ついに折り畳み可能な「フォルダブルスマホ」として「Galaxy Fold」という機種も発表されましたね。
折り畳み機構など、ガジェット好きとしてはかなり興味を引きます。
ただ、形状から仕方ないのかもしれませんが、かなり分厚く見えたのと、外側の「カバーディスプレイ」と名付けられたスマホモード時のメイン画面が4.6インチと小さめ、ベゼルも結構とられてしまっているところが気になってしまいました。

新着記事

Galaxy Fold/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10e/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S10/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

モバイルバッテリー

日本国内での発売はまだ未定のようですが、サムスンのGalaxyシリーズの10インチタブレットに新商品発表がありました。
なんと・・・新型iPad Proより薄型という驚きのサイズを実現したそうです。
iPad Proが曲がりやすいという強度問題を抱えているため、そのiPadより薄くて強度は大丈夫なのか?と思ってしまいました。
あと、残念なのがサムスンのGalaxyシリーズのNoteやTabletといえば、Sペンによるペン入力がおおきな武器となっていますが、今回のモデルでは非対応・・・なぜ!?と思ってしまったのは私だけではないはず・・・です。

新着記事

Galaxy Tab S5e/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

Android One S5/SHARP/softbank・Y!mobile

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

かつでシャープから発売されたモバイル型ロボットホンの「RoBoHon」
その第2世代となる後継機が発表されました。
実は先代モデルが発表されてから3年も経っていたそうです。

先代モデルとの互換性を重視したためか、性能アップは現在のハイエンドモデルからみると控えめに見えてしまうのが少し残念です。
端末代金やボディサイズのとの兼ね合いで難しいところもあったと思いますが、画面サイズやデータ容量はもう少し頑張ってもらってもよかったのでは?という気もします。
ただ、それでもやっぱり「ただのスマホ」ではなく、ロボットである「スマホ」にはワクワクしてしまいます。
第2世代のロボホンがどういう魅力を見せてくれるかが楽しみです。

新着記事

RoBoHoN lite/SHARP/SIMフリー

RoBoHoN (第2世代)/SHARP/SIMフリー

更新記事

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

auからキッズケータイの「mamorino」シリーズの新機種を発売すると発表がありました。
GPSと子供の居場所確認は親和性が非常によいので、子どもをもつ親の立場としては非常に安心ですよね。
有料サービスになるようですが、セコムと契約すれば「ココセコム」機能も使えるそうです。

今まで機種別ページにニュースを紹介するときは、順番に記載していたのですが
今回から新着ニュースは上に来るように書き方を変えていきます。
ニュースが溜まってくると、新しいニュースが下の方に来るのは見づらいなぁと悩んでいたので、思い切って逆順にしてみました。
順次更新しながら変えていこうと思いますので、並び方が違う?と感じたら、その通りですのでやわらかく見守っていただけるとうれしいです。

新着記事

mamorino5/京セラ/au

更新記事

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

格安スマホのトーンモバイルからiPhone1台分の値段で家族全員分購入できるというキャッチコピーのスマホ発売が発表されました。
「なるほど、うまい言い方だ」と思う反面、防水防塵はなかったり、性能面で差異がありすぎて、その値段であれば・・・とも思ってしまいました。

通信速度やスマホの性能をそこまで求めていない人や、小中学生のスマホとしてはいいかなと思いますが、キャッチコピーを素直に受け止めてしまうとちょっと危ないかなぁと。

モバイルバッテリーでしばらく前にニュースになっていて気になっていた車の形をしたモバイルバッテリーがいよいよ発売されるようなので、紹介します。
携帯性を重視して同じような形の多いモバイルバッテリーですが、車好きの方にはこんなのもあっていいよね!と思ってもらえると思います。

新着記事

TONE e19/トーンモバイル/SIMフリー

更新記事

モバイルバッテリー

Speed Wi-Fi NEXT W06/Huawei/au・UQ mobile

Android One S5/SHARP/softbank・Y!mobile

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

更新記事

HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

docomoのカードケータイにレザーのカバー付きケースが登場です。
カードケータイのサイズ感から、名刺入れもしくは定期入れ感覚のケースと言った感じですね。

更新記事

LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

docomoから2019年冬春モデルの未発売機種だった「楽々スマートフォンme」の新機種発売日が決まったそうです。
今度のらくらくスマートフォンはハンドソープで洗える防水機能を備えているとのこと。
きれいに保つことができていい機能ですが、機械ものを水濡れさせることに忌避感をおぼえるシニア層に受け入れられるのだろうか?とふと思ってしまいました。

更新記事

らくらくスマートフォンme F-01L/富士通/docomo

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

JOJO/LGエレクトロニクス/docomo

moto g6 plus/Motorola/SIMフリー

UQ mobileがHuaweiのSIMフリースマホ「nova lite3」の取り扱いを始めるようです。
ミドルクラスとしてちょうどいいスペックにまとまっているため、UQ mobileのターゲット層とよくあうのでしょうね。

iPhoneXS/XRシリーズのケースは相変わらず豊富な種類がありますね。
新しいケースの紹介をしつつも、当サイトで紹介している分だけでも1ページに収まらないぐらいのケースが出てきていますよね。
iPhoneユーザーではない身としてはうらやましいなぁ・・・と思ってしまいます。

AQUOS R2 CompactのSIMフリー版の発売日が決まったようです。
元々SIMフリー用に開発された経緯のある「Sense」はともかくとして、ハイエンド機もSIMフリーに投入するのは意外な気もします。
AQUOSシリーズは少しSIMフリーにも注力しつつあるのですかね?

更新記事

HUAWEI nova lite 3/Huawei/UQ mobile・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

更新記事

Xperia XZ Premium/SONY/docomo

Xperia XZ1 compact/SONY/docomo

Xperia XZ1/SONY/docomo・au・softbank

ROG Phone/ASUS/SIMフリー

AQUOS R/SHARP/docomo・au・softbank

M Z-01K/ZTE/docomo

ドコモ、「M Z-01K」をAndroid 8.1にバージョンアップ - ケータイ Watch
「プレビューモード」など新たな撮影機能が追加

更新記事

らくらくスマートフォンme F-01L/富士通/docomo

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

AQUOSケータイ SH-02L/SHARP/docomo

iPhoneX以降、どんどん普及していっているQi規格対応のワイヤレス充電器ですが、どんどんいろいろなバリエーションが登場していますね。
自分の使い方、好みに合った充電器が選べるようになりつつあるということで歓迎できますね。

SONYの業績がスマホ事業に限って言うと、やはり不振のようにですね。
といっても、XperaiXZ2シリーズによる呪縛にちかいものがあるため、2018年については致し方なしだと思いますが・・・。
既にスマホ事業から撤退済みのほかのメーカーのように短期的な不振状況で縮小や撤退、拙速な開発をしないように、「さすがSONY!」と思える機種を2019年・2020年に向けて走っていってほしいですが、果たして・・・。

新着記事

HUAWEI nova lite 3/Huawei/SIMフリー

更新記事

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ1/SONY/docomo・au・softbank

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

auから久しぶりのURBANOシリーズの新機種が発表されました。
「大人のためのスマホ」というコンセプトがちょっとよくわかりませんが・・・。
内容を読んでいくと、シニア向けのコンセプトを表現を変えたようにも見える?のですが。
シニア向けと言われると抵抗を覚えるけど、スマホは実はよくわからなくて苦手・・・という人むけなのかな?
せっかくデザインかっこいいので、シニア向けの匂いはかんじさせてほしくなかったかなぁ。

Ankerから10,000mAhのモバイルバッテリーが新しく発表されました。
バッテリー容量やサイズ感は目新しいものではないですが、ずいぶん価格がさがったなぁと。
それだけ大容量のモバイルバッテリーも一般的になってきたということでしょうね。

新着記事

URBANO V04/京セラ/au

更新記事

LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天

Meizu ZERO/Meizu/海外(国内未発表)

モバイルバッテリー

AQUOS zero/SHARP/softbank

Android One S5/SHARP/softbank・Y!mobile

auとUQ mobileからモバイルルーター2機種が発表されました。
それから中国のニュースで、国内への投入はないと思いますが、Meizuというメーカーからスピーカーや外部端子を含めたスマホに備えられている外部との接続の穴がまったくないスマホが発表されました。
カメラやベゼルレスディスプレイ、顔認証等のようにユーザー体験にすぐ結びつくようなものではないため、すぐにどうこう言う話ではないでしょうが、ワイヤレスUSBやディスプレイにスピーカーが一体化されるなどの技術は、未来のスマホでは当たり前の技術になっているのかもしれませんね。

新規記事

Speed Wi-Fi HOME L02/Huawei/au・UQ mobile

Speed Wi-Fi NEXT W06/Huawei/au・UQ mobile

Meizu ZERO/Meizu/海外(国内未発表)

更新記事

AQUOS zero/SHARP/softbank

AQUOS zeroは軽くて速い、熱くない 実用性重視の割り切りが魅力  - 日経トレンディネット
シャープのスマートフォン「AQUOS」シリーズのフラッグシップといえば「AQUOS R」シリーズだが、それとはまた別のコンセプトを持つ高性能モデルとして新たに登場したのが「AQUOS zero」だ。闇雲に高性能を追求するのではなく、ユーザビリティーを重視した割り切りすら感じさせる設計は、Rシリーズとは異なる魅力を持つ。はたしてAQUOS zeroの魅力とは?また、どんなユーザーに適しているのか?

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

FlexPai/Royole/海外(国内未発表)

Find X/OPPO/SIMフリー

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate20 X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

更新記事

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

ROG Phone/ASUS/SIMフリー

UQ mobileから初心者向け(シニア向け?)スマホが1台発表されました。
おてがるスマホと銘打っていますが、中身的にはシニアスマホかな?という気がします。
ただ、昨日SIMフリー向けにWikoから発表があったと記事にした低価格スマホよりはよっぽどしっかりしたスペックで安心できるかなという気がします。

モバイルバッテリー関係でも1本追加をしました。
Qi機能があるバッテリーで、Qi機能が付くことは珍しくなくなりつつありますが、電子メモ機能もつけちゃったという欲張り度がおもしろいです。
デザインが野暮ったい気はしますが、実用性は〇ですね。

新着記事

おてがるスマホ01/京セラ/UQ mobile

更新記事

モバイルバッテリー(Qi対応)

モバイルバッテリー

SIMフリーの初心者向け低価格スマホにWikoから新しい機種が発表されました。
少々スペック的に抑え目が過ぎるため、低価格だからといって手を出すのはちょっと微妙な気もしますが・・・。
一般向けにはお勧めしませんが、使い方次第では「あり」でしょうね

新着記事

Tommy3 Plus/Wiko/SIMフリー

更新記事

AQUOS zero/SHARP/softbank

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

新着記事

ZenFone Live(L1)/ASUS/SIMフリー

更新記事

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

ソフトバンク2018年冬モデルのAQUOS R2 compactの発売日がようやく決まりましたね。
年が明けてしまいましたが、コンパクトモデル待ちの方は待ちに待ってた感じでしょうか。

新着記事

ZenFone Max Pro (M1)/ASUS/SIMフリー

更新記事

Mate 10 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

ニュースとしては昨年中にあったニュースですが、海外ニュースで折りたたみ可能な有機ELディスプレイを搭載したスマホの機種記事を作りました。

初めての折れ曲がる有機ELディスプレイ機種ということで注目はしていたのですが
国内発売はきっとないんだろうなぁと思って、とりあげるかどうか悩んでいたのですが、思いのほかニュースサイトで取り上げている人が多かったので、とりあえずまとめ記事として作ってみました。
ずいぶん前から予告動画を作っていたりして、アピールしていたサムスンにすると、先を越された感が強いでしょうが、今年はどれくらいのメーカーから折りたたみ可能な有機ELスマホが登場しますかね?
本格的な登場は2020年になるのかな??

新着記事

HUAWEI MediaPad M5 10/Huawei/SIMなし

FlexPai/Royole/海外(国内未発表)

更新記事

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

docomoのXperiaXZ2シリーズもAndroid9に対応となったようです。
XZ3によって半ば存在がなかったことになっている感も多少ありますが
OSアップデート対応はユーザーからすると助かりますね
(まぁ、発売開始後1年も経っていない機種であれば当然ともいえますが・・・)

Huawei製品の扱いが今年はどうなるのか不透明ですが
SIMフリーでは既に発売開始している「Huawei Mate20 Pro」のソフトバンク版がSIMフリーから遅れること1月半、発売日が決まったようです。
発売を心待ちにしていた購入予定ユーザーには待ちに待った発売ニュースですね。

更新記事

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

R17 Pro/OPPO/楽天・SIMフリー

R17/OPPO/海外(国内未発表)

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

今日はタブレット関係のニュースを少し紹介します。
新しいiPad Proの「曲がり」問題、説明が追加されているようですが
まだ言い訳くささを感じます?よね。
公式サポートである程度サポートしてくれるかもしれませんが
初期状態から曲がっていたのであれば、サポートして当たり前な気が・・・。
あとは曲がりやすいのがどこまで問題になるレベルなのか・・・かな?

更新記事

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

HUAWEI MediaPad M5 lite/Huawei/SIMフリー

新着記事

Android One S5/SHARP/softbank・Y!mobile

Android One X5/LGエレクトロニクス/Y!mobile

更新記事

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11は漸くスタートラインに立った?完成度 :ベストバイ2018 - Engadget 日本版
最初からこれで出して欲しかったと言いたいレベルでiPad Proの不満点が解消されたモデル

更新記事

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

ROG Phone/ASUS/SIMフリー

Essential Phone PH-1/Essential Products/SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

あけましておめでとうございます。
2019年もケータイスマホ情報局をよろしくお願いします!

2018年はデュアルカメラがスタンダードになったかと思えば、トリプルカメラも登場する等、カメラの進化がものすごい年でしたね。
果たして2019年のスマホの姿、カメラ事情はどうなっていくのか
2018年に少し見え始めた折り曲げれる有機ELディスプレイスマホがどれくらい登場するのか
今から楽しみで仕方ありません!

そんな中、デュアルカメラやベゼルレスディスプレイといったトレンドに
いまひとつ乗り切れなかったXperiaシリーズにとってはすさまじく受難な年となり
下記記事にもありますが、フラグシップなのに「ワースト機種」なんて称号をもらったり・・・と
そして、その評価も間違ってないんだろうなぁ、と個人的にも思ってしまうわけで。

XperiaXZ3で少し浮上しはじめている感じ(迷走感は抜けきってないですが)もするので
2019年には追い付き、気持ちよくぶっちぎってくれる機種の登場を期待したいですね!!

一方で「ベストバイ」に選定されたHuaweiにとっては米中摩擦の影響もあって
2018年の年末ぐらいから逆風が吹き始めていますが、2019年も勢いよくいけるのか注目していきたいと思います!

今年もスマホ関係の記事やアクセサセリをいっぱい紹介していきたいと思いますので
よろしくお願いいたします!

更新記事

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

詰め込みすぎの「Xperia XZ2 Premium」は買って失敗:ワーストバイ2018 - Engadget 日本版
全部詰め込めばいい製品ができるわけではないのがものづくりの難しさ

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

GoogleのPixel3シリーズにちょっと厳しめのレビュがあがっていました。
デュアルカメラが当たり前の風潮に対して、シングルカメラで負けてないのはすごいですが、ソフトウェアに軸足置きすぎではないか・・・と。
たしかに、ハードにももう少し力をかけてデュアルカメラ化しておけば、ぶっちぎりでカメラ性能トップ行ってたの・・・かも?

SONYからはXperiaXZ3でまだ負の遺産を引きずっている感はあるものの
ようやく有機ELを搭載し、ブラビア技術もつぎ込み・・・と挽回の雰囲気が出てきているかも...って感じですね。
次のXZ4(違う名称になるかもですが)に期待したいですが、どうでしょうね。

更新記事

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

ワイヤレス充電器(Qi)

OnePlus 6T/OnePlus/海外(国内未発表)

Galaxy Feel2/サムスン電子/docomo

Galaxy A9/サムスン電子/海外(国内未発表)

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

iPhoneXS/XS Maxのレザーケースで定番メーカーのGRAMASからかなり素敵なイタリアンレザーケースが発売されましたね。
レザーの質もきっといいだろうし、差し色が入っているのも素敵です。
値段もそれなりに高価格ですが、iPhoneXS/XS Maxであれば販売している間に検討してみてはどうでしょうか?

あともう1本、アップル関係で、iPad Proで心配なニュースが・・・。
性能、デザイン、サイズ感すべてに魅力的なのに・・・まさかの曲がりやすいって、それはないですよね。
アップルも認めたとありますが、まだ不具合とまでは認めていないとのこと。
早急に不具合である認識をもって、対応してもらいたいですね。
モバイル製品で強度に不安があって、気を付けて使わないといけないというのは・・・ちょっとないですね。

更新記事

R17 Pro/OPPO/楽天・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天

HUAWEI Mate 20 lite/Huawei/SIMフリー

シャープの「AQUOS sense2」がSIMフリーでも発売日決定となりました。
docomoからはdocomo withシリーズで提供しているので、docomoユーザーの場合は積極的に選ぶことはないかもしれませんが、シャープとしては裾野が広げていく狙いでしょうか?

Huaweiへの逆風が吹きまくっていますね。
性能的にはずば抜けている「Mate20 Pro」ですが、順調に販売できるのでしょうか?

更新記事

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

OnePlus 6T/OnePlus/海外(国内未発表)

GalaxyNote9のホワイトモデルが韓国では登場したようです。
国内での登場はあるのか・・・続報が待たれるところです。

SIMフリーで販売されているOPPOのFindXのレビュ記事が3本出ています
iPhoneXシリーズのようなノッチなしに大画面を実現するためのスライド機構がどうなのだろう?と思いましたがなかなか高評価のようです。
・・・でもこの形ってひょうっとして手帳型ケースはつけれない?と思ってしまいましたがどうなのでしょう?
やっぱり無理ですかねぇ。

更新記事

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

Find X/OPPO/SIMフリー

BlackBerry KEY2/TCL/SIMフリー

docomoから「AQUOS sense2」の発売日が今週12月14日に決まったようです。
au・UQ mobileから1月近く遅れてしまいましたが、docomo withシリーズのため
月々の料金を抑えたい方には要注目かも。

HUAWEI Mate 20 Proの国内発売が決まりましたが
外部メモリカードがmicroSDカードではなく、NMカードという新しい規格のため、カードの料金が泣き所になりそうですね。早く普及して安くなるといいのですが、現状ではMate 20 Pro専用みたいなもんですから・・・むずかしいですかねぇ。

更新記事

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

jetfon/MAYA SYSTEM/SIMフリー

R17 Pro/OPPO/楽天・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

OnePlus 6T/OnePlus/海外(国内未発表)

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

更新記事

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

アップル派の前刀禎明もグッときた グーグル「Pixel 3」の実力 - 日経トレンディネット
米グーグルが2018年11月1日に日本で発売したスマートフォン「Pixel 3」(ピクセル・スリー)シリーズ。グーグル自らが日本市場に端末を投入するのは約2年半ぶりであることに加え、有機ELディスプレーやAI(人工知能)を生かしたカメラ機能など高い性能を備えることでも話題を集めている。かつて米アップル本社で副社長も務めた前刀禎明氏は、Pixel 3をどう見るのか。

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ROG Phone/ASUS/SIMフリー

LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天

R17 Neo/OPPO/UQ mobile

新着記事

HUAWEI MediaPad M5 lite/Huawei/SIMフリー

更新記事

LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

HUAWEI Mate 20 lite/Huawei/SIMフリー

HUAWEI Mate20 X/Huawei/海外(国内未発表)

INFOBAR xv/京セラ/au

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate20/Huawei/海外(国内未発表)

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

R17 Pro/OPPO/楽天・SIMフリー

AX7/OPPO/楽天・SIMフリー

いまはMVNOの1つだけど、もうすぐ第4のキャリアになる楽天が動き出しましたかね?
楽天向けの機種として、LGのスタイラス付きスマホ「LG Q Stylus」を発売するようです。
GalaxyNote対抗のペン付スマホですが、国内では取り扱いがこれまでなかったので
面白ことになるかも・・・?OPPOの機種の取り扱いを始めたりと要注目ですね。

もう1つ注目度の大きいニュースとしては、Huaweiの「MATE 20 Pro」の国内取扱いが決まりましたね。
SIMフリーでの提供と、事業者としてはソフトバンク独占とのことで、「P20 Pro」を独占したdocomoとしてはどういう心境でしょうか?
国内向けとしては、おサイフケータイには対応してほしかったですが、
ハイスペックスマホの戦場がにぎやかになりそうです。

新着記事

AX7/OPPO/楽天・SIMフリー

AQUOS R2 compact/SHARP/softbank・SIMフリー

LG Q Stylus/LGエレクトロニクス/楽天

更新記事

R17 Pro/OPPO/楽天・SIMフリー

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile

AQUOS zero/SHARP/softbank

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate20/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

Android One X4/SHARP/Y!mobile

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

R17 Neo/OPPO/UQ mobile

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

HUAWEI Mate 20 lite/Huawei/SIMフリー

iPhoneXRが値下げというか、手に入りやすくなるようです。
iPhone8の後継機という意味ではわかりやすい路線ですが、純粋に性能面を見ると
iPhoneXSと価格差ほどの差はないだろうに・・・と複雑な気持ちも。

GalaxyNote8の時にオリンピック限定モデルとして
韓国で発売された「ホワイトモデル」がGalaxyNote9で登場するようですね。
今度は限定ではないようですが、果たして日本国内での取り扱いはあるのかな?

更新記事

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

ROG Phone/ASUS/SIMフリー

Pixel3関係でGoogleの興味深いAI技術の話とともにちょっと心配になるエラーの話題があがっていますね。
Huawei関係ではMate20のliteモデルがSIMフリーで登場、そして近々なにか発表があるというニュースも。
きっとMate20もしくはMate20Proの国内販売の話なんだろうなぁと思いつつ
Mate20RSも来ないかなぁと淡い期待をしている自分がいたりします。

新着記事

HUAWEI Mate 20 lite/Huawei/SIMフリー

更新記事

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

INFOBAR xv/京セラ/au

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

HUAWEI nova 3/Huawei/SIMフリー

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20 X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20 RS/Huawei/海外(国内未発表)

Find X/OPPO/SIMフリー

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

moto Z3 Play/Motorola/SIMフリー

冬モデルの発売日決定が4機種ほど決まったようです。
今週3機種、来週1機種発売されますが、どれくらい人気がでるでしょうか?

更新記事

INFOBAR xv/京セラ/au

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

R17 Neo/OPPO/UQ mobile

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile

Find X/OPPO/SIMフリー

海外ニュースとしてASUSのゲーミングスマホを以前に紹介しましたが、SIMフリーとして国内投入が決まったようです。
しばらく前に発表された機種だけど、十二分にハイエンド機種で
おサイフケータイは無理でも、防水にも対応していてスマホでゲームする人にはうってつけの機種になりそうですね。

更新記事

ROG Phone/ASUS/SIMフリー

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・softbank

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

HUAWEI nova 3/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

MediaPad M5 Pro/Huawei/SIMフリー

シングルカメラだけど、デュアルカメラに全然まけていないPixel3のカメラ機能の記事と同じくPixel3の不具合?の心配な記事が気になりますね。

更新記事

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

TORQUE G03/京セラ/au

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

docomoの秋冬モデルで発売予定のカードケータイの開発陣へのインタビューやレビュ記事が出てきました。
通話に絞り込んだ機能として、興味深い機種ですよね。
スマホを持っているのが当たり前になってきているけど、セキュリティ上スマホを持ち込めないようなところなんかでは軽いし、邪魔にならず、活躍しそうですね(シーンを限定しすぎ?)

docomoとauから登場しているGalaxyNote9で、docomo版では手書きスケジューラーなるものが搭載されているそうです。定番のスケジューラーアプリの1つでもあるジョルテとの共同開発で、GalaxyNote8にも入れることができるとのこと。
さっそく入れてみましたが、ジョルテが開発しているのにジョルテカレンダーが使えないのが残念・・・。
いっそのことジョルテの1機能にしてくれないかなぁとGalaxyNote8ユーザーの立場からぼやきたくなってしまいました。

更新記事

Mate 10 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

更新記事

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

R15 Pro/OPPO/SIMフリー

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

モバイルバッテリー

更新記事

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

HUAWEI nova 3/Huawei/SIMフリー

moto Z3 Play/Motorola/SIMフリー

Mate 10 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

Find X/OPPO/SIMフリー

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・softbank

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

コンセプトモデルのチラ見せだったため、記事化はしませんでしたが
サムスンが折りたためる有機ELディスプレイの開発が進んでいる発表をおこないましたね。
ついに発表か!?と期待していたので、肩すかし感が強いですが・・・。
早く商品レベルの実物をみたいですね。

そんな大画面・フォルダブルスマホへの前準備なのか、Galaxyシリーズ用の新しいUIの提供準備が進んでいるようです。
GalaxyS9にも適用予定とのことですが、GalaxyNote8にも適用してほしいなぁ・・・。

更新記事

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

各ニュースサイトのiPad Pro記事が止まりません
発売されたばかりなので、止まりませんというよりまだまだ続くのかな?

iPad以外で面白いのがOPPOの独自急速充電技術のアンバサダーにピカチュウが任命されたそうです。
中国向けの話のようですが、おもしろい発想ですよね。

もう1つ面白かったのが、たい焼きのモバイルバッテリー。
ちょっとごついですが、とりあえず笑いを取れるでしょうし、かわいいので人と違うモバイルバッテリーを探している方はどうでしょうか?

更新記事

R17 Pro/OPPO/海外(国内未発表)

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile

ROG Phone/ASUS/海外(国内未発表)

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

HUAWEI nova 3/Huawei/SIMフリー

モバイルバッテリー

ワイヤレス充電器(Qi)

iPad Proがいよいよ国内発売ですね。だからなのか、ライターさんのレビュがドンドン上がってきていますね。
物欲刺激されちゃうなぁ。。。(^^;

冬モデルの発売も順番に始まっていて、XperiaXZ3もいよいよ発売です。
完全に鬼っ子になったXZ2の呪いからどの程度はなれることができるのでしょうか!?

ちょっと面白いというか、興味深いところでiPhoneXSシリーズのカバーアクセサリの楽天ショップが
期間限定値下げキャンペーンをやっているようです。
かわいいのから、かっこいいのまで結構よさそうなケースをあつかっているようなので
興味ある方は今週中にぜひお買い上げを検討してみてください♪

更新記事

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile

Galaxy Feel2/サムスン電子/docomo

LG it LGV36/LGエレクトロニクス/au

jetfon/MAYA SYSTEM/SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

ROG Phone/ASUS/海外(国内未発表)

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・softbank

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

新着記事

Lenovo Tab P10/Lenovo/SIMフリー

更新記事

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

ワイヤレス充電器(Qi)

Find X/OPPO/SIMフリー

KDDIと楽天の提携、期待できる? - ケータイ Watch
「『Find X』の飛び出すカメラ、あり? なし?」の回答も

iPhoneXSシリーズ関係のアクセサリがどんどん増えていっていますねぇ。
iPhoneXSシリーズは発売されてそんなに立っていないのに、個別機種ページがニュースを含めてスクロール量がだいぶ増えてしまってちょっと困っています。

そして気になる機種が2機種ほど。
1つは以前に紹介したAsusの「ROGPhone」でゲーマー向けというかかなりとんがった仕様のスマホで、海外ニュースとして扱ったのですが、近々日本国内での取り扱いが始まりそうなニュースがありました。
そしてもう1つはこちらも海外ニュースですが、OnePlus6Tという機種が発表されていて、スペックがいいだけじゃなくて、Android9をベースに最適化した独自OSを搭載していて、動作が軽いのが特徴らしいです。

・・・最適化、いい言葉じゃないですか。。。(^^;

新着記事

OnePlus 6T/OnePlus/海外(国内未発表)

NichePhone-S 4G/フューチャーモデル/SIMフリー

更新記事

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

絶妙な価格設定のiPhone XR、その販売を阻む伏兵とは - 日経トレンディネット
2018年10月26日に発売されたiPhoneの新機種「iPhone XR」。同モデルの特徴は、先行した「iPhone XS/XS Max」と比べて価格が安いことだ。その価格設定からは、販売数を増やすためのアップルの巧妙な戦略が見て取れる。

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ROG Phone/ASUS/海外(国内未発表)

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・softbank

Find X/OPPO/SIMフリー

ワンナンバーフォン ON 01/ZTE/docomo

R17 Neo/OPPO/UQ mobile

INFOBAR xv/京セラ/au

以前から噂されていたiPad Proの新モデル発表がありました。
iPhoneXSシリーズで登場したばかりのA12Bionicの強化版A12X Bionicを搭載し、宣伝文句にもなっていますが、下手なパソコンよりよっぽど性能がいいモデルになっていますね。
有機ELディスプレイは見送られたようですが、FaceIDの採用やアップルペンシルのリニューアルだったり、魅力満載で物欲が刺激されてしまいます!!
・・・ほかにも言ってる人がいるようですが、Surfaceにだいぶ似ているような気もしなくもないですが・・・(故ジョブズ氏が聞いたら烈火のごとく怒りそうですが)

話題としては、ほぼ新iPad Proに持っていかれた感がありますが
更新記事の方も少しコメントを。
ドコモから冬モデル発表により、旧モデルの値下げが発表されました。
XperiaXZ2シリーズなんかは早々に在庫をはけさせる目的もあるのでは・・・とちょっと邪推してみたり。
ちょっと驚いたのはJOJOスマホも対象になっていて、「あれ?そもそも限定台数じゃなかったけ?在庫あるの??」という疑問が・・・。

XperaXZ2関係でもう1本。
ソニーの業績が絶好調のようですが、スマホ事業だけ沈没中らしいです。
・・・そりゃぁ、XZ2効果ですよねぇという感想しかなかったりしますが(^^;

新着記事

iPad Pro 12型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPad Pro 11型(2018)/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

更新記事

JOJO/LGエレクトロニクス/docomo

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・softbank

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

AQUOS zero/SHARP/softbank

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

HUAWEI Mate20 X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20 RS/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20/Huawei/海外(国内未発表)

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

「Find X」の飛び出すカメラ、あり? なし? - ケータイ Watch
「ドコモの『カードケータイ』、欲しい?」の回答も

UQ mobileから2018年秋冬モデル4機種の発表がありました。
主要3事業者以外でありながら、R17 Neoを独占というのはなかなか要注目かも?

あとは先日発売開始されたばかりのiPhoneXRの記事が目立ってますねぇ。
頑張れ国内モデル!!

新着記事

Essential Phone PH-1/Essential Products/SIMフリー

Speed Wi-Fi NEXT WX05/NEC/UQ mobile

WiMAX HOME 01/NEC/UQ mobile

R17 Neo/OPPO/UQ mobile

UQ mobile2018年秋冬モデル4機種を発表

更新記事

Find X/OPPO/SIMフリー

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

TOUGHBOOK P-01K/パナソニック/docomo

TOUGHBOOK FZ-T1/パナソニック/docomo・au

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au・UQ mobile

モトローラのmotoシリーズから3機種を取り扱ってみました。
SIMフリー(1機種はまだ国内取扱いなし)で、主要3事業者向けではないですが、モトローラ製独特のカッコよさ、「moto mods」という拡張機能に魅力を感じる人は検討する価値ありかも?(もちろんスペック確認はちゃんとしてくださいね(^^;)

新着記事

moto Z3/Motorola/海外(国内未発表)

moto g6 play/Motorola/SIMフリー

更新記事

moto Z3 Play/Motorola/SIMフリー

海外ニュースですが、HuaweiのMateシリーズの新機種情報をそれぞれまとめました。
発表のタイミングによるものなのか、今のところ国内各社の冬モデル機種への予定には入っていないようですね
入っていたら、完全に頭2つぐらい突き抜けていて「勝負あり」って感じになったのでしょうが・・・。

果たして、国内での登場予定はあるのでしょうか?そしていつ頃になるのでしょうか??
個人的には手が出せるとは思わないですが、「Mate20 RS」にぜひ登場してもらいたいです

新着記事

HUAWEI nova 3/Huawei/SIMフリー

HUAWEI Mate20 RS/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20 X/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI Mate20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

Find X/OPPO/SIMフリー

AQUOS zero/SHARP/softbank

更新記事

MediaPad M5 Pro/Huawei/SIMフリー

モバイルバッテリー

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

ROG Phone/ASUS/海外(国内未発表)

HTC U12+/HTC/SIMフリー

docomoとauの冬モデル新機種のニュースをやっと整理することができました。
驚きは少ないものの、いろんな機種が用意されているので、これから新機種購入する人はiPhoneXSシリーズに行くのか、Pixelを含めたバラエティ豊かなAndroid勢の機種から選ぶのか、悩ましい限りですね。

新着記事

AQUOSケータイ SH-02L/SHARP/docomo

らくらくスマートフォンme F-01L/富士通/docomo

Wi-Fi STATION HW-01L/Huawei/docomo

カードケータイ KY-01L/京セラ/docomo

Galaxy Feel2/サムスン電子/docomo

ワンナンバーフォン ON 01/ZTE/docomo

AQUOS sense2/SHARP/docomo・au

au2018年秋冬モデル5機種を発表 - かかしのケータイスマホ情報局

docomo2018年秋冬モデル発表 - かかしのケータイスマホ情報局

更新記事

Galaxy Note9/サムスン電子/docomo・au

INFOBAR xv/京セラ/au

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

新しいiPhone、買うならどれ? - ケータイ Watch
「ソニーが『Xperia XZ3』発表、魅力的?」の回答も

Android・iOS、それぞれのOSメーカーの考える本気のハイエンドスマホが登場です。
ともに大画面&カメラ機能重視でいまのトレンドを表していますよね。
さて、どちらがよりスマホ市場を制していくのでしょうね。

新着記事

iPhone XS/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XS Max/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhone XR/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Pixel 3 XL/Google/docomo・softbank・SIMフリー

Pixel 3/Google/docomo・softbank・SIMフリー

iPhoneXSシリーズや各社の冬モデル記事の掲載がまだ追い付きませんが
とりあえず記事に反映できたニュースをいくつか

モバイルバッテリーがかなり選択肢増えてきていますね。
単なる充電だけじゃなくて、ファブリックを取り入れていたり、パスケースと合わせてみたりとユニークなものが増えていて、ちょっと心躍りました。

あと、最近ストラップホールのないスマホが増えてきているような気がします。
そして、ストラップホールがついているスマホケースがあるというのを知って驚きました。コロンブスの卵的な発想なのでしょうか・・・。

新着記事

ZenFone Max (M1)/ASUS/SIMフリー

MediaPad T5/Huawei/SIMフリー

motorola one/Motorola/海外(国内未発表)

更新記事

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

TORQUE G03/京セラ/au

MONO MO-01K/ZTE/docomo

ワイヤレス充電器(Qi)

JOJO/LGエレクトロニクス/docomo

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

R15 Pro/OPPO/SIMフリー

「おサイフケータイ」対応、OPPO「R15 Pro」の実力 - 日経トレンディネット
OPPOが日本参入第2弾として投入した、新しいフラッグシップモデル「R15 Pro」は、前機種「R11s」の主な特徴はそのままに、ディスプレーサイズやカメラ機能を強化。デュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)や「おサイフケータイ」にも対応するなど、意欲的な端末に仕上がっている。

arrows Be F-04K/富士通/docomo

R15 Neo/OPPO/SIMフリー

OPPO「R15 Neo」は大画面と大容量バッテリーが魅力 - 日経トレンディネット
中国のスマートフォンメーカー、OPPOが日本参入第2弾として発表したスマートフォンの1つ「R15 Neo」は、SIMフリースマホの「ど真ん中」を狙ったミドルクラスモデル。6.2型の大画面ディスプレーと4230mAhの大容量バッテリーを搭載しながら3万円を切る価格を実現している。発売前の端末に触れる機会を得たので、その魅力と特徴を確認してみよう。

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

HTC U12+/Huawei/SIMフリー

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

BlackBerry KEY2/TCL/SIMフリー

R17 Pro/OPPO/海外(国内未発表)

R17/OPPO/海外(国内未発表)

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

iPhoneX/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

モバイルバッテリー

Mate 10 Pro/Huawei/softbank・SIMフリー

国内ではありがたみがあまり発揮できないような気がしますが、海外に頻繁に行く方にはおもしろそうなSIMフリースマホが登場したようです。
SIMカードを入れ替えることなく、海外でSIM情報をダウンロードして使うことができる「jetfon」
面白い発想&技術ですよね・・・これって国内向けでうまく使うとキャリア切替が簡単にできる・・・のかも?
今のところそういうプランはないようですが、発売元のMAYA SYSTEMさん、考えてみてもらえないですかね?

新着記事

jetfon/MAYA SYSTEM/SIMフリー

更新記事

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

モバイルバッテリー

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Qua tab QZ8/京セラ/au

Qua tab QZ10/京セラ/au

moto e5/Motorola/SIMフリー

moto g6/Motorola/SIMフリー

新着記事

R17/OPPO/海外(国内未発表)

R17 Pro/OPPO/海外(国内未発表)

Xperia XZ3/SONY/docomo・au・softbank

更新記事

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

HTC U12+/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

iPhoneX/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

INFOBAR xv/京セラ/au

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・softbank

R15 Pro/OPPO/SIMフリー

R15 Neo/OPPO/SIMフリー

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

BlackBerry KEY2/TCL/SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

新着記事

R15 Neo/OPPO/SIMフリー

更新記事

arrows Tab F-02K/富士通/docomo

iPhoneX/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

R15 Pro/OPPO/SIMフリー

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

dtab Compact/Huawei/docomo

モバイルバッテリーの記事を更新しながら、ワイヤレス充電(Qi)機能がついているものが増えているなぁと思ったので、Qi対応のモバイルバッテリーを別記事にしてみました。

OPPOのSIMフリー新機種は日本向けを意識しているらしく、おサイフケータイ・防水に対応しつつ、高性能機種として出してきましたね。
ただ、Androidを独自OSにしている部分が好き嫌い分かれそうかな?

新着記事

かんたんスマホ/京セラ/Y!mobile

モバイルバッテリー(Qi対応)

R15 Pro/OPPO/SIMフリー

Galaxy Tab S4/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

AQUOS sense plus/SHARP/SIMフリー

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

iPhoneX/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

モバイルバッテリー

ワイヤレス充電器(Qi)

arrows Be F-04K/富士通/docomo

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・softbank・UQ mobile・SIMフリー

HTC U12+/Huawei/SIMフリー

スマート体組成計2/セイコー/softbank

Disney Mobile on docomo/LGエレクトロニクス/docomo

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ Premium/SONY/docomo

Zenfone5/ASUS/SIMフリー

JOJO/LGエレクトロニクス/docomo

Zenfone5Z/ASUS/SIMフリー

ZenFone 5Zは広角レンズが重宝 性能もトップクラス - 日経トレンディネット
望遠と標準、モノクロとカラーなど、役割が異なる2つ以上のカメラを搭載したスマートフォンが増える中、物欲系ITライターのジャイアン鈴木が推すのが「標準+広角」という組み合わせ。その理由を「ZenFone 5Z」のレビューと共に語る。

LG style L-03K/LGエレクトロニクス/docomo

TORQUE G03/京セラ/au

新着記事

Galaxy Note9/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

iPhoneX/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

iPhoneケースは熱がこもりがち 放熱しやすい製品とは? - ITmedia Mobile
スマートフォンの発熱を抑えるには、高温環境下で使わない、直射日光が当たらない場所で使うのが鉄則だが、それでもスマホが発熱することはある。CPUの進化で発熱しにくくなったとはいえ、スマホは小型なので本体に熱がこもりやすい。  そんなスマホの発熱対策で今回着目するのが「ケース」。ケースを装着する分、熱がこもりやすくなるので、素早く放熱させたいのなら、ケースは装着しない方が望ましい。でも、スマホを裸で使うのは不安......。そんな人に向けて、発熱対策を兼ねたケースを紹介したい。
iPhoneケースは熱がこもりがち 放熱しやすい製品とは? - ITmedia Mobile
スマートフォンの発熱を抑えるには、高温環境下で使わない、直射日光が当たらない場所で使うのが鉄則だが、それでもスマホが発熱することはある。CPUの進化で発熱しにくくなったとはいえ、スマホは小型なので本体に熱がこもりやすい。  そんなスマホの発熱対策で今回着目するのが「ケース」。ケースを装着する分、熱がこもりやすくなるので、素早く放熱させたいのなら、ケースは装着しない方が望ましい。でも、スマホを裸で使うのは不安......。そんな人に向けて、発熱対策を兼ねたケースを紹介したい。

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

シンプルスマホ4/SHARP/softbank

ワイヤレス充電器(Qi)

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

モバイルバッテリー//HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

INFOBAR xv/京セラ/Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo・au

「INFOBAR xv」に見るケータイ懐古の広がり - 日経トレンディネット
KDDIが7月12日に発表した、デザイン携帯電話「INFOBAR」の最新モデル「INFOBAR xv」が話題となっている。15年前に初登場したINFOBARを、スマートフォンではなく携帯電話で再登場させたものだが、その人気ぶりから見えてくるのは「ケータイ懐古」の高まりである。

HUAWEI P20 lite/Huawei/INFOBAR xv/京セラ/Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo・au・au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

dtab Compact/Huawei/docomo

ドコモ、8型防水タブレット「dtab Compact」を8月10日発売 実質0円 - ITmedia Mobile
NTTドコモは、8月10日にHuawei製の8型タブレット「dtab Compact d-02K」を発売する。価格は新規契約、機種変更いずれも4万5360円(税込、以下同)で、月々サポート(2484円)を24回適用すると0円になる。

HTC U12+/Huawei/Galaxy Note9/サムスン電子/dtab Compact/Huawei/docomo・SIMフリー

透ける本体が美しいスマホ HTC U12+レビュー。おサイフ対応は◎だが他社ケース装着時の操作性は△ - Engadget 日本版
パフォーマンスも高いですが、それ以上に嬉しいのはSIMフリー+おサイフ対応

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・softbank

久々に新規の記事を投稿しましたー。
もうちょっとペースあげていかないと追い付く前に秋冬機種発表されちゃうかも(^^;
(iPhoneXのニュースとアクセサリの整理が大変でした(^^;;;;)

新着記事

Xperia XA2 Plus/SONY/Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

INFOBAR xv/京セラ/Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au・au

更新記事

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

シンプルスマホ4/SHARP/CAT S41/オンキョー/Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au・SIMフリー・softbank

dtab Compact/Huawei/docomo

iPhoneX/アップル/docomo・au・softbank・SIMフリー

Appleファン必見! Spigenの"アニバーサリー"iPhone Xケースを試す - ITmedia Mobile
今年(2018年)は、初代「iMac」の発売から20年、日本未発売の初代「iPhone」の発売から10年というアニバーサリーイヤー。Appleファンにとっては感慨深い年だ。  そんな記念すべき年に、スマートフォン・タブレット向けアクセサリーを手がけるSpigen(シュピゲン)が「Classic C1(クラシックシーワン)」「Classic One(クラシックワン)」なるiPhone X用スマホケースを発売した。
ノスタルジーなiPhoneケース「Spigen Classics」ハンズオン:あー、これは最初だけのやつかも... | ギズモード・ジャパン
記念にとりあえず1台って感じかな。 ツートーンカラーの初代iPhoneが2017年に10周年を迎え、ボンダイブルーの初代iMacが2018年に20周年を迎えました。偶然にも同時期にメモリアルイヤーを迎えた2つの「i」の製品、それらをモチーフにしたiPhoneケースがSpigenから登場しました。

CAT S41/オンキョー/Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au・SIMフリー

掲載が遅れていた夏モデル関係の記事紹介です。

更新記事

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

カメラで選ぶ!最新スマホレビュー:Xperia XZ2版 - Engadget 日本版
フォトグラファー三井公一さんによる連載。前評判が高く期待が大きい話題の機種の実力は?

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

カメラで選ぶ!最新スマホレビュー:HUAWEI P20 Pro版 - Engadget 日本版
フォトグラファー三井公一さんによる連載。プロのカメラマンが唸る暗所撮影性能とモデルも喜ぶ自撮りモードが高評価

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

HTC U12+/Huawei/Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo・SIMフリー

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

この夏、買って後悔しないハイスペックスマホ3選 - 日経トレンディネット
2018年5月から6月にかけて、大手3キャリアやSIMフリースマートフォンメーカーから、夏商戦に向けた新しいスマートフォンが続々と発表された。スマートフォンは進化に乏しいと言われて久しかったのだが、今年はスマートフォンのトレンドが大きく変化。新製品もそうしたトレンドをしっかり反映させて大幅な進化を遂げており、魅力ある新製品が増えている。その中でも最先端の技術や機能を備えたマストバイの機種はどれか。iPhone Xと比較しながら、お薦めの3機種・シリーズについて解説しよう。

しばらくぶりの更新です。
ニュースのグループ分けの仕方を見直しました。
掲載が追い付いていないニュースや機種情報も少しずつ追い付かせていこうと思います。
滞っていた更新が追い付くまでしばらくお待ちくださいね。

更新記事

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

arrows Be F-04K/富士通/docomo

BlackBerry KEY2/TCL/海外(国内未発表)

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・softbank

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・softbank

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

AQUOS R2の紹介記事がまたまたやってきましたね。
初代Rユーザーの不満点なんかも着実に解消っていうのは好感もてますね。

Arrows Beの記事では、洗えるスマホのコンセプトにふさわしいのですが
ふと・・・カバー付けている人にはあまりポイントアップ要素にならない気も(^^;

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・ソフトバンク

arrows Be F-04K/富士通/docomo

HTC U12+/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

LG style L-03K/LGエレクトロニクス/docomo

moto e5/Motorola/SIMフリー

Mate 10 Pro/Huawei/ソフトバンク・SIMフリー

Xperiaシリーズの強みの一つにPS4との連携もあったなぁと思い出させてくれる記事があがっていました。Xperia XZ Premiumに限った機能ではないので、PS4好きの人なら考えてみてもいい使い方ですよね。
あと、私も含めていろいろ批判的な扱いを受けることが多いであろう「Xperia XZ2」の評価記事で、デュアルカメラのキャッチアップが遅れているものの、デュアルカメラ=高画質ではないという表現が「なるほど」と思いました。
ただ、1SONYファンとしては、それでもSONYにはやっぱり先端的なところを突っ走ってもらいたいので、デュアルカメラもSONYならではの強みを発揮しながら先駆者であってほしいんですけどね。

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

Xperia XZ Premium/SONY/docomo

Mate 10 lite/Huawei/SIMフリー

BlackBerry KEY2/BlackBerry/海外(国内未発表)

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・ソフトバンク

夏モデルの今週発売情報がありました。
ソフトバンクのnova lite2とDIGNO Jですね。もう7月なんですねぇ。

AQUOS R2のインタビュー記事は購入を検討している方の参考になるかも?
いろいろ興味深いですが、今後やりたいことなんかもあるようで、今後の進化にも期待?ですね。(急がない人は様子見でもいいのかも?)

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

moto g6 plus/Motorola/SIMフリー

HUAWEI nova lite 2/Huawei/ソフトバンク・SIMフリー

DIGNO J/京セラ/ソフトバンク

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・ソフトバンク

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・UQ mobile・softbank・SIMフリー

LG style L-03K/LGエレクトロニクス/docomo

moto g6/Motorola/SIMフリー

SIMフリーで発表された「HTC U12+」のレビュ記事がいろいろ出てきました。
SIMフリーでハイエンドを考えている人はぜひ見てみてほしいですね。

今回の夏モデルではないですが、V30+がアップデートされてまだまだ新機種ともいい勝負できますよ!っていう感じに見える記事もいいなぁとおもいました。
後継機種を出している他メーカーも追随してもらいたい動きですね。
Androidのバージョンアップに限らず、独自機能のアップデートや拡張なんかも含めて対応してもらいたいですね。

ミドルクラスでは、Arrows Beがなんかいい感じの記事にしあがっていました。
ふつーのミドルクラスでは満足できなひとや、シニア向けスマホはもういいかなとおもっているシニア層にもお勧めできそうかな。

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

HTC U12+/Huawei/SIMフリー

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Zenfone5/ASUS/SIMフリー

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・ソフトバンク

V30+/LGエレクトロニクス・ジャパン/docomo・au

arrows Be F-04K/富士通/docomo

AQUOS R2とLG styleの写真記事がでてました。
購入を検討している方には参考になりますかね。

SIMフリーでHTCのハイエンドモデル「HTC U12+」の発売日が決まったそうです。
海外での発表は既に済んでいて、国内でいつ取り扱いが始まるか?というところが注目でしたが、ようやく発表になりましたね。
驚いたのが、海外発表のスペックをそのまま持ってくるのではなく
おサイフケータイへの対応を行うなど、SIMフリーだけど国内向けの対応もしているとのこと。

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・ソフトバンク

LG style L-03K/LGエレクトロニクス/docomo

V30+/LGエレクトロニクス・ジャパン/docomo・au

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・UQ mobile・softbank・SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

BlackBerry KEY2/BlackBerry/海外(国内未発表)

HTC U12+/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

moto g6/Motorola/SIMフリー

昨日に引き続き、Huawei機種の記事が本日のメインって感じです。

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

Zenfone5/ASUS/SIMフリー

BlackBerry KEY2/BlackBerry/海外(国内未発表)

ちょっと更新をサボってました(^^;
・・・地震やなんやかんやありましたからね
(PCの前が棚から崩れた荷物で埋まってしまったり等々・・・)

と言っている間に、またまた2機種ほど、夏モデルが発売されましたね。
LG-StyleとXperia Compact XZ2の2機種ですが、売れ行き的にはどうなりますかね?
XperiaXZ2は夏モデルのXperiaシリーズの中では、ターゲットがコンパクトモデル向けなので残り2機種のハイエンド向けよりは戦えそうな気もしますが、XZ2の売りである「新しいバイブレーション体験」は省かれてしまっているのが残念です・・・。

P20シリーズのレビュ記事が順調に増えていますが
トリプルカメラ・・・すごいですね。AIによるシーン判定含めて「すごい・・・」と思ってしまいました。
って書くとレビュ記事に踊らされまくりですかね?
今後、ハイエンド向けは望遠+標準+白黒のトリプルカメラが標準構成になっていくんですかねぇ。それとも白黒も2種類にわけてクアッドカメラとか・・・
AQUOS R2で実現してくれた動画+静止画の役割分担もわりと好きなんですけど、果たして・・・スタンダードはどういう構成になっていくのやら

AQUOS sense plus/SHARP/SIMフリー

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

TORQUE G03/京セラ/au

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

LG style L-03K/LGエレクトロニクス/docomo

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・ソフトバンク

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Zenfone5/ASUS/SIMフリー

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・ソフトバンク

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

モバイルバッテリー

Xperiaシリーズのコンパクトモデル「Xperia XZ2 Compact」の発売日が6月22日に決まりましたね。
夏モデルランキングでは、どのあたりまで上位に食い込んでいくのでしょうね。
発売済みのHuawei P20 ProやAQUOS R2もレビュ記事が徐々に出てきていますが果たして・・・。

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

AQUOS sense plus/SHARP/SIMフリー

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・ソフトバンク

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

OnePlus 6/OnePlus/海外(国内未発表)

HTC U12+/Huawei/海外(国内未発表)

moto g6/Motorola/SIMフリー

moto g6 plus/Motorola/SIMフリー

moto e5/Motorola/SIMフリー

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

ASUSの超強力なゲームスマホ、「ROG Phone」の続報記事が出てました。
各種アクセサリがかなり強力で魅力的だなぁ・・・。

JOJOスマホ、まだ外で見たことがないですが
やはり高すぎて一般ユーザーからはちょっと距離をおかれるのかも?なJOJOスマホフリークのマンガ記事があり、思わずクスっとしてしまいました(^^;

ROG Phone/ASUS/海外(国内未発表)

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

Zenfone5/ASUS/SIMフリー

Zenfone5Z/ASUS/SIMフリー

Zenfone5Q/ASUS/SIMフリー

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・ソフトバンク

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

moto e5/Motorola/SIMフリー

moto g6/Motorola/SIMフリー

moto g6 plus/Motorola/SIMフリー

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

AQUOS sense plus/SHARP/SIMフリー

夏モデルのド本命、Huawei P20シリーズ3兄弟の発売日が6月15日に決まりましたね!
docomoの「P20 Pro」に関しては6月下旬と予告されてたので予想より早いな!?という感じです。
最上位モデルのPro以外はSIMフリーでも取り扱うので、格安SIMを使う人も要注目!って感じでしょうか?

あと、1つ面白い記事が。
ギズモードさんの記事で、理想のモバイルバッテリーってどんなの?と意見募集している記事がありました。
動画もついてて、その意見におもわず同意しつつ、iPhoneユーザーじゃないのでライトニングケーブルはいらないなぁ、あと最初からケーブルついてたら確かに便利かもだけど、交換可能ってなんだか矛盾があるのと、それならお気に入りのケーブルをさしっぱにしとけばいいのに・・・と突っ込みたくなっちゃいました(^^;

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile・SIMフリー

HUAWEI P20/Huawei/SIMフリー

AQUOS R2/SHARP/docomo・au・ソフトバンク

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・UQ mobile・softbank・SIMフリー

BlackBerry KEY2/BlackBerry/海外(国内未発表)

モバイルバッテリー

日本国内での取り扱いが行われるかが不明ですが、ちょっとユーザーを選らびそうではあるものの、かなり魅力的な2機種のニュースを見つけたので、新着記事に投稿しました。
ROG Phoneは、防水防塵なんかは望むべくもなかったり、おサイフケータイもおそらく無理だろうし、夏には激アツなスマホになるリスクもあるけど、それでも突き抜けた感が半端なくてすごい魅力的に見えるんですけど、皆さんいかがでしょうか??

新着記事

BlackBerry KEY2/BlackBerry/海外(国内未発表)

ROG Phone/ASUS/海外(国内未発表)

更新記事

moto e5/Motorola/SIMフリー

moto g6/Motorola/SIMフリー

moto g6 plus/Motorola/SIMフリー

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・ソフトバンク

6月8日は新機種発売が多かった?ようですね。
「AQUOS R2」はdocomo・auから発売日が先に決まっていましたが、ソフトバンクからも同じ日に発売となったようですね。
あとはSIMフリーですが、coviaという聞きなれないメーカーと、モトローラから数機種の取り扱いが始まったようです。
「moto e5」はさすがにスペック抑え目すぎて微妙かなぁ・・・という気もしますが、選択肢が多いのは良いことですね。

新着記事

FLEAZ BEAT/covia/SIMフリー

moto e5/Motorola/SIMフリー

moto g6/Motorola/SIMフリー

moto g6 plus/Motorola/SIMフリー

moto Z3 Play/Motorola/海外(国内未発表)

更新記事

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

HTC U12+/Huawei/海外(国内未発表)

AQUOS R2/SHARP/au・ソフトバンク

LG style L-03K/LGエレクトロニクス/docomo

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

Mate 10 Pro/Huawei/ソフトバンク・SIMフリー

docomoとauから発売予定の「AQUOS R2」の発売日が6月8日に決定したそうです。
同じく発売予定のsoftbankからはまだ発表がないですが
夏モデルの本命・対抗と表現してよさそうなモデルがいよいよ今週末に発進ですね。
さて・・・人気機種の動きはどうなりますかね。

その対抗になるよていのHuawei機種ではdocomo独占になっている「P20 Pro」の一つ下の機種になる「P20」がSIMフリーで近々発表らしいです。
「P20 lite」がau・UQmobile・Y!mobileから発売予定ですが、「P20 lite」から見ると上位機種になってしまうので心中いかに??

AQUOS R2/SHARP/au・ソフトバンク

HUAWEI P20/Huawei/海外(国内未発表)

Huaweiの小型タブレットとiPad miniの比較記事を見ながら3年前の機種と比較するのはフェアじゃないなぁ・・・と思ったらちゃんと勝負になっているのに驚きました。

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

Android Oneシリーズの新しい機種がY!mobileから出るみたいですね。
夏モデルが発表されたばかりの時期にどれくらいの競争力があるのかな?という気もしますが、夏モデルは数が少ないので悪くない狙いなのかも?

「AQUOS R2」のインタビュー記事では独自のデュアルカメラの狙いが、動画+静止画にするため光学ズームが使えないなどのデメリットも把握したうえで組み込んでいることがうかがえてよくかんがえているなぁという好印象を持ちました。

XperiaシリーズについてはITmediaの記事からもSONYの強みをもっと活かすべきでは?というトーンの意見が述べられていて、まったくそのとおりと同意してしまいましたね。
そしてトリプルカメラも含めた複数カメラ搭載機種の競争はどの機種が一歩先んじるのでしょうね。
やっぱりトリプルカメラ搭載のHuaweiかなぁ。動画+静止画にAIシャッターをつけたAQUOS R2が対抗馬って感じでしょうか?

新着記事

Android One X4/SHARP/Y!mobile

TOUGHBOOK FZ-T1/パナソニック/docomo・au

更新記事

AQUOS R2/SHARP/au・ソフトバンク

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S8+/サムスン電子/docomo・au

OnePlus 6/OnePlus/海外(国内未発表)

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・ソフトバンク

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

AQUOS R2/SHARP/au・ソフトバンク

Zenfone5/ASUS/SIMフリー

Zenfone5Z/ASUS/SIMフリー

au、2018年夏モデル7機種+1機種(新色追加)を発表

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

まだ発売は先ですが、「Xperia XZ2 Premium」のライターさんの記事で
「期待半分」「残念半分」というのが興味深かったです。
Xperiaで「プレミアム」の名前を冠するのにライバル機種にふつーに劣っていたり
発売まだまだ先だったり、分厚い・重い・・・ともう悲しくて仕方ないのですが
それでも「期待半分」と書いているあたり優しいなぁ。。。と思ってしまいました

SONYはXperiaシリーズがどれだけ愛されているかとか
プレミアムと名付けた場合の期待値の高さをもう少し自覚してもいいのではないかと...。

arrows Be F-04K/富士通/docomo

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S8+/サムスン電子/docomo・au

G7 ThinQ/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

G7 ThinQ+/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile

Zenfone5Q/ASUS/SIMフリー

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

MediaPad M5 Pro/Huawei/SIMなし

Zenfone5/ASUS/SIMフリー

auの夏の発表会が開催されましたね。
夏モデル第2弾の発表で隠し玉が出てくるのかな?と期待していたのですが
新機種発表はなしで、夏に向けたサービス目線の発表会だったようですね。
まだ気が早いといえば早いですが、夏休みに向けて動画サービスに注力するぞ!ってことなんでしょうか。

docomoでは、夏モデルと合わせて発表したAIサービスの「my daiz」が間もなくサービスインですね。
それから冬モデルの一部は値下げに入るようです。

docomo、2018年夏モデル11機種を発表

au、2018年夏モデル7機種+1機種(新色追加)を発表

Xperia XZ1/SONY/docomo・au・ソフトバンク

Xperia XZ1 Compact/SONY/docomo

V30+/LGエレクトロニクス・ジャパン/docomo・au

auの夏モデル発表会第2弾が明日開催されるそうです!
はたして・・・どんなサプライズが!?

docomo・au・ソフトバンク共通で
XperiaXZ2の発売が5月31日に決まったそうです。
発表時は「5月下旬以降」となっていたのでギリギリ5月の発売に間に合いましたね。
ハイエンドモデルだけど、分厚い
ハイエンドモデルだけど、デュアルカメラじゃない
ハイエンドモデルとして新しいバイブレーション体験を提供できる
・・・はたしてどれくらい人気機種として受け入れられるのでしょうか?

既に発売済みのGalaxyS9シリーズとどの程度戦えるのか?
これから発売される「Huawei P20 Pro」や「AQUOS R2」に対して先に発売するアドバンテージをどの程度いかせるのか・・・といったところでしょうか?

あとは、国内ではまだ取扱いが決まっていないのでしょうが
iPhoneXに始まったベゼルレスディスプレイの「ノッチ」に対する扱いを
LGの「G7 ThinQ」シリーズがいい回答をもっているように感じました。

au、2018年夏モデル7機種+1機種(新色追加)を発表

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Mate 10 Pro/Huawei/ソフトバンク・SIMフリー

G7 ThinQ+/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

G7 ThinQ/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・ソフトバンク

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

HTCの最新機種が海外で発表されました。
国内登場もあるような発表だったようですね?

arrows関連のニュースではCMの記事だったり、インタビュー記事だったり。
防水関連でいくとワイヤレス充電器で防水防塵機種が出たらしいですが、必要性はあるんだろうか・・・。
そりゃぁ、ないよりはあった方がうっかり飲み物こぼしたときは安心でしょうけど
ケータイやスマホとちがってあまり必然性は感じないような・・・。

そういえばZenfone5の記事にニュースを追記したのですが
最近、Zenfone5シリーズのアクセスが増えてるんですよねぇ、なんでなんでしょう??

新着記事

HTC U12+/Huawei/海外(国内未発表)

更新記事

arrows Be F-04K/富士通/docomo

Zenfone5/ASUS/SIMフリー

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・ソフトバンク

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

HUAWEI nova lite 2/Huawei/ソフトバンク・SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

夏モデルの紹介記事、キャンペーンが始まろうとしていますね。
ライターさんの中には早くも買い増しで悩んでいる方も・・・(^^;

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

Mate 10 Pro/Huawei/ソフトバンク・SIMフリー

au、2018年夏モデル7機種+1機種(新色追加)を発表

docomo、2018年夏モデル11機種を発表

夏モデルの発表はauの追加分を除き一通りおわって
それぞれの機種の詳細情報や発売日決定情報が流れ始めていますが
今日は国内向けではまだ取扱い発表のない機種のニュースが目立ったかなという感じです。

あとは夏モデルのXperia XZ2関係の記事でどれがおすすめかという記事をITmediaさんが紹介していますね。
個人的には辛辣ですが、どうしてもSONYで選びたい人でいま購入する必要がある人以外は全部見送りかなぁと。(ほんとに鬼っ子扱いですが)
SONY自身もようやく・・・といったかんじですが、不振の理由を発表しているようですが紹介されている内容が今更過ぎて・・・。
それを見据えたうえでの解決策・改善方針まで示してくれないとなぁ。
SONY好きなのにこの体たらくは正直・・・きついです(>_<)

新着記事

OnePlus 6/OnePlus/海外(国内未発表)

更新記事

au、2018年夏モデル7機種+1機種(新色追加)を発表

G7 ThinQ/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

G7 ThinQ+/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・ソフトバンク

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

発表されたばかりのdocomoの夏モデルで発売日が「5月下旬」とせっていされていた「arrows Be」の発売日が5月25日に決まりましたね。
まぁ、もう下旬といえばそうですが遅れるのではなくちゃんと発売されていくのはうれしいですね。

Huaweiの「P20 Pro」はdocomo独占ですが
「P20 lite」はauに続いてY!mobile、UQmobileからも取扱い決定となったようです。

もう1つうれしいのは夏モデルが発表されたとなっては旧モデルになってしまうLGのV30+がau分ではアップデートでAI対応されるとか。
docomo版もアップデートされませんかねぇ。

更新記事

docomo、2018年夏モデル11機種を発表

arrows Be F-04K/富士通/docomo

HUAWEI P20 lite/Huawei/au・Y!mobile・UQ mobile

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

MediaPad M5 Pro/Huawei/SIMなし

V30+/LGエレクトロニクス・ジャパン/docomo・au

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

ワイヤレス充電器(Qi)

モバイルバッテリー

17日ぐらいからちょっとずつ記事化していたので5月20日更新雑記といっていいのだろうか?という気がしますが・・・。

それはさておき、docomoからも夏モデルの発表があり、主要3社の夏モデルがそろいましたね!
まだauの第2弾発表があるので全部出そろったわけではないと思いますが、ラインアップからするとdocomoが頭一つ抜け出てるような印象でしょうか?

新着記事

Zenfone5/ASUS/SIMフリー

Zenfone5Q/ASUS/SIMフリー

Zenfone5Z/ASUS/SIMフリー

dtab Compact d-02K/Huawei/docomo

TOUGHBOOK P-01K/パナソニック/docomo

arrows Be F-04K/富士通/docomo

LG style L-03K/LGエレクトロニクス/docomo

docomo、2018年夏モデル11機種を発表

更新記事

Xperia XZ2 Premium/SONY/docomo・au

Xperia XZ2/SONY/docomo・au・ソフトバンク

Xperia XZ2 Compact/SONY/docomo

AQUOS R2/SHARP/au・ソフトバンク

Galaxy S9/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9+/サムスン電子/docomo・au

HUAWEI P20 Pro/Huawei/docomo

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

MediaPad M5 Pro/Huawei/SIMなし

Mate 10 Pro/Huawei/ソフトバンク・SIMフリー

V30+/LGエレクトロニクス・ジャパン/docomo・au

auからも夏モデルの発表がありましたね!
しかも今回の発表だけ終わらず、5月末にも何か発表があるとか?
発表された機種も含めてこれから楽しみです!

新着記事

au、2018年夏モデル7機種+1機種(新色追加)を発表

HUAWEI P20 lite/Huawei/au

かんたんケータイ KYF38/京セラ/au

更新記事

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

MediaPad M5 Pro/Huawei/SIMなし

Xperia XZ2/SONY/au・ソフトバンク

Xperia XZ2 Premium/SONY/au

Galaxy S9+/サムスン電子/au

Galaxy S9/サムスン電子/au

AQUOS R2/SHARP/au・ソフトバンク

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・UQ mobile・softbank・SIMフリー

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

docomoの夏モデル発表がもうすぐだと思っていたら
ソフトバンクから先に夏モデル発表がありましたね!
今回は発表会は行わず、ゲリラ的?に急に発表という感じでしょうか。
先に発表してやりたかったのか果たしてどんな思惑が??
内容自体は既にメーカーから発表もしくはSIMフリーで発売済みの機種が中心であまり驚きはないといえばなかったですが、いよいよ夏商戦がはじまっていきますね!

新着記事

ソフトバンク、2018年夏モデル発表

DIGNO J/京セラ/ソフトバンク

シンプルスマホ4/SHARP/ソフトバンク

スマート体組成計2/セイコー/ソフトバンク

MediaPad M5/Huawei/SIMフリー

MediaPad M5 Pro/Huawei/SIMなし

更新記事

Mate 10 Pro/Huawei/ソフトバンク・SIMフリー

HUAWEI nova lite 2/Huawei/ソフトバンク・SIMフリー

AQUOS R2/SHARP/ソフトバンク

Xperia XZ2/SONY/ソフトバンク

G7 ThinQ/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

G7 ThinQ+/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

AQUOS sense plus/SHARP/SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

夏モデル発表日程がdocomoから発表されました。
一番乗りかな?さて隠し玉とかありますかねぇ。

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

HUAWEI P20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

AQUOS R compact/SHARP/au・ソフトバンク・SIMフリー

AQUOS R2/SHARP/未定

AQUOS sense plus/SHARP/SIMフリー

DURA FORCE PRO/京セラ/SIMフリー

夏モデルの発表に先駆けてシャープからAQUOSフラグシップモデルの発表がありましたね。
ホームボタンは残っているもののベゼルレスディスプレイを強みであるIGZO液晶と組み合わせ、デュアルカメラにも独自の動画専用+静止画用という組み合わせを作ってくるなどかなり好感が持てるモデルに仕上がってそうです。
(・・・いいモデルが発表されるたびにXperiaシリーズの沈没感に泣きそうにもなりますが)

新着記事

AQUOS R2/SHARP/未定

AQUOS sense plus/SHARP/SIMフリー

更新記事

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

Android One X3/京セラ/Y!mobile

Android One S2/京セラ/Y!mobile

Android One S3/SHARP/Y!mobile・ソフトバンク

Android One S4/京セラ/Y!mobile

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Xperia XZ1/SONY/docomo・au・ソフトバンク

AQUOS R compact/SHARP/au・ソフトバンク・SIMフリー

Galaxy S8/サムスン電子/docomo・au

ゴールデンウィークは特に新しい発表もないのでネタ不足になりがちですよね。
連休明けて少ししたらまた夏モデルの発表でにぎわってくるかな?
(といっても海外でフラグシップモデルはいくつかすでに発表終わっちゃっていますけどね)
そんな機種の1つになりそうなLGの機種発表がアメリカであったようなので紹介しておきます。
といってもスペック以外の情報がまだなくってどんな感じなのかなぁというところですが・・・。

新着記事

G7 ThinQ/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

G7 ThinQ+/LGエレクトロニクス/海外(国内未発表)

更新記事

CAT S41/オンキョー/SIMフリー

HTC U11 life/HTC/SIMフリー

MONO MO-01K/ZTE/docomo

Qua phone QZ/京セラ/au

Android One S3/SHARP/Y!mobile・ソフトバンク

やはりかぁ・・・と思ってしまいましたが、ソニーのスマホ事業が苦戦中らしいです。
国内向けの発表はまだですが、次期フラグシップモデルになるだろうXperia XZ2とXZ2 Premium、どちらも突き抜けた感は感じず、うがった見方をすればマーケティングの都合で開発陣としては不本意な部分もあったんでは?と思ってしまうような迷走気味のモデルに見えます。
SONY好きとしては非常にかなしい状態なので何とか復活してもらいたいですが、果たして・・・。

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S9/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S9+/サムスン電子/海外(国内未発表)

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPad(9.7インチ・2018年)/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

GalaxyNote8のAndroidバージョンアップがやっときましたね。
といってもまずはauのみのようです。docomo版はどれくらい遅れて追い付くかな。

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

MONO MO-01K/ZTE/docomo

Qua phone QZ/京セラ/au

Android One S3/SHARP/Y!mobile・ソフトバンク

Xperiaシリーズに以前からうわさのあったデュアルカメラ搭載のフラグシップモデルが発表されましたね。
思ったより早かったという感想もありますが、フラグシップモデルにしてはなぜかちょっと微妙な評価もいろいろ言われていますね。(私自身もやや迷走モデル扱いしちゃっていますが・・・)
国内向けにはおそらく来月あたりに夏モデルとして発表されるのかなぁと思いつつ果たしてどうなりますやら。

新着記事

Xperia XZ2 Premium/SONY/海外(国内未発表)

更新記事

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

ワイヤレス充電器(Qi)

iPhone8・iPhone8Plus/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

Galaxy S8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S8+/サムスン電子/docomo・au

Android One X1/SHARP/Y!mobile

MONO MO-01K/ZTE/docomo

Qua phone QZ/京セラ/au

Android One S3/SHARP/Y!mobile・ソフトバンク

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・UQ mobile・softbank・SIMフリー

iPad(9.7インチ・2018年)/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

HTC U11/HTC/au・ソフトバンク・SIMフリー

らくらくスマートフォン me/富士通/docomo

Xperia XZ2/SONY/海外(国内未発表)

Xperia XZ1/SONY/docomo・au・ソフトバンク

Galaxy S9/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S9+/サムスン電子/海外(国内未発表)

ちょっと更新期間があいてしまいました。
新しいiPadの記事を読むにつれてひとまずアップルペンシルを使いたいというニーズであれば
iPad Pro出なくても十分ニーズを満たせるんだろうなと感じました。
ただ、イラストのヘビーユースまではいかないけど
電子書籍もがっつり利用する利用方法だと容量的にちょっと厳しいかもという気も。

iPhone8シリーズの新色Redの追加はかなり目立つけど、かっこいいですね。
iPhoneXは?という気もしましたが・・・。

モバイルバッテリーの新幹線バージョン、なかなかよくできていそうに思います。
容量的にはちょっと不足感はありますが、鉄道好きなら買っちゃいますよねぇ。
どうせなら中間の車両タイプも作って連結して容量アップとかできたらさらに面白いと思いますがいかがでしょうか。

更新記事

Xperia XZ2/SONY/海外(国内未発表)

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

モバイルバッテリー

iPad(9.7インチ・2018年)/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

CAT S41/オンキョー/SIMフリー

HUAWEI P20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

iPhone8・iPhone8Plus/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

今日はちょっとだけです。

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

iPad(9.7インチ・2018年)/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

モバイルバッテリー

新しいiPadの発売、国内主要キャリア3社は横並びかと思ったら
auだけ少し遅れて発売なんですね、何か準備に手間取ったとか事情あるんですかね?

国内ではまだまだ先だと思われるハイエンドモデルの機種ニュースで
意図したわけではないですが、「ザ・カメラスマホ」と言えそうなHuaweiのニュースと
同じくカメラに注力しているメーカーのSONYのニュースがうっかり並んでしまいました・・・。
現時点の機能上の魅力は・・・比べるべくもないですよねぇ...頑張れ!SONY

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

iPad(9.7インチ・2018年)/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

HUAWEI P20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI P20/Huawei/海外(国内未発表)

PORSCHE DESIGN Mate RS/Huawei/海外(国内未発表)

Xperia XZ2/SONY/海外(国内未発表)

Xperia XZ1/SONY/docomo・au・ソフトバンク

HUAWEI nova2 /Huawei/au・UQ mobile

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

しばらく更新をサボってしまったのでまとめて記事投稿になってしまいました。
iPadのApple Pencil対応驚きました。
iPadProの購入をずっと悩んでいたのですが、これだと無印iPadでもいいような気が...。

Huaweiのヨーロッパでの新機種発表もすごい興味を惹かれました。
トリプルカメラってどうなの?と思いながら記事を読んでいくと・・・なるほどぉと。
・・・カメラモジュールの発表はしたもののまだ実機への搭載がおいついていないSONYのXperiaシリーズの周回遅れ感が心配です。

新着記事

iPad(9.7インチ・2018年)/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

PORSCHE DESIGN Mate RS/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI P20/Huawei/海外(国内未発表)

HUAWEI P20 Pro/Huawei/海外(国内未発表)

更新記事

HUAWEI nova lite 2/Huawei/SIMフリー

HUAWEI nova2 /Huawei/au・UQ mobile

HTC U11 life/HTC/SIMフリー

M Z-01K/ZTE/docomo

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

いよいよ明日(もう今日とも言いますが)、JOJOスマホが発売ですね!
最近、GalaxyS9の記事がずっと続いていましたがGalaxyS8も堅実にAndroid8.0へのアップデートが始まるようです。まずはauからのようですね。docomoはいつからだろう?

Galaxy S8/サムスン電子/docomo・au

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

AODってなんだろ??と思ったら「Always On Display」の略だったんですね。有機ELの特性を活かしたいい機能だと思います。焼き付きは大丈夫なのかな?とも思ってしまいますが

iPhone8・iPhone8Plus/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

JOJOスマホ発売まであと少しですね。

過去の更新雑記のリンクがちゃんと貼れてなかったのに気づいたので修正しました。
それからアクセサリのカテゴリにサブカテゴリを追加しました。
今まで各機種のアクセサリはそれぞれの機種ページにしか載せていなかったですが
ページの情報量が増えている機種なんかだとアクセサリを探しにくくなっているので
機種ごとのアクセサリ単体のページも作っていこうと思います。

新着記事

DIGNOケータイ2 for Biz/京セラ/ソフトバンク

更新記事

arrows NX/富士通/docomo

Mate 10 lite/Huawei/SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPhone8・iPhone8Plus/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

Galaxy S9/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

M Z-01K/ZTE/docomo

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

今回から新着記事も更新雑記にて紹介することにしました。
今回は新着といっても既出のXperiaXZ2とGalaxyS9の発表記事に集めていた各記事のリンクを切り出して機種ごとのページとして再構成した感じです。
スペック表は海外オフィシャルホームページや各記事からわかる範囲で記載した表なので
誤りがあったり、国内向けの発表時に多少変わるかもですが
その時は国内向けのスペック表に修正していこうと思います。

更新記事ではJOJOスマホがついに発売日決まりましたね!
既に予約済みの方は今週末とはいえもう待ちきれなくなってそうですね。

新着記事

Xperia XZ2/SONY/海外(国内未発表)

Xperia XZ2 Compact/SONY/海外(国内未発表)

Galaxy S9+/サムスン電子/海外(国内未発表)

Galaxy S9/サムスン電子/海外(国内未発表)

更新記事

CAT S41/オンキョー/SIMフリー

DURA FORCE PRO/京セラ/SIMフリー

M Z-01K/ZTE/docomo

2画面という特殊な形状もあって電子書籍を見開き形式で読むのにはちょうど良い感じですね。ただ、防水防塵がない等のデメリットも含めて検討が必要ではありますが

arrows Tab F-02K/富士通/docomo

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

ベースとなるモデルはとっくに発売しているのになかなか発売されないと思ったら・・・かなりの作りこみをしていたようですね!?これは・・・ファン必携のモデルではないかと。ただ限定台数のためこれから手に入れるのは難しいかも?

TORQUE G03/京セラ/au

Qua tab QZ10/京セラ/au

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

GalaxyS9と関連してライバル機種となるiPhoneXに絡めた記事がいくつかあって
Galaxyもかなり良くなってきているけどまだiPhoneXの方が性能的には勝っているという見解に後発のフラグシップに勝つってよっぽどだなぁと驚いてしまいました。
(Xperiaに関してその手の記事は特に見つからなかったのはGalaxyS9と同じAndroid機種でCPUも同じだからなのか単にスルーされてしまっているのかさて・・・)

あと興味深かったのはiPhoneに限った話ではないと思いますが
ワイヤレス充電がバッテリーに及ぼす影響を扱った記事がありました。
テーマとしてiPhoneXとiPhone8が対象となっていましたが、他のワイヤレス充電対応機種ではどうなんでしょうね。

モバイルバッテリー

iPhone8・iPhone8Plus/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

(海外ニュース)Galaxy S9/S9+発表

(海外ニュース)Xperia XZ2/XZ2 Compact発表

M Z-01K/ZTE/docomo

HUAWEI nova lite 2/Huawei/SIMフリー

JOJOスマホの記事がちょっとずつ増えてきていますね。
いまだ正式な発売日が決まらないまま3月も終わりが近づいていますが
発売が近いんでしょうね。
それにしても記事中にあったJOJOタブレットの構想もあったという話、なぜに実現してくれなかったかなぁ

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・UQ mobile・softbank・SIMフリー

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

HUAWEI nova2 /Huawei/au・UQ mobile

HUAWEI nova lite 2/Huawei/SIMフリー

Mate 10 lite/Huawei/SIMフリー

Mate 10 Pro/Huawei/SIMフリー

今日は・・・んー、新しい話はないかなぁ。
とりあえず秋冬・冬春モデルのいくつかの記事があがっていたので紹介しておきます。

FREETELの2機種はカメラ性能の記事です。
格安モデルなのにデュアルカメラを搭載していてそこそこ使えそうですが
FREETEL自身の先行きが見えないのが・・・どうでしょうねぇ。

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Xperia XZ1/SONY/docomo・au・ソフトバンク

V30+/LGエレクトロニクス・ジャパン/docomo・au

arrows NX/富士通/docomo

Priori 5/FREETEL/SIMフリー

REI 2 dual/FREETEL/SIMフリー

XperiaXZ2とGalaxyS9の記事が相変わらず多いです。
国内向けに発売されるのは間違いないでしょうがまだいつ出すともなんの発表もないのに
これで発表されたらどうなるんだ?という勢いで記事が続いていますねぇ
(ただ、XperiaXZ2へのユーザー評価もおおむね厳しいことがケータイWatchのアンケート結果にあらわれていますね・・・)

そして久々にJOJOの記事が追加されましたが、いつ出るんでしょ?これって感じです(^^;

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・UQ mobile・softbank・SIMフリー

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

Mate 10 lite/Huawei/SIMフリー

HUAWEI nova lite 2/Huawei/SIMフリー

R11s/OPPO/SIMフリー

(海外ニュース)Galaxy S9/S9+発表

(海外ニュース)Xperia XZ2/XZ2 Compact発表

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

Xperia XZ Premium/SONY/docomo

GalaxyS9のニュースは本日はなしですが
XperiaXZ2は続いています。まぁ、あんまりプラス面のニュースではないですが

iPhoneシリーズのケースニュースも。
車が引いても壊れないってのがすごいですね。
動画も見ましたが・・・さすがに試してみようとは思わないですが

SIMフリー関連でOPPOのR11sにお試しキャンペーンが
iPhoneを意識しすぎて癖がありそうな印象ですが、気になっている方は試してみるのにいいかも?

(海外ニュース)Xperia XZ2/XZ2 Compact発表

iPhone8・iPhone8Plus/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

R11s/OPPO/SIMフリー

g08/wiko/SIMフリー

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Xperia XZs/SONY/docomo・au・ソフトバンク

3月5日の記事更新雑記です。
今日もXperiaXZ2とGalaxyS9の記事です。

XperiaXZ2は今回のモデルでは次のモデル用のデュアルカメラの話題が度々出てきますが聞けば聞くほど
今回のモデルに搭載できなかったのが残念でならないです。
ライバル機種との関係もあるんでしょうが、それなら発表時期をずらして満を持しての発表をしたほうがユーザーとしてはうれしいのになと思います。
(マーケティングの都合で発表せざるを得なかったのでは?と邪推してしまうくらいチグハグ感が半端ないです)
ベゼルレスディスプレイの実現よりアンテナ感度を優先したとのコメントは
事実なのかもしれませんが、じゃぁ実現しているサムスンやアップルはどうなの?と聞きたくなる
(実現できているメーカーの反論を聞きたいですね)

GalaxyS9シリーズでは悪く言えばソニーの後追いと言われかねない
スーパースローモーション撮影機能を自動的に行うなどちゃんとした味付けをしているとの評価で
いつの間にそんなにユーザー目線の開発ができるメーカーになっていたんだろう...と考え込んでしまいました。

あ、全然別の話ですが懐かしの「ボス電」復活。
世代的にうれしいです。しかも地域限定バージョン(...関西は?と思ってしまいますが)

(海外ニュース)Xperia XZ2/XZ2 Compact発表

(海外ニュース)Galaxy S9/S9+発表

AQUOS R compact/SHARP/au・ソフトバンク・SIMフリー

3月4日の記事更新雑記です。
今回も海外で発表された「XperiaXZ2」と「GalaxyS9」の記事です。
ニュース記事の内容とは関係ないのですが
両機種とも国内向け発表があってから(夏モデルでしょうが)スペック表をつけようかなぁ
と思っているのですが今の時点で分かっている分はつけたほうがわかりやすいかなぁと悩み中です。

(海外ニュース)Galaxy S9/S9+発表

(海外ニュース)Xperia XZ2/XZ2 Compact発表

3月3日の記事更新雑記です。
海外で発表された「XperiaXZ2」と「GalaxyS9」の続報がありました。
好みの問題なんでしょうが「XperiaXZ2」は好きになれそうにないなぁ。
(実機を触ったら評価変わる可能性は否定しませんが・・・・)
「GalaxyS9」のIntelligentScanの安全性はやっぱりかぁ...という感じですね。

iPhoneXが対応して以降、元気なワイヤレス充電アクセサリに革をあしらった魅力的な製品がでていますね。どんどんこういうの出てきてほしいですね。

M Z-01K/ZTE/docomo

Mate 10 Pro/Huawei/SIMフリー

(海外ニュース)Xperia XZ2/XZ2 Compact発表

(海外ニュース)Galaxy S9/S9+発表

MediaPad M3 Lite s/Huawei/ソフトバンク・Y!mobile

Lenovo TAB4/Lenovo/ソフトバンク・Y!mobile

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPhone8・iPhone8Plus/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S8+/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy Feel/サムスン電子/docomo

2月26日の記事更新雑記です。
nova lite2のレビュ記事とGalaxyNote8を中心としたGalaxyシリーズの紹介映像記事がありました。
あと、UQmobileのDIGNO Aの発売日が決まったようですね。

HUAWEI nova lite 2/Huawei/SIMフリー

DIGNO A/京セラ/UQ mobile

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

2月25日の記事更新雑記です。
スペック表のレイアウト変更の更新がなかなか終わらなくてちょっと期間が空いてしまいました。
なんとかレイアウト変更の更新とカテゴリ設定が終わったので1週間前に予告していた
カテゴリ検索の機能も追加しました。
タイトル下の「HOME」の横にある「カテゴリ検索」とかかれてるやつです。
CPUとかメモリ量で比較するのに使ってみてください。

V20 PROやDisney Mobileが一括648円~、ドコモオンラインショップで - ケータイ Watch

ドコモオンラインショップにて旧機種が中心になりますが「SPECIAL PRICE」コーナーを開設して台数限定でセールを実施中とのことです。
最新機種はいらないけど、今の機種が調子悪い方とか格安で購入するチャンスですよ!

M Z-01K/ZTE/docomo

本体の形状が特殊なのでケースもやっぱり特殊になってしまうんですねぇ。。。ただ、ちょっとごついかなぁ。もーちょっとスマートなケースも希望です。

iPhone8・iPhone8Plus/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

ただの革ケースではなく「バッテリー付」というスグレモノです!充電時はコードをつなぐ必要があるのは・・・仕方ないんでしょうねぇ。背面でワイヤレス充電できるモデルも希望です!

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

カードを複数枚収納できる本革ケースです。使い勝手は良さそうですがどちらかという女性向け・・・なのかな?

ワイヤレス充電器(Qi)

モバイルバッテリー

arrows Tab F-02K/富士通/docomo

dtab d-01K/Huawei/docomo

Qua phone QZ/京セラ/au

Lenovo TAB4/Lenovo/ソフトバンク・Y!mobile

R11s/OPPO/SIMフリー

らくらくスマートフォン me/富士通/docomo

2月18日の記事更新雑記です。
下記記事以外にスペック表のレイアウトをまた見直したので
順番にレイアウト繁栄を行っているところです。
近々カテゴリ検索の機能を追加しようと思っているので
CPU・メモリ・データ容量のカテゴリ追加と各カテゴリの割り当ても順番にやっています。

AQUOS sense/SHARP/docomo・au・UQ mobile・softbank・SIMフリー

Mate 10 Pro/Huawei/SIMフリー

Xperia XZ1/SONY/docomo・au・ソフトバンク

HUAWEI nova lite 2/Huawei/SIMフリー

2月17日の記事更新雑記です。
オリンピック開催中なのでGalaxyNote8オリンピック限定モデルの記事が興味深いというか
関係者限定モデル・・・手に入れる方法ないですかねぇ。
でも・・・後日、オークションとかに出てたらそれはそれで問題なんでしょうねぇ。

あとはdocomoのJOJO限定モデルの情報が少し追加されました。
2018冬春モデルでいまだ未発売の数少ない機種ですがまだ情報少ないですね。

HUAWEI nova lite 2/Huawei/SIMフリー

M Z-01K/ZTE/docomo

Xperia XZs/SONY/docomo・au・ソフトバンク

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

JOJO L-02K/LGエレクトロニクス/docomo

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

iPhone8・iPhone8Plus/アップル/docomo・au・ソフトバンク・SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

2月7日の更新雑記です。

M Z-01K/ZTE/docomo

ワイヤレス充電器(Qi)

モバイルバッテリー

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク

すっごい・・・切実な記事で驚きました。ただでさえ高級機なのにそんなに傷がつきやすいとは・・・。

R11s/OPPO/SIMフリー

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Galaxy S8+/サムスン電子/docomo・au

2月5日の更新雑記です。
ドコモの冬春モデルの「M」の発売日が決まったそうです。
しばらく前からドコモショップに実機が置いてあったのでそろそろかなぁと思ってましたが遂にって感じですね。

HUAWEI nova2 /Huawei/au・UQ mobile

M Z-01K/ZTE/docomo

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

R11s/OPPO/SIMフリー

ドコモのキッズ向けサービスの「ドコッチ」が終了を迎えるそうです。
ニーズの変化を踏まえ・・・ということですが、子ども向けもスマホに移っていくということでしょうか
スマートウォッチ型のサービスはこれから発展する可能性があると思うんですけどねぇ。

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク

2月4日の更新雑記です。
以前からうわさにはなっていましたが、富士通がケータイ事業を手放すことが決定されたようですね。

HTC U11/HTC/au・ソフトバンク・SIMフリー

arrows NX/富士通/docomo

富士通までもケータイ事業を手放してしまうのですね・・・。arrowsブランドは維持されるとのことですが今後の新モデル開発はどうなるんでしょうね

arrows Tab F-02K/富士通/docomo

dtab d-01K/Huawei/docomo

らくらくスマートフォン me/富士通/docomo

発売日はまだ確定されないようですが予約受付が開始されるようですね。

R11s/OPPO/SIMフリー

ワイヤレス充電器(Qi)

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク

2月3日の更新雑記です。
AQUOS R comapctの開発者インタビュー記事が興味深いです。
あと、Android One S4の発売日が来週に決まったようですね。

AQUOS R compact/SHARP/au・ソフトバンク

発売順からはiPhoneXの真似か?と思われることもあるディスプレイの切り欠きですがiPhoneXが出てから模倣したのではこんなに早くだせるわけないんですよね。先に出されてしまったシャープ開発陣としては心中穏やかではなかったんでしょうねぇ

V30+/LGエレクトロニクス・ジャパン/docomo・au

M Z-01K/ZTE/docomo

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

Android One S4/京セラ/Y!mobile

1月29日の更新雑記です。
今日は機種情報はmamorino4の発売日更新のみです。
あとはワイヤレス充電器の記事にアクセサリ追加しています。

mamorino4/ZTE/au

ワイヤレス充電器(Qi)

スマホの生体認証ですっかり一般的になってきた指紋認証ですが
認証ボタンの位置でいろいろ評価が分かれてしまっていたりします(Galaxyシリーズがちょっと不評ですよね)

iPhoneXも全画面ディスプレイにするためにホームボタンがなくなり
指紋認証を行っていたTouchIDがなくなってしまったりとボタンの位置については
メーカー側にも苦悩があるようですが、それももうすぐ過去の話になるんでしょうか??

画面に指紋認証を持たせてしまうという機能が実現したとのこと。
しかももう搭載モデルまで登場とは・・・。
日本国内向けに登場するのはもう少し先の話でしょうし、精度や問題点はないのか?など疑問は尽きませんが
技術の進歩のはやさって・・・と思ってしまいました。

本日の機種情報更新は以下の機種です。
あと、スペック表の表現方法を見直しました。
新しく機種情報を載せるときと更新するときに順次更新していきます。

AQUOS R compact/SHARP/au・ソフトバンク

HUAWEI nova2 /Huawei/au・UQ mobile

HTC U11/HTC/au・ソフトバンク

Galaxy Note8/サムスン電子/docomo・au

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク

Disney Mobile on docomo DM-01K/LGエレクトロニクス/docomo

ディズニースマホがようやく発売日決定です!2月28日ということでまだ少し先ですが、限定台数だけ先行して2月9日に手に入るとか!!

V30+/LGエレクトロニクス・ジャパン/docomo・au

本日の機種情報更新は以下となります

Android One S3/SHARP/Y!mobile・ソフトバンク

1月下旬予定となっていたソフトバンク版の発売日が1月26日に決定しました。

HUAWEI nova2 /Huawei/au・UQ mobile

発売日が1月下旬予定となっていましたがまずはUQ mobile版の発売日が1月26日に決定しました。

HTC U11/HTC/au・ソフトバンク

ソフトバンク版のAndroidバージョンが8.0にアップデート可能になりました。

Xperia XZ Premium/SONY/docomo

ASCIIのロングランレポート記事へのリンクを追加しました。季節ネタですが手ぶくろモードを試してみたようなので興味ある方は是非読んでみてください。

iPhoneX/アップル/docomo・au・ソフトバンク

iPhoneXのカバー付きケースにウルトラカイジュウ ウォレットケースの記事を追加しました。

もう日付が変わってしまったので昨日の話ですが・・・
11/3(金)、ついにiPhoneXが発売されました!!

さて・・・もちろんまだ手に入れていませんが
手に入れた皆さんは喜んでるんでしょうねぇ。
無事手に入れた皆さん、おめでとうございます!

テレビのニュースを見ているとかなり行列になってたらしく
先頭には1週間前からホテルに泊まりこみながらローテーションで並んでいた強者もいたとか・・・。
ならんだひとたちのうち、どれくらいの率で手に入ったんでしょうねぇ。
予約はしたけど、それだと12月になるからということで並んだ方もいたようですが・・・。

祝日ではありましたが、いくつかのニュースサイトではやはり記事があがっていたので
紹介しておきます。

ついに発売! 「iPhone X」の"ココ"に気を付けて! - ITmedia Mobile
ついに発売する「iPhone X」ですが、特に従来のiPhoneユーザーが間違いなく戸惑うことが3つあります。この記事でチェックしておきましょう!
「iPhone X」速攻フォトレビュー、全てが新しく生まれ変わったiPhoneはこんな感じ - GIGAZINE
iPhone初登場からちょうど10周年となる2017年に発表された、全てが新しく生まれ変わった新型iPhoneが「iPhone X」です。iPhone 8/8 Plusから遅れること1か月ちょっとでついに発売となったiPhone XをGIGAZINE編集部でも速攻でゲットすることに成功したので、完全に消えてなくなったホームボタンや大画面に進化したディスプレイ、ディスプレイ上部の凹部分にあるTrueDepthカメラなど、iPhone Xの特徴をじっくり観察してみました。
iPhone X発売~Apple 表参道には当日在庫目当ての行列 - ケータイ Watch
11月3日、iPhoneの最新モデル「iPhone X」が発売された。表参道にある「Apple 表参道」では、8時から特別営業でiPhone Xの販売を開始した(通常は10時開店)。

もうすぐiPhoneXの予約開始日になりますが
発売時点の流通量はある程度制限されたものになっちゃうみたいですね。

iPhoneXの生産量に関係するニュースで徐々に改善されているものの
発売日時点では十分な数は出回らないようなニュースになっています。

・・・となると発売日は行列だったり、入手できた人、できなかった人で悲喜こもごもな状態になりそうです
ただ、状況は改善されているということですから発売日にこだわらなければ
そんなに焦らず手に入るときに手に入れるでいいような気がします。
(初物はうれしいですけど、電子機器の初期ロットはやっぱり・・・こわいですしねぇ(^^;)

(10/25追記)
ギズモードさんのニュースによるとアップルストアが当日のiPhoneXの在庫を用意するとコメントしているそうです。
え~っと・・・いいニュースのような気もするけど
行列あおっていいのかなぁ(^^;

あともう1つ。気になるニュースで
iPhone8の売れ行きが実はiPhone7に負けているらしいです。
ネックになってくるのは・・・きっと値段なんでしょうね、そのせいもあってか
iPhone8シリーズの生産量が下方修正されているとも・・・。
iPhoneXはいらないけどという人は長い目で見ればiPhone8がいい選択だと思うんですけどねぇ。

参考にしたニュースは以下のニュースです。

iPhone Xの生産台数は「週あたり40万台」に増加するも本調子にはまだまだ達していない状況 - GIGAZINE
2017年10月27日(金)の予約受け付け開始・11月3日の発売が刻々と迫るiPhone Xの生産が少しずつ軌道に乗り始めてきたことが報じられています。特に主要部品の供給問題から一時は「週あたり10万台」という低水準だった生産も徐々に改善されてきているようですが、まだまだ当初の予定には遠い状態が続いているようです。
「iPhone X」発売日当日の店舗在庫があるって! | ギズモード・ジャパン
品薄不可避のiPhone Xに一筋の光。 10月27日(金)に予約開始、11月3日(金)に発売される予定の「iPhone X」。発売開始時には200万〜300万台しか在庫が用意できない可能性があるとも言われており、手に入れるまでにしばらく時間がかかりそうな予感がしていました。ところがなんと、発売日当日にアップルストアの各店舗でも数量限定でiPhone Xの販売を取り扱うそうなんです!

iPhone8/8Plus、iPhoneXが発表され
各社冬モデルももうすぐ発表というところで
これから携帯電話、スマホのニュースやアクセサリ情報を紹介して行きたいと思います。

新しいもの好きなので自分の興味をもったニュースが中心になりますがよろしくお願いしますね(*ˊ˘ˋ*)♪